あと半分を私らしく

気がついたら明日から下半期らしい。毎年思うけれど、紅白を見て除夜の鐘が鳴ってあけおめしておせちを食べてと思っていたらまた除夜の鐘を聞いている気がする。要するに1年が経つのが早すぎる。昔、20歳になったら1年経つの早いよって19歳の私に言った人がいたけれど、本当にそれ。このペースでいったら、あっという間に5年くらいたっちゃいそうだ。こわいこわい。

この上半期というか最近、これからどうしていきたいかとか何をしたいかについて考えるようになった。漠然と生きるよりも、何かをやりきりたい。この某ウイルスが当たり前になった今、制限がかかる中でずっと同じように生きていていいのかとかじゃあ私はどうしていきたいかとか考えている。もしかしたら現実逃避なのかもしれないけれど、今までで1番自分と向き合っている気がする。

やりたいこと大事にしたいことを考えると、自分らしくいたいが1番に来る。当たり前じゃんと思われるかもしれないけれど、毎日を楽しい日だったいい日だったと思える日にする。苦しいことや嫌なことも人生には必要なのかもしれないけれど、それによって身体がむしばまれて好きなことも楽しいことも出来なくなることはやめたい。体を1回壊したら、戻るのに半年くらいかかったしまたこうなったらと思う恐怖は頭をよぎる。

仕事第一ガッツリ働きますというよりは、ゆるやかに生活と遊びに困らない程度のお金を手に入れておうちを綺麗に保ったり新しい料理に挑戦する。今日も楽しかったないい日だったなと思える日を、日までとはいかなくてもこんないいことがあったなと思える日を増やす。やりたいなと思ったことには挑戦をしたい。それが私なりの2021年下半期の目標だったりする。

あと去年の11月から毎日投稿を続けているこのnoteもすっかり習慣化したので、これからも書いていくぞ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

記事を読んでくださりありがとうございます!美味しいものをたくさん食べて、もっといいnoteを作れるように頑張ります🙂