見出し画像

何かをはじめるとき、何かをすてると勢いがつく!!

人間は現状維持がとても得意な生き物です。

何かを始めようと、朝活を始めたり、ジムを契約したり
今の日常に足し算をしようとして、結局続かなかったと落ち込むパターンにはまっていませんか⁇


足し算だけでは、日々の暮らしはパンパンになってしまいます。

買い物して、捨てずに部屋に貯めていったら容量がパンクしてくるのと同じです

時間は有限な資源です!
そのためにはトレードオフの意識が大事!

まず何か減らせないものはないか探してみる!
そしてそれを捨ててみる、減らしてみる

そうした隙間ができて初めて何かを始めることに集中できる!

1個始めるなら3個捨ててみてもいいかも!
人の3倍やっていたら、成長も実感できそうではありませんか⁇



何やりたいかわからない人こそ、減らすから始めてもいいかも!

今義務感でやってること、やらなきゃ
で取り組んでること、いやいややってること、付き合ってる人
一回人間を白紙、ゼロベース思考で捉えてやりたくないことを少しずつ段階的に減らすことをしてみて欲しい!

ネットやYouTubeで調べてもいいし、本を読み漁ってもいい!
あなたが手放したいものの手放し方は絶対見つかると思う!
そしてその思考への固執すらなくせれば、なかなか人生観は見えてくる景色が変わるかも



大学生の頃、私はいろんなスケジュールを捨てることをはじめました。

いやいや何かする時間は今はほぼありません。

声優になりたくて決意し、少しずつ勉強をしているけれど
そのために捨てたものは結果的に就活、バイトなどの労働時間。
今は学生の最後の春休みで、次の進路は決まっていない

何にも縛られないのは、素晴らしい!
でも不安もあるけど、時間の使い方が変わると人生は変わるそうなので、今後がとても楽しみです!(。・∀・)ノ



最後まで読んでくれたあなたにこそ、何か捨ててみて欲しい!

SNS徘徊して時間を浪費してたり、TVやスマホをしながら何かしてたりとか、
マインドフルネスじゃないけど、未来や過去のことを考えず
ただただ今に集中して感じてみる時間も必要な気がします!

サポートしていただける発信ができるよう、頑張っていきたいと思います。