見出し画像

自分を責めてしまう人へ-焔の歌製作過程から学んだ楽になる方法-

こんにちは、いつもお疲れ様です♪

ルーシュです♪

前回に引き続き、3月のテーマ、「焔」の曲について書いていこうと思います!

てか、あのさ。。

なんで3月3日のひな祭りにこの曲なのか w w

可愛らしい桃色のイメージと真反対なんですよねぇー( ・∇・)

そして実際、この可愛らしい日とは裏腹に、

正直、ぶっちゃけると

私自身もかなーりキツい期間でもありました w w

今思うと、曲のイメージに没った結果落ちたのか、

偶然私も同じ時期に落ちていただけなのか。。


とにかく色々考え込んでいる時期でした。

いわゆる停滞期?というのか。。

花粉症の影響で、思ったように声が出ないし、

なーんか、理由はわからないけど、

全体的にピンと来ない。。笑


このピンと来ないというのは、、

冴えないのか、、はたまた、、

私が感情的に億劫に思っているのか?


いや、、冴えてはいる。

キーワードも降りてきてはいる。。

蠍 焔 獅子 毒 浄化 

。。。映像もちゃんとくる。。

獅子の象徴の男の子。。燃え盛る焔、、

閉じこもっているのか?内に何かを溜めているのを抑えているのか、、

燃える蠍、、滴る毒。。

PVを、描いていくこともできる。。

そこから考えるに、

おそらくこの「ピンと来ない」の要因は、

センサーではなく、心の問題だと認識した。

何を億劫に思っているのか。。

悶々と考える。。

まぁ、、本当に蠍から出る毒のように、色々出てくる出てくる、

自分の自信のなさ、、将来の不安。。

本当に音楽で稼いでいけるのか??

私の歌は、そもそもそんなに魅力があるのか??

なぜ伸びない??

いや伸びなくてもいい、元々はそれを狙いとしているわけではなかった。

((本当??))

いや嘘だ。心のどこかで伸びたいと思っている、違う??

((怒り))

何に対して怒っている??

((嫉妬))

何に対して嫉妬している??

((伸びている人))

なぜ伸びている人に嫉妬する??

((羨ましい))

それはわかる。でも、それで嫉妬するのはなんか違うと思うの。努力すればいいだけじゃん?

((そんなことわかっている))

((怒り、、強烈な怒り))

自分自身でもびっくりするほどの怒り。

何に対して怒ってる??

((沈黙))

それじゃあ全然抜け出せないから言ってよ。。

((成長を感じない自分))

((努力が足りないんじゃないか??))

((自分ではすごく頑張ってるつもり、でも、あくまで評価は他人が下すもの。

今ある結果がそれだ。だから、まだ努力が足りないんだ))

((なんでこんなこともできない??だから私はダメなんだ))

↑ここのところまで潜っていくのに相当時間がかかりました。。💦


そうなんですよ。。無意識の領域で私は

いつのまにか他人と自分を比べて、、

そんな自分を責め続けていたことに気付きました。


でたよ。。【私なんか病】   ( ̄∀ ̄)


この病気ね、結構厄介で、、

特に、、目指している方向に対して、真剣になればなるほど陥りやすい心境なんですよ。。

つまりは、これも一種の執着です 笑


さらに、もしかしたら人によってはちょっとキツイことを言うかもしれないですが、

((あくまで変わりたい、と本気で思ってて、自分を責める方向に行っちゃう方はほんとキツイと思います。私自身、自分自身に言われてガーンってなったので。でも言います。これがきっかけで見方が変わって楽になる人もいるかもしれないから。))

"変わりたいって思ってる"時に出てくる

自分を責める行為ってのは、

責めると言う【罰】を与えることで、変わるための行動が出来なかった【自分自身】を許して貰おうとする、

ある意味の一種の【逃げ】なんですよ。


ほら?罰を与えられれば許してもらえるでしょ?

この時の責めてる対象って、求める結果に至らなかった【行動】ではなくって、【変えれなかった自分自身】なんですよ。

自分自身の【出来なかった】を責めることで、【努力の仕方を見直す】ことに意識を向けなくていいし、責めると言う罰を与えることで、反省もせず自分自身そのものを許して、次ー!!?ってなるでしょ笑

本当に必要なのは自分を、責めることでなく、

努力の仕方を検討することなのにね 笑

重要なことだから強調して言いますが、


自分を責めること自体が悪いことではないんです。

それだけ真剣で真面目で、高みを目指していた裏返しなので、

そこに向かおうとしていた貴方はとっても偉いんですよ✨✨

それに、別にその結果にならなくてもいいって実は思っていて、それが辛いと思うならやめて大丈夫なんですよ。

多分こうゆう責める系に走りがちな人って、いつも他人に見られているような感覚の人が多いんじゃないかな??

