見出し画像

もうひとつの平家物語 「龍宮城の巻」


壇ノ浦の戦いで、平家が滅亡すると、建礼門院のようなやんごとなき方の

その後については、知られるところでありますが


名もなき女性たち…。 例えば女官たちが、その後、

どのような人生を送ることになったか…。 

お話したいと思います。



皆さんは、「こべけ」という魚をご存じでしょうか。


漢字では、「小平家」と書きます。


昔は、「こべいけ」と呼ばれていたようですが、平家の方々にご遠慮して、「こべけ」と言うようになったそうです。


「こべけ」は、こまこだいとも言われ、金色の鱗に、白い斑点のある小さな鯛(鯛の幼魚)で、7月から8月頃になると、関門海峡の辺りで見ることができます。


この「こべけ」は、平家の女官たちの化身であると、言われています。


平家


壇ノ浦の戦い後、生き延びた平家の女官たちは、現在の下関の南部にある、

彦島や伊崎などに、身を隠していました。


しかし、源氏の追っ手が迫ると、女官たちは、

海に身を投げてしまいました。


海中6


その時女官たちは、こう言ったそうです。


「力のない私たち女性は、せめて魚となって、人々に食べてもらいましょう。」

「そして、食べてくれたその人に、私たちの無念な気持ちを宿してもらい、

恨みを晴らしてもらいましょう。」


海中3



なんと、すさまじいまでの強さではありませんか。


そして、なんとも…。

悲しすぎる結末ではありませんか。




海に身を投げた女官たちの魂は、龍宮城で、やすらかであると

私は思いたいです。

画像4



女官たちの中には、さらに生き延びた者もいました。


彼女たちのお話については、また次回に致します。



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


                   💗感謝💗 天海瑠璃










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?