見出し画像

【ロシア留学】「あなたの考えを書きなさい」問題、ちゃんと大事だったと気づいたはなし

日本人何年目だい、自分!

海外に行くと、
「うわぁ外国語覚えられないな〜」とか、「この作法はこの国では失礼になってないだろうか?」とか、
自分の知識不足や能力不足に直面する場面はけっこうあった。
それこそわたしはロシア語にだいぶ苦労したし、文化の違いの壁にもちゃんとぶつかった。

ロシア語ばりむずすぎん?
【ロシア留学】ハラショーじゃなくてもハラショー言っちゃう病

カルチャーショックが勢いってなんぞ
【ロシア留学】いちばんのカルチャーショックはその勢いです!なんてやっぱり言えない

ないよりもあった方が、面白いけどね!(当時は泣いてばかりだったくせにいまはポジティブ)

中でももう一周回って恥ずかしくなったのは、日本人としての“日本についての知識の浅さ”だった。

わたしは勉強がまぁまぁできる方だったし、さらには日本史や世界史は得意な方だったから、
外国人から聞かれる日本のカルチャーやヒストリーくらい余裕で答えられるだろうと思っていた。

日本に生まれ日本で育って(当時)16年、社会は得意科目だゾ!

しんのすけだゾ

ネツケって知ってる?

そもそもこのnoteを書こう!と思ったのは、たまたま行った上野の国立博物館で見た『根付 高円宮コレクション』の展示がきっかけだった。

故高円宮殿下が妃殿下とともに蒐集された、現代根付を展示します。現代根付には象牙や黄楊などの伝統的な素材の他にさまざまな材料が用いられており、一つ一つに斬新な創意と工夫が凝らされています。主だった作家や素材を網羅する殿下のコレクションを公開し、現代根付の多様なすがたを紹介します。

東京国立博物館『根付 高円宮コレクション』HPより

思い出してしまった、
留学中にわたしの無知さを知らしめた大ボス(オオゲサナ)・ネツケの存在を、、。

かわいらしい根付ズ HPにはオススメ根付も紹介されていた。こんな雅なものとは…

ある日、ダラダラとホストファミリーと過ごしていたら、パパに
「ネツケって、日本のものだろう?知ってる?あれはなんなんだい?」
と聞かれた。

ん?ネツケとな…??

日本語感はある

発音はなんとも日本語っぽい、が、大ヒントになる漢字すらも思い浮かばない。
和製英語的な感じで露製日本語でもあるのだろうか?

「ンンン、、日本語だと思うけど…チョットワカラナイ🙂」
「ワカラナイ…?わからないなんてあるのかい?日本のものだろう、これ」

ギク…

めっちゃ出てきたネツケ

オオォ、めっちゃ日本のやつじゃん!?

ロシアの根付雑誌
日本にも『根付彫刻のすすめ』という雑誌があるらしい

いまわたしが最も行きたい瀬戸内国際芸術祭2022にもマトリョーシカ根付が販売されているんだって…
しかもロシアのおばあちゃんの手作り🥺

外国のものにしてはお顔もプリティ🤍
おばあちゃんの手作りと言われたら愛しさも10倍増すマジック

と、こんな感じで、つまりロシアでは根付は結構知られているようだ。

外国の人からしたら「これはこっちの国で知られているもの=海を渡ってくるほど自国では有名なもののはず」と思うだろうから、こちらが知らないと結構驚かれてしまう。

…と、いまこれを読んでくださっている方の中で、根付と言われてピンときた人はどれくらいいるのだろう?
めちゃめちゃ気になる。(noteにアンケート機能ほしい)
わたしが知らなかっただけで一般常識なのかな?🤔

なんか根付が気になってしまった方は「根付と携帯ストラップはまったく別物!彫刻の粋を極めた美の小宇宙」を読むといいかも。
わたしも勘違いしたけど、根付はストラップではなくて、印籠などの提物を帯に留めるものらしい。

こんな感じ アクセントに可愛らしい

知らない日本のものってまだまだたくさんある!🇯🇵

一留学生であったとしても“日本のエキスパート”として見られてしまうので、日本についての知識には念には念を入れて勉強しておけばよかったな、と反省した。

とはいえ遣○使(ゲスト)じゃない

他にも、日本のエキスパートと思われているのでいろんな質問を投げかけられた。

・日露戦争について
・自衛隊と軍の違い
・広島の歴史(佐々木禎子)
・日本語の文法         などなど…

「これ知らないの?日本のものでしょ」と言われた回数数知れず。(苦笑)
どの質問も難しくて、
知識の差や考えの差がある中でどうするのがベストアンサーなのだろう?
自分の意見だけでも、自信を持って言えたらな…

そう考えていてハッと思い出した。
小学校や中学校の時、「これについて自分の考えを書きなさい」という問題がたびたびテストに出たな?

私はその手の問題がとにかく苦手だった。
正解不正解ないと言いながら点数がつくし、けれども点数を取れるような回答をかけるような意見である自信もないからだ。
だからいつも、問題集にあったその手の問題の回答を丸暗記していたし、
この問題は一体なんのためにあるんだろうか?と思っていた。

でも点数制はさておき、「私はこう思うな〜」という心にそっと留めておくだけの意見でも、持てていたら良かったなと思う。
考えに正解も不正解もないから!

大人になっていくにつれて、仕事でもプライベートでも「どう思う?」と聞かれることが多くなって、
とにかく「わかりません」は言わない、相手と共感できるかはさておき自分の意見を伝えることを意識するようになってきて、
あの頃よりはちょっと成長できているかな…?

とはいえ留学生として行く身であるならば、日本のこと以上に(は言い過ぎかも?)訪問国のことについても興味を持って調べておくことが大切!
ゲストではないからね😉

私はその点も大きく反省ポイントだった。
次はむしろ質問攻めできるくらいに興味関心を持って突撃したい🐂

日本代表、兼、あなたの国知りたい代表!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?