見出し画像

「いちばんやさしいブロックチェーンの教本」の感想 全然優しくはない


★3.5

前提知識がないと理解するのは難しい。最低でもITパスポートレベルの知識は欲しいところ...。
(ハッシュ化、公開鍵暗号方式など)

それはともかく、ブロックチェーンの仕組みが既存の暗号技術の発想を変えて生まれたものであることがわかった。

RSAやSHA-256などのアルゴリズムを分散管理の概念に応用するのは、ただただすごい。
サトシ・ナカモト最強。

Kindle Unlimitedでブロックチェーン関係の本を探したが、マトモなのはこの本くらい。
他は取引所の単なるポジショントークだったり、表層的な的な所だけ伝えようとする情報商材屋が書いたっぽい本が多かった。

生成AIなどの新しい技術が出てきて改めて思うことは、僕たちが余りにも新しい技術を知ろうとしないことだ。

そもそも知ろうとしないか、知ろうとしたとしても「世界を変えるか」や「儲けられるか」だけに視点が集中し、表層的なことしか学ぼうとしない。

本当に深い粒度でその技術を利用したいなら、まず知るべきはその技術の原理であるはずだ。

今回の本はそんな大切な基本に立ち返らせてくれる。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?