Rui

#高校3年生 ・ゆるゆると語ります ・同じ境遇の人に届くと嬉しいな ・note初心者 …

Rui

#高校3年生 ・ゆるゆると語ります ・同じ境遇の人に届くと嬉しいな ・note初心者 ・Since 2021.5.16〜

最近の記事

校則の思い出

こんばんは!Ruiです✨ 今日は #みらいの校則 に参加してみました! 今日は制服に関する校則の思い出について語ります。 中学時代の制服私の通っていた中学校は、ブレザー制服でした。 男女別のブレザーとカッターシャツ(関西弁って本当ですか…)に、女子はスカートとリボン、男子はズボンとネクタイの組み合わせでした。 新しい制服だったので地元では可愛いと評判で、私自身もとても気に入っていました! 印象に残った変化私が中学3年生になるころ、制服のルールに良い変化が起こりまし

    • 久しぶりに…

      久しぶりの更新です♪今日からは留年日記的なのをつけていこうかと思います!(たぶんペースゆるゆるです笑) 頻度は保証できませんが(笑)、学校行事とか生活の変化とか心に響いた何気ない一言とか、将来留年した誰かが見た時に参考になりそうなことは逃さず書くつもりです! 時系列ぐちゃぐちゃになると思いますが暖かい目で見ていただければと思います😌 きっかけについて✨今日の夜、何気なく思い立って久しぶりに「高校 留年」とスマホで調べてみました。 『留年』と調べると、予測変換で『死に

      • 吹奏楽部

        こんばんは!Ruiです! 恐らくかなりかなり前の記事で吹奏楽部所属だということを話た気がするのですが、「部活の思い出」というハッシュタグを見つけたので部活についてです♪ 私は吹奏楽部に所属していて、今週末にはコンクールが控えています。吹奏楽コンクール。吹奏楽の甲子園とか呼ばれている吹部にとっての一大イベントです。(*コンクールに出ない方針の吹部も沢山あります) 私の所属する吹部も出場しますが、A編成部門(いわゆる大阪桐蔭さんとか淀川工科さんとかが出ている部門。1番定番の

        • 留年した今、思うこと〜前編〜

          こんばんは、Ruiです😌今日は私が留年して1ヶ月経った今、思うことについてです。長すぎるので前後編で!笑 本日は主に今までの出来事をまとめました! ・留年確定、そして春休み留年が確定した時は、何とも思わなかったのですが、その後のとにかくお先真っ暗期間は今みたいに能天気に考えることなんて出来ませんでした。 学校にもよりますが、「留年指導」なるものがあります。この指導が1番やっかい(相変わらずお口が悪い🙊)なのですが、あまりネットには載ってませんこの話。 具体的には、とり

        校則の思い出

          留年って恥ずかしい、?

          こんばんは。Ruiです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はここ数ヶ月気になってたことについてです。 留年は恥ずかしいのか私は「恥ずかしいことではない」と思っています。立派な人生経験であり、立派な挫折体験ではないかと思うわけです。 ただ、知恵袋等を見ていると、家族から「恥ずかしい」と言われたなどというのをよく目にしました。 幸いにも私の家族は温かく、「若いうちの1年なんて誤差」と言ってくれました。 (「生きてさえいてくれればそれでいい」という名言も飛び出しましたが

          留年って恥ずかしい、?

          初めまして!

          Rui-るい-といいます。 名前の由来はあまり深い意味はありません笑 *軽く自己紹介*名前→Rui 学年→高校2年生 部活→吹奏楽部(パーカッション) 趣味→飛行機を眺める・乗り物に乗る・遊ぶ 好きなもの→ドラム・ギター・ディズニー *なぜnoteを始めようと思ったか*プロフィールには高校2年生と書きましたが、実は次の誕生日で18歳になります。 勘のいい方はお気づきでしょうか。今年度留年しました。 留年した時、周りに経験者はいなくて不安で、『高校 留年』と暇

          初めまして!