2022年に向けた優先事項に関する事務総長の総会での発言を翻訳してみた(English→日本語)

https://www.un.org/sg/en/node/261517
2022年に向けた優先事項に関する事務総長の総会での発言

Excellencies,
諸君。

We begin another year in the grips of a global pandemic.
私たちは、世界的な大流行(パンデミック)の中で、今年も新たな年を迎えました。

COVID-19 continues to upend lives, plans and hopes.
COVID-19は生活、計画、希望を破壊し続けています。

The only certainty is more uncertainty.
唯一確かなことは、さらなる不確実性です。

Meanwhile, inequalities are growing.
一方で、不平等が拡大しています。

Inflation is rising.
インフレが進行している。

The climate crisis, pollution and biodiversity loss rage on.
気候危機、公害、生物多様性の損失は続いている。

We face a cauldron of political unrest and ferocious conflicts.
私たちは政治的不安と猛烈な紛争の大釜に直面しています。

Mistrust among world powers is reaching fever pitch.
世界の大国間の不信感は熱を帯びてきています。

And the information superhighway is clogged with hatred and lies,
giving oxygen to the worst impulses of humanity.
そして、情報スーパーハイウェイは憎悪と嘘であふれ、
人類の最悪の衝動に酸素を供給しています。

Excellencies,
諸君。

We all know this.
私たちは皆、このことを知っています。

Now is not the time to simply list and lament challenges.
今は、単に課題を列挙して嘆いている時ではありません。

Now is the time to act.
今こそ行動すべき時なのです。

All these challenges are, at heart, failures of global governance.
これらの課題はすべて、根底にはグローバル・ガバナンスの失敗があるのです。

From global health to digital technology,
many of today’s multilateral frameworks are outdated and no longer fit for purpose.
グローバルヘルスからデジタル技術に至るまで、
今日の多国間枠組みの多くは時代遅れで、もはや目的に適っていません。

They do not protect critical global public goods that are intended to support
humanity’s wellbeing --
from the global economy and finance systems to the health of our planet.
世界経済や金融システムから地球の健康に至るまで、
人類の福利を支えることを目的とした重要なグローバル公共財を守ることができないのです。

Nor are multilateral frameworks delivering on our common aspirations for peace,
sustainable development, human rights and dignity for all.
また、多国間枠組みは、平和、持続可能な開発、人権、万人の尊厳といった
我々の共通の願望を実現するものでもない。

My report on Our Common Agenda is a starting point to addressing
these challenges and threats, based on unity and solidarity.
私の報告書『Our Common Agenda』は、団結と連帯に基づき、
こうした課題や脅威に取り組むための出発点となるものです。

Developing countries need this more than ever.
開発途上国には、これまで以上にこれが必要です。

Excellencies,
諸君。

I want to begin the year by raising five alarms --
on COVID-19, global finance, climate action, lawlessness in cyber space, and peace and security.
私は、COVID-19、グローバル金融、気候変動対策、サイバー空間における無法行為、
そして平和と安全保障に関する5つの警鐘を鳴らすことから、この1年を始めたいと思います。

We face a 5-alarm global fire that requires the full mobilization of all countries.
私たちは、すべての国の総動員を必要とする5つの警報による世界の火に直面しています。

First, we must go into emergency mode in the COVID-19 battle.
まず、COVID-19の戦いで緊急モードに入る必要がある。

Omicron is yet another warning.
オミクロンはまだ警告である。

The next variant may be worse.
次の亜種はもっとひどいかもしれない。

Stopping the spread anywhere must be at the top of the agenda everywhere.
どこまでも広がるのを食い止めることが、どこでも最優先の課題である。

At the same time, the virus cannot be used as cover to undermine human rights,
shrink civic space and stifle press freedom.
同時に、ウイルスを隠れ蓑にして、人権を弱体化させ、市民空間を縮小し、
報道の自由を抑圧するようなことがあってはならない。

Governments have also imposed disproportionate restrictions that penalize developing
countries -- for example, what I described some time ago as “travel apartheid”.
政府はまた、発展途上国にペナルティを科す不釣り合いな制限を課しています。
たとえば、私が少し前に「旅行のアパルトヘイト」と表現したようなものです。

Our actions must be grounded in science and common sense.
私たちの行動は、科学と常識に基づいたものでなければなりません。

