記事一覧

車いすの話

中途障がい者になった。18歳のときだった。 段々と足の自由が効かなくなり、できないことが増えていった。ようやく障害と折り合いをつけられるようになった。それでも、夢…

rukiko
3か月前
7

初めて自作キーボードを組み立てた備忘録

 本noteは自キー素人がErgomirageを組み立てた、ビルドログにも満たない備忘録です。見苦しい行動が多々ありますので御留意ください。 Ergomirageとは  Takashicompany…

rukiko
9か月前
12

黒崎蘭丸の誕生日に寿嶺二からのサプライズを膝に受けてしまった話

膝にジャムを受けてしまってな…… まずは、黒崎蘭丸さん、 お誕生日おめでとうございます。 今年も近況を伝えて下さり、結果的に丁寧な暮らしをしていることが大変よく分…

rukiko
1年前
2

ST☆RISHと同世代のアラサーがうたプリSTを観に行った話

キングダムで離脱してしまった大人達、うたプリSTを観てみませんか?※途中暗い話が挟まります。 ※隙自語ですみません。 ※プリ春の話鬼ほどします。我々は皆心に七海春歌…

rukiko
1年前
65

車いすの話

中途障がい者になった。18歳のときだった。
段々と足の自由が効かなくなり、できないことが増えていった。ようやく障害と折り合いをつけられるようになった。それでも、夢ではまだ二本足で立っている。

車いすは生活を補助する補装具なので、車いすを作るにはお医者さんに処方箋的なものを書いてもらう。個人個人に適した形があって、座面の角度や、背もたれの長さ、車いすそもそもの大きさ、電動、手動などなど、想像より自

もっとみる
初めて自作キーボードを組み立てた備忘録

初めて自作キーボードを組み立てた備忘録

 本noteは自キー素人がErgomirageを組み立てた、ビルドログにも満たない備忘録です。見苦しい行動が多々ありますので御留意ください。

Ergomirageとは

 Takashicompanyさんによって頒布された自作キーボードキットです。

組み立てた人のスペック

 自作キーボード歴:ほぼなし
 電子工作機器:なし
 はんだごての最終履歴:中学3年生(二桁単位で前)
 手先の器用さ:

もっとみる

黒崎蘭丸の誕生日に寿嶺二からのサプライズを膝に受けてしまった話

膝にジャムを受けてしまってな……

まずは、黒崎蘭丸さん、
お誕生日おめでとうございます。
今年も近況を伝えて下さり、結果的に丁寧な暮らしをしていることが大変よく分かりました。
ロック同様、ハード系のパンが好きなのかな?と、思ったのですが、作ったジャムに合いそうなソフト系のパンも非常に手際よく作っていらっしゃって、感動しました。どちらもほぼ同時に作成するって結構難しい……。
個人的には好きなものを

もっとみる

ST☆RISHと同世代のアラサーがうたプリSTを観に行った話

キングダムで離脱してしまった大人達、うたプリSTを観てみませんか?※途中暗い話が挟まります。
※隙自語ですみません。
※プリ春の話鬼ほどします。我々は皆心に七海春歌を抱いている。

【私とキングダムまでのうたプリ】

 2010年6月24日、うたプリこと「うたのプリンスさまっ」は、この世に誕生した。そして私は、当時のキャラクター年齢から換算して、聖川真斗と同い年である。

 当時、ニコニコ動画がな

もっとみる