見出し画像

数字のオーラ

いつもお疲れ様です✨✨ルーシュです♪

今回は、ゲリラ記事です。

今月20日に投稿した鯨の詩の解説を書こうと思ったんですけど、

その前にこのことについて急に触れたくなったので書きますね。

今朝このことを発見してワクワクはしていたんですが、記事にしようと思い立ったきっかけはアグゼルさんの今日の記事でした

この記事に取り上げられていたことが、ちょうど私の中でも旬だったのでそれに感化されました w w

正直ちょっとびっくりしてます。

といっても、

そんなに大したこと書けないんですが、

面白かった気付きなのでちょこっと呟かせてください💓

タイトル通り、数字のオーラについてです✨✨


そのことについて気づくきっかけになったのが、

今日朝アグゼルさんと少しエンジェルナンバーについて話していた時でした。

アグゼルさんから、カウントダウンからのカウントアップが凄すぎるって流れから、

私も凄い勢いでエンジェルナンバーを見まくる、という話をしていて、

まぁ、本当に多いから、見覚えのある数字は若干スルー気味にしているくらいだったんだけど、

その日、珍しく新しい数字の組み合わせを見たことを思い出して、、、


それを伝えようと、その数字の組み合わせを書こうと思ったら


忘れてしまっていて 笑


なんだったかなぁー(゚∀゚)?


。。。6に挟まれていることは覚えていたのよ。


その真ん中を忘れてしまって、


それを思い出そうと、

私は頭の中で、真ん中の数字を0から9までいったん並べていました。

そして、その新しい組み合わせの数字を見たときに感じた印象を思い出して

その空気と同じ雰囲気がする数字を照らし合わせていました。

それが、8だった。

そうだ686か。

そこで、私の中ではっ!と気づいたの。

私、数字を視覚だけでなくて、雰囲気で感じてるんだ。。と、

もちろんこれはアグゼルさんに言ってないし、

個人的な感性が強い側面があるけど、

なんか、あるんですよ。

その数がもつ独特のオーラが、

なかなか言葉で表現できないんですけどね。

そこから、自分の中で各々の数字をどう捉えてるのか、整理してみたら、

表現がアレですが、、全然言葉のセンスがないですが。、


0は、スマート。

1はひよこのようなひょっこりさ、

2は落ち着いてる。

3は、何か包み込んで新たに生み出すような、1番概念という感覚に近いオーラ。

4は尖ってる。

5は仲良し、輪を組んでるイメージ

6はなんか底力を感じる。。生命力のおどろおどろしさに近いのかな

7は、0に近いスマートさと、キリンのようなおしゃれ感がある

8は、可愛い、ずっと繰り返すイメージ

9は、終わり。ラスボス。

個人的にはこうゆう色味が付け加えられていることに気付きました。

そこから、なぜか私はミロク、369の関係について思いを馳せるようになって、、

あくまで個人的感性ですが、、

369は、すごく安定している。。

バランスがいい印象なんですよ。

イメージで言うと、

フィボナッチの螺旋を見ているような。

画像1

私、フィボナッチの黄金比の数の関係性とか、そうゆうの苦手なのでここでは詳しく触れませんが、

ただ、ぱっと見で感じたこといいますね。

これ、もうすでに6と9あるのよね。

画像2

単純にね、青字が、6、赤字が9

ほら?あるでしょ?💓

そして、、そうなると3がありそうな予感。。

あるよ。。耳の中に。。

画像3

うずまき管。。。

あったわ、フィボナッチ。。

33の中に。。。

そんなことに気づいて、1人興奮していました。

言葉の綾なんですが、

こうゆう繋がり考察って楽しいですよね♪


最後まで読んでくださってありがとう💓

今日はここまでです✨✨

少しでもアハ!っと楽しめたなら幸いです💓

では、おやすみなさい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?