The science is clear: Vaccines work. Vaccines save lives.
科学は明確です。ワクチンは効きます。 ワクチンは命を救う。

Last October, the World Health Organization unveiled a strategy to vaccinate
40 per cent of people in all countries by the end of last year,
and 70 per cent by the middle of this year.
昨年10月、世界保健機関は、昨年末までにすべての国の人々の40%にワクチンを接種し、
今年半ばまでに70%に接種するという戦略を発表しました。

We are nowhere near these targets.
私たちは今、この目標に近づいています。

Vaccination rates in high-income countries are seven times
higher than in the countries of Africa. At this rate,
Africa will not meet the 70 per cent threshold until August 2024.
高所得国のワクチン接種率は、アフリカ諸国の7倍も高い。
このままでは、アフリカが70%の基準を満たすのは2024年8月になってからになります。

Manufacturers worldwide are now producing 1.5 billion doses per month.
現在、世界の製造業者は毎月15億回分のワクチンを製造しています。

But the distribution is scandalously unequal - and
we need to convert vaccines into vaccinations everywhere.
しかし、その分配はスキャンダラスなほど不平等です。
私たちは、どこでもワクチンを接種できるように変換する必要があるのです。

Instead of the virus spreading like wildfire,
we need vaccines to spread like wildfire.
ウイルスが野火のように広がるのではなく、
ワクチンが野火のように広がることが必要なのです。

We need all countries and all manufacturers to prioritize
vaccine supply to COVAX and create the conditions for the local production of tests,
vaccines and treatments in so many countries able to do it around the world.
すべての国、すべてのメーカーがCOVAXへのワクチン供給を優先し、世界中で検査、ワクチン、
治療ができる多くの国で現地生産ができるような条件を整える必要があるのです。

This includes pharmaceutical companies more rapidly sharing licenses,
know-how and technology.
これには、製薬会社がライセンス、
ノウハウ、技術をより迅速に共有することも含まれます。

We must also fight the plague of vaccine misinformation.
また、私たちはワクチンの誤報という疫病とも戦わなければなりません。

And we must do much more to ready our world
for the next outbreak in line with the recommendations
of the independent panel on pandemic preparedness,
including by strengthening the authority of the World Health Organization.
そして、世界保健機関の権限を強化するなどして、
パンデミック対策に関する独立委員会の勧告に沿って、
次の流行に備えて世界を準備するために、さらに多くのことを行わなければならないのです。

Excellencies,
諸君。

Second, we must go into emergency mode to reform global finance.
第二に、グローバル金融の改革を緊急モードで行うことです。

Let’s tell it like it is: the global financial system is morally bankrupt.
世界の金融制度は道徳的に破綻しているのです。

It favours the rich and punishes the poor.
富裕層を優遇し、貧困層を罰しているのです。

One of the main functions of the global financial system is to ensure stability,
by supporting economies through financial shocks.
国際金融システムの主な機能の1つは、
金融ショックがあっても経済を支えることで安定を確保することです。

Yet faced with precisely such a shock - a global pandemic
it has failed the Global South.
しかし、世界的な大流行というまさにそのような衝撃に直面したとき、
世界金融システムは南半球の期待を裏切ってしまった。

Lopsided investment is leading to a lopsided recovery.
偏った投資が偏った回復を招いている。

Low-income countries are experiencing their slowest growth in a generation.
低所得国はここ一世代で最も遅い成長を経験しています。

Sub-Saharan Africa could see cumulative economic growth
per capita over the next five years that is 75 percent
less than the rest of the world.
サハラ以南のアフリカでは、今後5年間の一人当たりの累積経済成長率が、
世界の他の地域よりも75%も低くなる可能性がある。

Many middle-income countries are ineligible for debt relief despite surging poverty,
and the growing impact of the climate crisis.
多くの中所得国は、貧困が急増し、
気候危機の影響が拡大しているにもかかわらず、債務救済の対象とはなっていません。

Women and girls, who represent the majority of poor in most regions,
are paying a high price in lost healthcare, education and jobs.
ほとんどの地域で貧困層の大半を占める女性と女児は、
医療、教育、雇用の喪失という高い代償を払っています。

