
Runtrip AWARDS 2020
昨年11月のラントリップジャーナル正式公開から、早いもので1年が経ちました。本来であればスポーツイヤーとなっていた2020年、地球全体が受難の年となることを誰が想像したでしょうか?
しかし、このコロナ禍をきっかけにランニングというスポーツに出会い、閉塞感のあった日常に新たな風を吹き込み、退屈な日々を自ら変化させた人がたくさん生まれたのも、この2020年でした。
ジャーナルは210,576件、コースは1,887件の投稿があり、ジャーナルに関しては昨年の約8倍という数字🔥ランにまつわる様々なストーリーに触れることができ、もっとランニングを楽しみたい人たちが繋がれるコミュニティになっていました。
このnoteは、そんな皆様の一年間の記録を拝見して、Runtrip AWARDS 2020と題して振り返るnoteです。
概要
2020年1月1日~2020年12月18日を対象期間として、皆様に投稿していただいたジャーナルやコースに関するデータを集計しました。
私たちRuntripメンバーによる推薦も踏まえて、ジャーナル・コース各部門の素敵な投稿やユーザーさんたちをご紹介します。
Runtrip AWARDS 2020 ~ジャーナル部門~
ジャーナル投稿数ランキング
1位🥇:みゅちゃ さん(449件)
2位🥈:Hattifnatt さん(446件)
3位🥉:Orihara Yasutaka さん(425件)
1年は365日。一日1件以上のペースで投稿してくださった方が10人もいらっしゃいました!TOP3の皆さん、ランクインおめでとうございます!!!👏👏👏
Excellent Run!!賞
2020年のラントリップジャーナルで、大きな盛り上がりを見せていたジャーナルの中から、Nice Run!の上をいくExcellent Run!!を贈りたいジャーナルを選出しました👍
(写真をクリックすると受賞者のジャーナルに飛ぶことができます)
🏅 ごまごま さん(2020/02/23 の投稿)🏅
☆おひとりさま大会☆
完走しました! 改めて大会のありがたさを知りました。 信号があるし、声援は無いし、一人やし。 しかも知らん道を走ったし。 でもね、なぜか楽しかったんですよ。 なんでやろ?
もしラントリップを利用してなければ、今日のおひとりさま大会はなかったと思います。 温かいコメントもたくさん。 沿道の声援はなかったですが、皆様のお心が嬉しかったです♪
(一部抜粋)
新型コロナウイルスの影響で軒並み大会が中止になった2月下旬から始まった #おひとりさま大会 企画。#おひとりさま大会 とは、自分でスタート地点とゴール地点を決めて、チャレンジの抱負と完走報告をジャーナルで共有するというバーチャルマラソン企画です。
自分の脚で地元の魅力を再発見したこと。
沿道の声援はなかったけど、ジャーナルで声援をもらえたこと。
終わった後の打上げもないけど、ジャーナルで祝福してもらえたこと。
Runtripを使っているからこそ感じられた楽しさや嬉しさが伝わってくる内容で、コメント欄もとても盛り上がっていました。
ごまごまさん、おめでとうございます👏
大会に出られずにモチベーションが下がっている人は、ぜひラントリップジャーナルで #おひとりさま大会 の開催を宣言してみてくださいね👍
🏅たろ さん(2020/06/16 の投稿)🏅
今日だけは朝ランすると決めてた日。 ハタチで走るのをやめて (駅伝部からドロップアウト) 四半世紀ちょいぶりに走りはじめて約半年。 何となく復活させたランニング。 何となく始めたRuntrip。 皆さんのジャーナルに刺激を受け、 NiceRunやコメントで励まされ、初めて知った、走る楽しさ。
ただ今絶賛故障中だけど、今日だけは朝ランしたかった! ランナーとしてのリスタート?リボーン? そんな朝、決意の朝!今日のランは一生忘れない気がする! この先も、楽しく走るぞ!
(一部抜粋)
箱根駅伝を目指して走っていた学生時代には味わえなかった走ることの楽しさ。たろさんが走ることの楽しさを味わえたのは、ジャーナリストからのNice Run!とコメントがあったからでした。
(ジャーナリスト=ジャーナルを使っているランナーのこと)
私たちはラントリップジャーナルを「ランニングがもっと楽しくなるSNS」と謳っているので、こうしたエピソードはとても励みになります。
たろさんには、これからもぜひ走ることを楽しみ続けてほしいですし、走ることの楽しさを自分らしく発信してもらえたら嬉しいです!
