見出し画像

自分の在り方を創ることが、聴くことを学ぶことの本質。 | Crafting Your Being: The Essence of Learning to Listen

 傾聴で疲れる必要はありません。他人の問題を解決する責任から自分を解放し、話す人に合わせる必要もありません。それが上手な聞き方に関するプロのアドバイスです。傾聴は、努力なしでするべきです! 
 Listening doesn’t need to be tiring, free yourself of the responsibility to solve other’s problems and don’t adapt to each speaker. That’s a pro’s advice for better listening. Listening should be effortless!

Created with ChatGPT

 ピアノ教師をしている私のあるクライアントさんが、師匠から「あなたは、優しいからね」と言われたようです。それは褒め言葉でありながら、同時に優しさの加減についても考えるべきサインに感じたようでした。 

 One of my clients, who is a piano teacher, seems to have been told by her mentor, "You are kind, aren't you?" While it was meant as a compliment, she also perceived it as a sign that she should think about the degree of her kindness.

 優しさとは、時に相手に合わせることから生まれるもの。自分を変えることで、相手のためになろうとする心からです。しかし、この柔軟性は意外にもストレスの原因になり得ます。つまり、どんな相手でも、変わらぬ自分の「在り方」を創ることが、傾聴スキルを学ぶ意義となるのです。 

 Kindness often arises from adapting to others, from the heart's intention to be helpful by changing oneself. However, this flexibility can surprisingly become a source of stress. Thus, learning the art of listening is about creating a consistent way of BEING, regardless of whom you are interacting with.

 私の傾聴スキルの学び場、「ALL EARS」コミュニティの参加者からは様々な声が上がります。例えば、異なるタイプの人にどう対応するか、相手が答えを求めたり承認を欲しがる態度にどう耐えるか、などです。

 In my listening skills workshop, the "ALL EARS" community, participants share a variety of experiences, such as how to interact with different types of people and how to cope with attitudes where the other party is seeking answers or validation.

 傾聴に「耐える」必要はないと感じている私との違いを感じました。参加者たちは、無意識に傾聴することを避ける行動をとっていたのです。Lesson 1 でそのことに気づいてよかったです。これから傾聴スキルを学んでいくわけですから、まずは、傾聴したくないと思う壁を取り壊すことから始まりました。 

 I've noticed a contrast between my perception that listening shouldn't be something one has to "endure" and the participant's participation. It turned out that, unconsciously, participants were avoiding the act of listening. Realizing this in Lesson 1 was valuable. As we embark on learning listening skills, the first step involves breaking down the barrier of not wanting to listen.

 傾聴することは疲れません。なぜならば、真の傾聴スキルとは、相手に答えを与えるのではなく、相手自身が答えを見つける手助けをすることだからです。私のコーチがかつて言ったように、「コーチは無責任であるべき」です。その言葉は、否定的に響くかもしれませんが、答えは常に相手の中にあると信じることを意味します。そして、それがあなたの在り方となるのです。

 Listening is not tiring because true listening skills are not about providing answers but rather assisting the other person in finding their own. As my coach once said, "A coach should be irresponsible." While this might sound negative, it means believing that the answer always lies within the other person. And that belief becomes your way of being.
 
 例えば、冒頭のクライアントさんは、自分の師匠がどの生徒に対しても一貫した態度を保ち、生徒が自ら決断することを尊重する姿勢を持っていることに気づきました。即座に答えを与えるのではなく、自分で選択し、その結果に責任を持つ力を育てることが、長期的には真の優しさにつながるのです。

 For instance, the client mentioned at the beginning she noticed that her mentor maintained a consistent attitude toward all students, respecting their ability to make their own decisions. Rather than providing immediate answers, fostering the ability to make choices and take responsibility for those choices leads to true kindness in the long term.

 これを実践することは容易ではありませんが、ライフコーチとしての経験から言えば、答えは常に相手の中にあります。未知の領域にいる相手には指導が必要かもしれませんが、その指導の心は「できないから教えるのではなく、やればできるから教える」にあります。

 Implementing this is not easy, but from my experience as a life coach, the answer always lies within the other person. Guidance may be necessary for those venturing into unknown territories, but the essence of this guidance is not to teach because they can't do it, but because they can.

 相手の内面にある無限の可能性を信じること。それが私たちが追求する真の優しさです。この優しさは、瞬間の安慰よりも深く、より持続的な成長と自己実現を促します。

 Believing in the infinite potential within someone is the true kindness we strive for. This kindness goes deeper than momentary comfort, promoting sustained growth and self-actualization.

 傾聴スキルの実践を通じて、私たちはただ他者の話を聞くだけでなく、自らの内面と深く対話する旅に出ることになります。私は、コーチングセッションを重ねる中で、自分の中にあった先入観や思い込みが次々と取り除かれ、自我が徐々に削ぎ落されていく体験をしました。その結果、偏りのない思考を持ち、より楽に生きることができるようになったのです。言い換えれば、傾聴スキルを磨くことは、心の重荷を軽減する旅路であるとも言えます。

 Through practicing listening skills, we embark on a journey that involves not just hearing others but also deeply engaging with our own inner selves. In my coaching sessions, I've experienced the gradual removal of prejudices and assumptions within me, leading to the whittling down of my ego. As a result, I've acquired unbiased thinking, enabling me to live more freely. In other words, honing listening skills can also be seen as a journey to lighten the burdens of the heart.

 「鶏が先か、卵が先か?」という問いと同様に、「自己探求を先に進めるべきか、傾聴スキルを磨くべきか?」という疑問もまた、興味深いものです。私の経験から言えば、他人に対する深い傾聴の技術を身につける過程で、それが自分自身のためにもなっていると気づく瞬間がありました。そこを経て改めて、他人の幸せにもつながっていることにも気付かされるのです。

 Just like the question of "Which came first, the chicken or the egg?" the query of "Should we prioritize self-exploration or the development of listening skills?" presents an intriguing dilemma. From my experience, in the process of mastering the art of deep listening for others, there comes a moment of realization that it ultimately benefits oneself. And from there, one comes to appreciate how it also contributes to the happiness of others.

 そうして、「ALL EARS」号と名付けられた宇宙船に乗り込んだ旅人たちは、真の優しさを求める冒険に出発したのです。真の優しさを追求するこの旅は、外部の世界からの刺激と内面世界の深掘りという二つの方向性を同時に探求し、それによって旅人たちは人としての成長と進化を遂げるでしょう。

 Thus, the travelers aboard the spaceship named "ALL EARS" set off on a journey in pursuit of true kindness. This quest for genuine kindness explores both the stimuli from the external world and the deep diving into the inner world, facilitating the travelers' growth and evolution as human beings.

■編集後記
傾聴力を教えるつもりが、実は傾聴したくないと思う姿勢をまずは、見直すことが必要だった! ことに気づかされる、Lesson 1 となりました。傾聴力というと、何かスキルを身に着けるイメージでしたが、実はそぎ落とすことだったんですね。この発見からはじまった「ALL EARS」コミュニティのこれからの旅路が楽しみになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?