Unless we take action now, record inflation,
soaring energy prices and extortionate interest rates
could lead to frequent debt defaults in 2022,
with dire consequences for the poorest and most vulnerable.
今、私たちが行動を起こさない限り、記録的なインフレ、エネルギー価格の高騰、
高騰する金利によって、2022年には債務不履行が頻発し、
最も貧しい人々や弱い人々に悲惨な結果がもたらされるかもしれません。

The divergence between developed and developing countries is becoming systemic -
a recipe for instability, crisis and forced migration.
先進国と途上国の間の乖離は、不安定、
危機、強制移住の原因となり、システム化されつつあります。

These imbalances are not a bug, but a feature of the global financial system.
こうした不均衡はバグではなく、世界の金融システムの特徴である。

They are inbuilt and structural.
これは生まれつきのものであり、構造的なものです。

They are the product of a system that routinely ascribes
poor credit ratings to developing economies, starving them of private finance.
発展途上国に対して日常的に低い信用格付けを与え、
民間資金を奪っているシステムの産物なのだ。

Credit ratings agencies are de facto decision-makers in the global financial system.
格付け機関は、国際金融システムにおける事実上の意思決定者である。

They should be accountable and transparent.
彼らは説明責任を果たし、透明であるべきだ。

Developing countries also suffer from a lack of transparency around in several circumstances Official Development Assistance, climate finance, and more.
開発途上国は、政府開発援助、気候変動資金などの透明性の欠如にも悩まされている。

This enables re-labeling and double-counting.
These imbalances are also the result
of a disconnect between the real and the financial economies;
between working people and money markets.
このため、ラベルの貼り替えや二重計算が行われている。
これらの不均衡は、実体経済と金融経済、
労働者と金融市場との間の断絶の結果でもあるのです。

We requested and applauded the International Monetary
Fund’s decision to issue Special Drawing Rights last year.
私たちは昨年、国際通貨基金が特別引出権を発行することを決定したことを要請し、称賛しました。

But according to the rules,
the vast majority of those SDRs went to the biggest and richest economies
that need them least. That is why redistribution is so important.
しかし、そのルールによれば、
SDRの大部分は、それを最も必要としない最大かつ最も裕福な経済圏に送られました。
だからこそ、再分配が重要なのです。

And so are the efforts such as the creation
of the IMF Resiliency and Sustainability Trust that
we fully support to address injustices by providing more long-term,
low-cost funding to poor and vulnerable countries.
また、IMF Resiliency and Sustainability Trustの創設のような努力も同様です。
私たちは、貧しい国や脆弱な国に対してより長期的かつ低コストの資金を提供することによって
不公正に対処することを全面的に支持しています。

Excellencies,
諸君。

Since the start of the pandemic,
I have called for reform of the global financial system to support the needs
of developing countries, through an inclusive and transparent process.
パンデミック発生以来、私は、包括的で透明性のあるプロセスを通じて、
途上国のニーズを支援するための世界金融システムの改革を要求してきました。

To build a strong recovery,
governments need the resources to invest in people and resilience,
through national budgets and plans anchored in the Sustainable Development Goals.
力強い復興を遂げるためには、
各国政府は、持続可能な開発目標に基づいた国家予算と計画を通じて、
人々と回復力に投資するための資源を必要としています。

All countries must be able to invest in strong health
and education systems, job creation, universal social protection,
gender equality and the care economy, and a just transition to renewable energy.
すべての国が、強力な保健・教育システム、雇用創出、普遍的社会保護、
男女平等とケア経済、再生可能エネルギーへの公正な移行に投資できるようにしなければなりません。

This requires a serious review of global financial governance mechanisms,
which are dominated by the richest economies in the world.
そのためには、世界の富裕層が支配するグローバルな金融ガバナンスメカニズムを
真剣に見直す必要があります。

Financial metrics must go beyond Gross Domestic Product,
to assess vulnerability, climate, and investment risks.
金融の指標は、国内総生産を超え、脆弱性、気候、投資リスクを評価する必要があります。

Credit ratings should be based on comparable fundamentals and evidence,
rather than harmful preconceptions.
信用格付けは、有害な先入観ではなく、比較可能なファンダメンタルズと証拠に基づくべきである。

Reforming the global financial architecture requires an operational debt relief
and restructuring framework.
世界的な金融構造を改革するには、債務救済と再建の枠組みを運用することが必要である。

