ライターを1ヶ月して分かったこと

ライター初めてちょうど1ヶ月くらい経った。(ブログ開設からは20日)

クラウドワークスで受注して16本の記事を書いた。(ちなみにパソコン不使用w)

その中で分かったことが2つある。
①得意と不得意
②ブログやライターを挫折する人の理由

①得意と不得意

【得意なこと】
リライト、シナリオ制作

【苦手なこと】
たくさんの情報(リサーチ)を扱い、納品までにやることが多い依頼

元々ストーリーを書いたりするのが好きだから、創作意欲が掻き立てられる案件は気分が乗りやすい。

そして致命的なことが発覚……!!
私はリサーチした情報をまとめるのが苦手

やる気が出れば3時間ほどで終わるけど、リサーチする時間がめちゃくちゃめんどくさい…

多分、リサーチ方法がよく分かっていないからだから、リサーチ方法や早く記事を書きあげる方法をもっと勉強しようと思った。

②ブロガーやライターが挫折する理由

私がこの1ヶ月で辛いと思ったことは1つ。

周りとの比較で落ち込むこと!!

X運用やnoteで、他の人にはたくさん❤があるのに私には無い……

私がつまらない投稿をするからだ……

私には才能がないのでは?辛い😭

こういうネガティブすぎる思考が浮かんでしまう日って必ずあると思います。

それで、せっかく始めたけどやめてしまうって人が多いのかな〜と思ったり。

別に記事を書くこと自体はとても楽しいから、私はX運用を辞めればいい話なんだよね笑

まぁ、ライターさんの悩みはそれぞれだけど、みんな一緒に頑張ろうね!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?