マガジンのカバー画像

私見の極地、或いは検証結果と考察とも云う

65
コロナウイルス関連は なるべく日付の新しいものをご覧ください。m(_ _;)m 三月以降のもの。←目安 抗体の作り方はかなり不安定のため 掲載しておりません、 悪しからずご了承く… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

「・・・・・・そうだ!あれと、あの時と同じ事をすれば良いんだ!」

会見の内容を
以下に検証を展開して行きます。
※検索で出て来なかったために類似で強迫性障害としていた箇所を切迫性障害に直しました。※

件の記事。

杏と唐田どっちが好き?まさかの直球質問に東出昌大が出した「回答」 https://gunosy.com/articles/aqARN?s=t

囲み会見の動画。※お借りしました。

冒頭の棒読みと云うかつまりは「台本を覚えていない状態」つまり嫌な仕事

もっとみる

そもそも「コロナウイルス」とは?【生活感知目安】

先日コロナウイルスの成分についてnoteをリリースしました、が。

ちょっとこれはやばいんじゃなかろうか?と思う事が遭ったので内容を変えてリリースします。

もしやこれは?編です。

先日のnote。

コロナウィルスに拠る咳の検証結果 もしくはカルシウム覚え書|lurico_marshal_hh @LuricoMH #note https://note.com/ruricomh/n/n48869

もっとみる

コロナウィルスに拠る咳の検証結果 もしくはカルシウム覚え書【今更かもだけど変化の目安】

コロナウィルスに拠る咳が多発しているので原因の【カビ菌について】考察を展開します。

毎度お馴染みで申し訳無いですが、展開していきます。
さて、黒い箇所がカビ菌ですが、

これの不思議な点、お判りになりますか?

とは云ってもザラザラするのは休眠カビならどれでも一緒ですので分かり辛いと思いますが、

カビ菌なのに外殻がある事です。普通はありません。

あったらカビじゃねーし!!

でもこのコロナウ

もっとみる

なにか、問題でも?

全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術術式を検証します、

・・・・・他人のnote覗きまわって「なんだ、ただのトレーナーじゃねぇかよ」とか思われたかもってな理由ですが、

なにか、問題でも?

ーーーーーーーーー

先ずは
全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術って
ややこしくて解らないとかって大体PPPDと略されます。

何故これをnoteに起こすかと云えば

え?上に書いてある?そうね、

術後トラブル

もっとみる

追い詰められる人達はいつも

以下の理由のために私のリプライを元に

【切迫性障害】の症例を展開して行きます。

まずはその理由から。⇓

そーなのよね、
なんでか知らないけど

「今は」無いから。
昔有ったのに。

※現在は日本では存在しないとされる事例です。※←三十年前は有ったんですけどねぇ。

では
一番解り易い「いじめ」を例にして行きますが、

これはネグレクトでもハラスメントでも障害者差別も同じです。

いじめが加速

もっとみる

錯覚は擬態の外格にも似て。

躁鬱と代理母症候群について考察します。
※途中でミュンヒハウゼン症候群となっていますが同意の内容です。代理母症候群からミュンヒハウゼン症候群項目に飛べます。※

本題に入る前にひとつお願い事があります。

これは「必ず」です。【※お願い※】

このnoteを読んで周囲でなにか変わったように思えても

あなたは静観のみにしてください。

人間の心理とは、

そう云うものなのです。

きっかけの記事。

もっとみる

今よりかは大変でしたけど、なにか問題でも。

気になっていた事をnoteに起こします。
ババァも昔は同じくと言いたいんですけど、ね。ごにょごにょ。

気になって上げたコメント。

「影響受けなくて」
良かっですね。

そうなると赤ちゃんを育てる
家庭の方々がどれだけの思いを強いられているのか、と思うと・・・・・。

この際
布おむつなんでしょうけど。

その元記事。

消毒液やマスクずらり...入試向けに新型コロナ感染防止対策 滋賀県立高、1

もっとみる

新型肺炎−コロナウイルス 対策用目安

※情報は常に改訂して新たに出しています。
こちらのマガジンに束ねてあります。

こちらのマガジンの中のものが最新です!

マガジン

私見の極地、或いは検証結果と考察とも云う|lurico_marshal_hh @LuricoMH #note https://note.com/ruricomh/m/m61173f830720

これまでにリリースしたnoteの使用の目安として
このnoteを起こし

もっとみる

医療の質の差を垣間見た。

とある報告書の記載を読んで
あまりにも酷い!と思ったので

以下に理由を展開して行きます。

私が驚いた報告書。

コロナウイルス疾患 2019(COVID-19)に関する

WHO-中国合同ミッション報告書

2020 年 2 月 16 日-24 日
https://t.co/uKDnQ5aXG6

こちらには

肺に水が溜まる
肺炎化
SARSに代表されるすりガラス状化した肺細胞
同様に両側び

もっとみる