It means redirecting Special Drawing Rights to countries that need help now.
It requires a fairer global tax system,
in which some of the trillions amassed by billionaires
during the pandemic are shared more broadly.
それは、特別引出権(SDA)を今すぐ支援を必要とする国々に振り向けることを意味する。
また、より公平な国際的税制を構築し、
パンデミック時に億万長者たちが集めた数兆ドルの資金をより広く共有することが必要である。

It means addressing illicit financial flows,
which drain more than $88 billion annually from Africa alone.
つまり、アフリカだけで年間880億ドル以上もの資金が流出している不正な資金の流れに対処することです。

It requires boosting the resources of Multilateral Development Banks
so they can better support developing economies, both directly and
by leveraging private investment.
また、多国籍開発銀行が直接、
あるいは民間投資を活用して開発途上国経済をよりよく支援できるよう、
多国籍開発銀行の資源を増強する必要があります。

In 2022, I will continue pushing for these fundamental reforms,
and use the convening power of the United Nations to boost investment in the SDGs.
2022年、私はこうした根本的な改革を引き続き推進し、
国連の招集力を利用して、SDGsへの投資を促進します。

We must rescue the Agenda 2030 and I count on your support.
私たちはアジェンダ2030を救い出さなければなりませんので、皆様のご支援をお願いします。

Excellencies,
諸君。

Third, we must go into emergency mode against the climate crisis.
第三に、気候危機に対して緊急モードに入ることです。

The battle to keep the 1.5-degree goal alive will be won or lost in this decade.
1.5度の目標を維持するための戦いは、この10年で勝敗が決まります。

And we are far off-track.
そして、私たちは、その道筋を大きく外れているのです。

Our planet has already warmed by around 1.2 degrees.
私たちの地球はすでに約1.2度温暖化した。

The consequences have been devastating.
その結果、壊滅的な打撃を受けている。

In 2020, climate shocks forced 30 million people to flee their homes --
three times more than those displaced by war and violence.
2020年には、気候変動によって3000万人が避難を余儀なくされ、
その数は戦争や暴力によって避難した人の3倍にものぼります。

Small island nations, least developed countries,
and poor and vulnerable people everywhere, are one shock away from doomsday.
小さな島国、後発開発途上国、
そして貧しい人々や弱い立場にある人々が、たった一度のショックで破滅の日を迎えてしまうのです。

Numbers don’t lie.
数字は嘘をつかない。

We need a 45 per cent reduction in global emissions
by 2030 to reach carbon neutrality by mid-century.
今世紀半ばまでにカーボンニュートラルを達成するためには、
2030年までに世界の排出量を45%削減する必要があります。

Yet, according to present commitments,
global emissions are set to increase by almost 14 per cent over the current decade.
しかし、現在の約束によると、
世界の排出量はこの10年間で14%近くも増加することになっています。

That spells catastrophe.
これは破滅を意味する。

This year, we need an avalanche of action.
今年は、雪崩を打つようなアクションが必要です。

All major-emitting developed and developing economies must do much more,
much faster, to change the math and reduce
the suffering - taking into account common but differentiated responsibilities.
主要な排出国である先進国および途上国の経済界は、
共通だが差異ある責任を考慮し、計算を変え、苦しみを減らすために、
より多く、より速く行動しなければならない。

A growing number of countries have committed to significant
emissions reductions by 2030.
2030年までに排出量を
大幅に削減することを約束する国が増えています。

Others, including some big emitters, have an economic structure -
namely high dependence on coal - that stands in the way.
しかし、一部の大排出国を含む他の国々は、石炭への高い依存度という経済構造を抱えており、
それが妨げとなっている。

They need resources and technology to accelerate the transition
from coal to renewable energy.
石炭から再生可能エネルギーへの移行を加速させるための資源と技術を必要としているのです。

That is why I am appealing for the creation of coalitions
to provide financial and technical support for each
of these countries that need assistance.
だからこそ、私は、支援を必要とするこれらの国々に対して、
それぞれ資金的・技術的支援を行う連合体の設立を訴えているのです。

Developed countries, multilateral development banks,
private financial institutions and companies with the necessary
technical know-how - all need to join forces in these coalitions
to deliver needed support at scale and with speed.
先進国、多国籍開発銀行、民間金融機関、そして技術的なノウハウを持つ企業、
これらすべてが力を合わせ、必要な支援を大規模かつ迅速に提供する必要があるのです。

