見出し画像

振り返ると笑える、「ない」ことをぶつけあう息子と私

4歳の男の子と、7ヶ月になる女の子の子育てをしています。

育児ってのはほんと、目まぐるしく毎日がバタバタだ。穏やかに、と思ってもそういかないことがほとんど。どうしてこうなっちゃう〜!の連続だ。

我が家はワンオペのことが多い。先日、0歳の娘、4歳の息子、私と3人でお風呂に入った時のこと。0歳児含む赤ちゃんと子供二人をお風呂に入れているママさんにはきっとわかると思うのですが、、、。赤ちゃんを抱いて風呂から上がって、着替えさせるまでってなかなか大変、、、。運悪くそこへ4歳の息子が色々と要求してくると、もう無理!ってなります。この時は、手がふさがっている私に、「バスタオルまきまきして!」と。
脱衣所に赤ちゃんを寝かせるスペースを取っていないから、赤ちゃんを寝かせる場所がなく、残念ながら息子の要望には答えられない。一旦赤ちゃんを寝かせられるリビングまで行き、寒いから着替えを終えてから、と思うが、4歳児、納得いかず。大泣きが始まった。赤ちゃんは抱いているしかできず、、、。こういう時は、起きた事態が他の日頃のストレスを引っ張り出し、爆発してると思う。「最初からやって!」風呂場に戻れ、というのだ。こちらも、息子の気持ちは理解していて答えたいが、どうにも手がふさがっていて、やってあげられない。ちょっと待ってて、と言うにも、泣く、喚く、最初に戻れ!と言う。いやいや、本当に参った、、、。

こうして文章に書いて読んでみると、大したコトない。でもその時はもうなんて言うか、ぐっちゃぐちゃだった。私も息子も。二人で、できないことへの怒りで支配された。息子は「タオルを巻いてもらえない!」「自分のことを優先してもらえない!」私は「今はできない」「手が空いてない」「待っててほしい!」答えられない自分も悲しかったけど、そのうちだんだん、めちゃくちゃ責められて怒られてるみたいに感じて、こっちも腹がたってくる。余裕がないとほんとこうなるよね。。。

気持ちが落ち着いて、あぁ、あの時は最悪だったな、って思い、冷静に振り返ってみると、「してもらえない」「やってあげられない」二人で「ない」ことを必死に訴えてたな、って。どっちも悪くもなんでもなくて「ない」ことに怒りすぎたよね〜〜と。そう思って、自分たち二人を見たら、ちょっと笑えました。その話を息子にしたら、ふふふ、って彼も笑っていました。

どこもそうだと思うのですが、だいたい嫌ことになるパターンって決まってきませんか?状況は違えど、言ってること、感じてることは同じ、みたいなやつ。うちは息子もそのパターンをだいぶ理解してきているので、最近は「このままだと、また、いつものパターンでお母さんと喧嘩になるけどどうする?」って言ってみることにしています。もちろんそんなお互い冷静に話して、なおることは少ないんですけどね!それでもぶつかり合ってお互いすり減るのはしんどいから、お互い気付こうよ、と言う願いを込めて話してみています。本当は笑いあって、楽しく過ごしたいって思ってんだよ!


サポートありがとうございます。励みになります♪