こんなんじゃ世間で生きていけないとか、

人としてどうなんだろう、とか、、

そんなことどうだっていいんですよ。

貴方の人生は貴方のものなんだから。

貴方が納得して、幸せだと感じられていさえすればいいんです。


ただ、結果を出したいと思っている人にとって自分を責める行為に走ることは、

メリットがないと言う話なんです。

反省を避けるのだからリベンジにすらならないし、

そこでしょげている時間が勿体ないのです。

ならすぐ、努力の仕方を変えればいいんだよ。。

なんだけど、、なんだけどぉおお!!

そんなことはわかっているんだよぉお!

わかっているんだけど、、

どうしても責める!責める!

自分責めが止まらない!!


今回の私がそんなんでした 笑

でもね、、仕方ないのよね??

頭ではどんなに最善の方法をわかっていても、

心が納得しなければ思考は実にはならないんです

心に蓋をして、どんなけ行動でカバーしようと、

結局またきっかけがあればいつでも自分を責めてしまうスイッチが入って振り出しに戻ってしまうんです。

ならどうすればいいのか、、、

この時の私は、もう自分自身に呆れ果てていたので、、

好きにすればいい!!💢

と、もう心のままに暴走させました。笑

他人に影響がいかないように、少し距離を置いて、

しばらく自分のフィールドに閉じこもって、、

もうぴぇえええん🥺からのパォオオン!!からの🐘⚡️⚡️

ゾウさんの雄叫び🦣のようなサファリパーク大混乱みたいな状態にして、

落ちに落ち抜くことを、自分に許可しました。


。。。振り返るとヤベェ位笑えるw w

そしたらね、、あるところまで行ってしまうと、もうなんだか、

なんでそんなに怒って泣き叫んでたのか、自分でもおかしくなっちゃって、、笑笑

やっと責めることに飽きて、前向きにやり方を変えよう!と思える状態になりました。。

。。。そしてそこの時点まできてわかったのです。

この歌は、、つまりは

闇を極め抜くことで、毒を抜く話なのかもしれない、、と。

蠍が真っ黒になるのも、いっそ燃え尽きるまで怒りなどの負の感情を感じ抜いて、そこまできてやっと浄化できることもあるんだよ?って言うことを伝えたかったのかもしれない。。

もちろん、自分の負の感情を他人にぶつけるのは良くないです。絶対。

でも、そうじゃないなら、もうそれごと私と受け入れて、できる限り暴れまくった方が、

早く楽になりやすくなることがわかりました✨✨

それにね?

実は怒りとか、嫉妬とか、

私たちが負と捉えている感情って、

私たちが都合が悪いから負と捉えられているだけで、本当は大切な、自分自身のパーツなんですよ。。

それこそ、嫉妬や怒りなんかは、上手く向き合えば一気に成長する行動力になるんだし、

否定しちゃってるのは自分自身なんですよね。

どんな感情も自分のかけがえのない大切な、

美しいカケラそのもの。。

その意味で負の感情自体が、この曲にある、

あな、美妖し(ああ、美味しくて美しい私の要素)なのかもしれません。

ただ、この感情たちが行き過ぎると辛いことに変わりはないので、

私がやったように、

人と距離を取って1人きりになって、

もう心のままにぴえんパォオオンを、しまくるの、おすすめです!!✨✨

今は、自分に素直にできる環境があるほうが珍しいし、

無意識に心を抑えることに慣れてしまって、自分の心が感じていることを、キャッチするのが難しくなってると思うからこそ、

たまには自分の心に無理せずに、ハッスルできる1人の空間と時間を意識して作ってあげることも必要だと思います。


以上!!この時期は荒れ狂っていた、ルーシュからの経験談でした!!

もう、公表するの恥ずかしいんだけど、

これを見て、少しでも見方や考え方が変わって楽になるならこんな赤裸々惜しみませんわ!

では、よい1日を味わえますように💓














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?