At the same time, every country must strengthen their
Nationally Determined Contributions until they collectively
deliver the 45 per cent emissions reduction needed by 2030.
同時に、すべての国が、2030年までに必要な45%の排出量削減を達成するまで、
国別貢献(Nationally Determined Contributions)を強化しなければならない。

No new coal plants.
石炭火力発電所の新規建設は行わない。

No expansion in oil and gas exploration.
石油やガスの探査を拡大しない。

Now is the time for an unprecedented investment surge in renewable
energy infrastructure, tripling to $5 trillion dollars annually by 2030.
今こそ、再生可能エネルギー・インフラへの投資を急増させ、
2030年までに年間3倍の5兆ドルを投資する時である。

This is particularly urgent in emerging and developing economies.
特に、新興国や発展途上国での投資は急務です。

A strong reliance on renewable energy is crucial to avoiding
the present fluctuation in fossil fuel prices.
再生可能エネルギーへの強い依存は、
現在の化石燃料の価格変動を回避するために極めて重要である。

Every sector and every industry, including shipping and aviation,
must be on a trajectory to reach net zero emissions by 2050.
海運や航空を含むあらゆる部門、あらゆる産業が、
2050年までにネットゼロエミッションを達成する軌道に乗らなければならない。

Wealthier countries must finally make good
on the $100 billion climate finance commitment to developing countries,
starting in 2022.
富裕国は、途上国に対する1,000億ドルの気候変動資金の約束を、
2022年からようやく実行に移さなければならない。

Developing countries cannot wait any longer.
開発途上国はこれ以上待つことはできません。

And we need a radical boost for adaptation
そして、適応のための抜本的な後押しが必要です。

The Glasgow commitment to double adaptation finance
-- from $20 billion -- is an urgent priority and
a good first step, but we would still be far behind.
適応資金を200億ドルから倍増させるというグラスゴーの公約は、
緊急の優先事項であり、良い第一歩ですが、それでも私たちは大きく遅れをとることになるでしょう。

Access and eligibility systems must be reviewed to allow developing countries -
to get the finance they need on time.
途上国が必要な資金を期限内に調達できるよう、
アクセスおよび適格性システムを見直す必要がある。

COP-27 in Egypt and the upcoming conferences focusing on biodiversity and
oceans will also be important opportunities to protect our planet and all species.
エジプトでの COP-27、そして生物多様性と海洋に焦点を当てた今後の会議も、
私たちの地球とすべての種を守るための重要な機会になるでしょう。

The effort required is extraordinary, but so too
are the possibilities for bold action when people work together.
必要な努力は並大抵ではありませんが、人々が力を合わせれば、
大胆な行動を起こすことができる可能性もあります。

We can draw inspiration from those with the greatest
stakes in the future - young people.
私たちは、未来に最も大きな利害関係を持つ人々、
つまり若い人々からインスピレーションを得ることができます。

As with so many other issues, young people are on the frontlines
in pushing for progress. Let’s answer their calls with action.
他の多くの問題と同様に、若者たちは最前線で進歩を求めています。
彼らの呼びかけに、行動で応えましょう。

Excellencies,
諸君。

The first three crises I have laid out - COVID-19,
a morally bankrupt financial system, and the climate crisis -
represent a triple emergency for developing countries and a triple multiplier
of global inequalities.
私が最初に示した3つの危機、
すなわちCOVID-19、道徳的に破綻した金融システム、気候変動危機は、
途上国にとって3重の緊急事態であり、世界の不平等を3重に増大させるものである。

They undermine human rights and are a powder keg for social unrest and instability.
これらは人権を損ない、社会不安と不安定化の火薬庫と化している。

In each, better global governance is sorely needed to restore fairness,
rescue the Sustainable Development Goals, and live up to our commitment
to uphold the inherent dignity and the equal and inalienable rights
of all members of the human family.
それぞれにおいて、公正さを取り戻し、持続可能な開発目標を達成し、
人類という家族のすべての構成員の固有の尊厳と平等で譲ることのできない権利を守る
という約束を守るためには、より良いグローバル・ガバナンスが切実に求められているのです。

Excellencies,
諸君。

The fourth area is one where global governance barely exists at all.
We must go into emergency mode to put humanity at the centre of technology.
4つ目の分野は、グローバルガバナンスがほとんど存在しない分野です。
私たちは、テクノロジーの中心に人類を据えるために、緊急モードに入る必要があります。