🏅 Katy さん(2020/06/08 の投稿)🏅
「景色みながら走れる場所どこかないかなぁ」と検索してたら、Runtripみつけました。ジャーナルをみているうちに「 走ってきた!」「がんばった!」の声や素敵な写真に、いいね!をぽちっとするように。
そんな折、adidasの「Run for the Ocean」という素敵なムーブメントが始まり、「素晴らしい!」と思うことを一人でも多くの人に伝えることができたらいいなと考え、勇気をもってジャーナルに投稿したのが一年前。ジャーナルに刺激され、いいねやコメントに励まされ、ランだけではなく幅広い知識も得られています。
私も誰かの刺激や励みになれば嬉しいな。
ジャーナルを通して笑顔の輪が広がっていくといいな✨
今日は『Runtrip記念日』
「SNSは苦手だった」と書いているKatyさんが、ジャーナルを通して様々なランナーとつながり、使い始めてから一年経った日のジャーナル。
素敵なアレンジメントの中に「Runtrip」の文字が入っているところから、Runtripへの愛、ジャーナリストへの愛を感じました💖
笑顔の輪が広がっていくようなコミュニティを提供し続けられるように、私たちも頑張ります👍
おもしろハッシュタグ賞
今年使われたハッシュタグTOP3はこちら。
1.朝ラン(9,084件)
2.走れることに感謝(5,784件)
3.ぼくのわたしのご近所ラン(3,016件)
今年も様々な個性あふれるハッシュタグが生み出されていましたが、その中から、思わず笑ってしまう ”おもしろハッシュタグ” を独断と偏見で選出しました🤣
💮 yukiko さん(2020/02/11 の投稿)💮
#わたしは旦那の登山に付き合うけど旦那はわたしのジョグに付き合わない
ロング走をするつもりだったのに、旦那さんに誘われて冬山ハイキングを楽しんだyukikoさんのジャーナル。「楽しかったけど、本当は走りに行きたかったんだよな。私のランにも付き合ってよ~~」という心の声をハッシュタグで表現したyukikoさんに、こちらの賞を贈呈します!
「#ついに旦那がわたしのジョグに付き合ってくれた」のタグが付いたジャーナルを拝見できる日を、Runtrip一同楽しみにしています!笑
MVR(Most Valuable Runtrip)~ジャーナル部門~
ラントリップが選ぶ、2020年で最も輝いていたジャーナルはこちら👏
🏆 ちい さん (2020/06/16 の投稿)🏆
Runtrip記念日🎂
初めての投稿は、鎌倉紫陽花トレイルランのイベント参加がきっかけでした♪ たくさんのNICE RUNやコメントを頂き、たくさんのラン友ができ、素敵な出会いに溢れた1年でした❣️ とっても感謝しています😌
いつも元気とやる気と、癒しと、新たな発見、新しい気づき、夕飯のアイデアだって…色んなものを頂きました🎁
この状況が落ち着いたら、約束してる方々やご縁のある方と必ず一緒に走りたいです👍 これからも、ここはランナーに優しく(時に厳しく?笑)、自由で楽しい場所であり続けて欲しいと切に願っています。 みなさんが、ずっとずっとRUNと共にあれ〜🤗💕 心からの感謝を込めて。。。
「夕飯のアイデアまで見つかる」という心温まる一文から、ジャーナルが日常の一部になっていることが感じられました。ラントリップジャーナルは「ランニングがもっと楽しくなるSNS」ですが、ランニング以外のこともたくさん書かれています。
ジャーナルが、ランニングのこと以外も安心して書ける温かいコミュニティになっていることが伝わってくる、本当に素敵な投稿でした👏👏
Runtrip AWARDS 2020 ~コース部門~
コース投稿数ランキング
1位🥇:Harehare さん(121件)
2位🥈:Katsu さん(51件)
3位🥉:休日ランナー さん(49件)
その街を走りたい誰かのためになる素敵なコースをたくさん投稿してくださった方々のTOP3はこちら!ランクインおめでとうございます!!!👏👏👏
MVR(Most Valuable Runtrip)~コース部門~
🏆東京で北海道一周お絵かきラン🏆
休日ランナーさんが投稿したお絵かきランが、ダントツの1位でした👏👏👏もはやアートの域に達しているお絵かきランのイラストは、大半が自身で描いた作品だそうです。
皇居3周分の距離で楽しめるお絵かきラン、あなたもぜひお試しあれ👍
おわりに
「もっと自由に楽しく走れる世界へ」
これは、皆さんに対してRuntripが掲げている約束です。その世界はまだまだ小さなものですが、今年はその世界を大きく広げていくうえで大切な仲間がたくさん見つかった年でした。
「サービスを使う人も仲間??」
疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
私たちは、皆さま一人ひとりを単なるユーザーとしてではなく、もっと自由に楽しく走れる世界を広げていく大切な仲間であると考えています。
2020年は、ランナーにとっての楽しい事がたくさん奪われてしまった一年でしたが、健やかなココロとカラダで走れることの大切さを感じることができた一年だったのではないかと思います。
そんな年にRuntripというサービスを使ってくださった皆様、本当にありがとうございます。そして、アプリやYouTube、Runtrip Storeを通してRuntripを応援してくれた皆様に、厚く御礼を申し上げます🙏
2021年は、もっともっと自分らしく、自由にランニングを楽しんでいきましょう👍