見出し画像

noteを書く中での悩み

どうも、Runです!

noteで書くことが決まらない。

これが今わたしの悩みである。

多くの人のnoteを毎日たくさん拝見している。

すごい文量のものを毎日更新している人がいる。

どうやってやっているんだろう??とすごい疑問に思うのと、同時に憧れがある。

いつか自分もそんなふうに、文章を書けるようになりたいと心の底から思う。

ネタは日々集めるようにしているが、

もちろん伝えたいこと、書いてみたいことはある。

しかし、わたしの伝えたいことは〇〇です!と言った、理由や具体例が非常に短い。

さらに、型通りにやってみてみようとするが、「論がきちんとできている?」「何を書き始めたらいいの?」となってしまうのである。

私がnoteで目指すのは、
①伝わるnoteを目指
②毎日のnote更新で文章スキルのアップ
③言葉を使ってより人生を楽しみたい
④人に少しでもいい影響を与えて幸せにする

この4つが目標である。そのために、仕事のスキマ時間を使いながら書いているが、どうも書けない。

文字を書くのって難しい。小説家さん達のように、すらすら浮かんではこない。

適当に書いたら、人には読んでもらえなくなるし、自分の目標とする、「人に伝わる」という前提が崩れる。

noteに限らず、文章を書くというのは、人に伝えたい、わかりやすく伝える行為だと私は思う

それが1番大事にしたいことである。

無理に書こうとすると、結局前回のように途中で挫折をして続かなくなり、やる気を失う。そして、文章スキルも上がらない人になってしまう。

私は文章スキルは絶対向上させたいのである。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。

noteは継続したい習慣になりつつあります。文章は読みにくいかもしれませんが、どうぞ温かい目で読んでいただけると幸いです。

もう少しこうした方がいいんじゃない?ここはこうすればいいよ!とアドバイスが来たら学ばせてもらいます!

昨日夜から朝までずっと考えていた悩みでした。

サポートして頂けたら、とっても喜びます。そのサポートで、よりいいものを発信して、邁進します!