Technology shouldn’t use us.
テクノロジーが私たちを使うべきではありません。

We should use technology.
私たちはテクノロジーを利用すべきなのです。

And if governed properly, the opportunities are extraordinary,
especially if we can ensure safe and secure internet connectivity everywhere.
そして、適切にガバナンスされれば、
特にあらゆる場所で安全かつ確実なインターネット接続を確保することができれば、
そのチャンスは計り知れないものになります。

But growing digital chaos is benefiting the most destructive forces
and denying opportunities to ordinary people.
しかし、デジタルカオスの増大は、最も破壊的な勢力を利し、普通の人々の機会を奪っています。

In countries with low broadband connectivity,
simply connecting schools to the internet can grow GDP by 20 per cent.
ブロードバンド接続が不十分な国では、学校をインターネットに接続するだけで、
GDPを20%成長させることができます。

Realizing such benefits requires safely connecting
the 2.9 billion people who remain off-line, mainly in developing countries.
このような利益を実現するには、
主に発展途上国でオフラインのままの29億人を安全に接続する必要があります。

Women still lag far behind men in terms of internet access.
インターネットへのアクセスという点では、女性はまだ男性に大きく遅れをとっています。

This year’s Transforming Education Summit will be an important
opportunity to help close the digital divide, and ensure affordable,
safe and secure internet services for all.
今年のTransforming Education Summitは、デジタルデバイドを解消し、
すべての人に安価で安全・安心なインターネットサービスを確保するための重要な機会となるでしょう。

As we seize the opportunities of the digital world,
risks like data misuse, misinformation and cyber-crime are already
outpacing any meaningful efforts to address them.
私たちがデジタル世界のチャンスをつかむ一方で、データの悪用、誤報、
サイバー犯罪などのリスクは、すでにそれらに対処するための有意義な努力を上回っています。

Our personal information is being exploited to control or manipulate us,
change our behaviors, violate our human rights,
and undermine democratic institutions.
私たちの個人情報は、私たちを支配・操作し、
私たちの行動を変え、人権を侵害し、
民主主義制度を弱体化させるために悪用されているのです。

Our choices are taken away from us without us even knowing it.
私たちの選択肢は、知らないうちに奪われているのです。

The business models of social media companies profit from algorithms
that prioritize addiction, outrage and anxiety at the cost of public safety.
ソーシャルメディア企業のビジネスモデルは、
公共の安全を犠牲にして、中毒、怒り、不安を優先させるアルゴリズムで利益を得ています。

We need strong regulatory frameworks to change this business model.
このビジネスモデルを変えるために、強力な規制の枠組みが必要です。

To address these issues,
I’ve proposed a Global Digital Compact as part of the Summit of the Future in 2023.
これらの問題に対処するために、
私は2023年の未来サミットの一環として、グローバル・デジタル・コンパクトを提案しました。

The Compact will bring together governments,
the private sector and civil society to agree on key principles
underpinning global digital cooperation.
このコンパクトは、政府、民間企業、市民社会が集まり、
グローバルなデジタル協力の基盤となる重要な原則に合意するものです。

This will reinforce the ongoing coordinated approach
on cyber security to protect civilians and civilian infrastructure.
これは、民間人と民間インフラを保護するためのサイバーセキュリティに関する
現在進行中の協調的アプローチを強化するものである。

And I’ve proposed a Global Code of Conduct
to end the infodemic and the war on science, and promote integrity
in public information, including online.
そして私は、インフォデミックと科学に対する戦争を終わらせ、
オンラインを含む公共情報の誠実さを促進するために、グローバル行動規範を提案しました。

We look forward to developing this with governments, media outlets and regulators.
政府、報道機関、規制当局とともにこれを発展させることを期待しています。

So many technological advances are underway in this domain.
I continue to urge Member States to speed up work
on banning lethal autonomous weapons, and to
begin considering new governance frameworks for biotechnology
and neurotechnology, as I outlined in Our Common Agenda.
この領域では、非常に多くの技術的進歩が進行中です。
私は引き続き加盟国に対し、致死的な自律型兵器の禁止に関する作業を加速させ、
『Our Common Agenda』で概要を述べたように、
バイオテクノロジーと神経技術に関する新たなガバナンスの枠組みの検討を開始するよう求めています。

