見出し画像

アルバイトのシフトを増やし、創作で目標を立てたらメンタルが安定してきた。

人間は暇な時ほどネガティブなことを考えてしまうらしいです。

つい最近まで私は暇を持て余していたので、本当に危ないところまでメンタルが落ち込んでいました。

「何のために生きているんだろう」とか、趣味があるのに「楽しいことがないな」と悲観したり…

でもアルバイトのシフトを増やし、暇な時間を減らすことで少しずつメンタルが安定してきました。

しかし、これだけではメンタルが再び不調になる瞬間が何度かありました。

そんな時、私は「オリジナルの絵を描けるようになりたい」という趣味(創作)の目標を立てました。

この目標は今の私ではまだまだ達成できません。そのためやりがいがあります。

最近の私はアニメ鑑賞やゲーム、読書など消費系の趣味をしていても自分がレベルアップしていくような感覚がなく、どこか満たされず退屈な気持ちになっていました(もちろん、これらの消費系の趣味も楽しいんですけどね😆)

でも「オリジナルの絵を描けるようになりたい」という趣味(創作)の目標を立てたらメンタルが安定してきました。

アルバイトの時間を増やす ✖︎ 創作の趣味で目標を立てる
=暇な時間が少なくなり、メンタル安定が安定してきた。

もし私と同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃったら、この記事を参考にしていただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます😊