Excellencies,
諸君。

Fifth, we need to go into emergency mode to bring peace to
a world that sees too little of it.
第五に、平和があまりにも少ない世界に平和をもたらすために、
私たちは緊急モードに入る必要があります。

We face the highest number of violent conflicts since 1945.
私たちは、1945年以来、最も多くの暴力的な紛争に直面しています。

Military coups are back.
軍事クーデターが復活しています。

Impunity is taking hold.
不処罰は定着しつつある。

Nuclear weapons stockpiles still exceed13,000.
核兵器の備蓄はまだ1万3千発を超えています。

Human rights and the rule of law are under assault.
人権と法の支配は攻撃を受けています。

Populism, nativism, white supremacy and other forms of racism
and extremism are poisoning social cohesion and institutions everywhere.
ポピュリズム、民族主義、白人至上主義、その他の人種差別や過激主義が、
いたるところで社会的結束や制度に害を及ぼしています。

The pushback on human rights - especially the rights of women and girls - continues.
人権、特に女性と女児の権利に対する反発は続いています。

My Call to Action for Human Rights is a pushback against that pushback.
人権のための私の行動への呼びかけ」は、その押し戻しに対する押し戻しです。

We will always push back - and push forward - to defend human rights.
私たちは、人権を守るために、常に背中を押し、そして前進していきます。

Meanwhile, the climate crisis is fueling conflict and escalating humanitarian crises.
一方、気候の危機は紛争を煽り、人道的危機をエスカレートさせています。

And terrorism remains a constant threat, further destabilizing some
of the most fragile countries in the world.
また、テロは依然として絶え間ない脅威であり、
世界で最も脆弱な国のいくつかをさらに不安定にしています。

Through our peacekeeping and peacebuilding capacities,
the United Nations will always stand with and protect those who are caught up
in the fighting, and work to build stronger, more resilient and peaceful communities.
国際連合は、平和維持と平和構築の能力を通じて、常に戦闘に巻き込まれた人々とともに立ち、
彼らを保護し、より強く、弾力的で平和なコミュニティの構築に努めます。

And conflict prevention is at the heart of the proposed New Agenda for Peace.
そして、紛争予防は提案されている「平和のための新たなアジェンダ」の中核をなすものです。

I pledge to spare no effort to mobilize the international community -
and step up our push for peace. Allow me to mention a few.
私は、国際社会を動員するための努力を惜しまないこと、
そして平和への後押しを強化することを誓います。 いくつか紹介させてください。

In Afghanistan, to provide a lifeline of help for the Afghan people,
inject cash to avoid an economic meltdown,
ensure full respect of international humanitarian law and human rights -
particularly for women and girls - and effectively fight terrorism.
アフガニスタンでは、アフガニスタンの人々に命綱となる支援を提供し、
経済破綻を回避するために現金を注入し、
国際人道法および人権(特に女性と少女)の完全な尊重を確保し、テロと効果的に闘うことです。

In Colombia, to sustain and deepen peace implementation and reinforce UN support.
コロンビアでは、和平実施を維持・深化させ、国連の支援を強化すること。

In Ethiopia, to guarantee the end of hostilities,
all hostilities and also humanitarian assistance everywhere,
ensuring a lasting ceasefire and the withdrawal of foreign forces,
and promote an inclusive dialogue involving all Ethiopians.
エチオピアにおいては、あらゆる場所で敵対行為、また人道支援を終了させ、
持続的な停戦と外国軍の撤退を確保し、すべてのエチオピア人が参加する包括的対話を促進すること。

In Haiti, to encourage and support Haitian-led solutions
to end a deepening political and institutional crisis,
craft a new constitution and plan elections in a secure and peaceful environment.
ハイチにおいては、深まる政治的・制度的危機を終わらせ、
新憲法を制定し、安全かつ平和な環境下で選挙を計画するため、
ハイチ人主導の解決を奨励し支援すること。

Regarding Iran, to support talks to revive
the Joint Comprehensive Plan of Action as well as engagement
between Iran and its neighbours.
イランについては、包括的共同行動計画を復活させるための協議と、
イランとその近隣諸国との間の関与を支援すること。

In Israel-Palestine, to encourage parties to refrain from unilateral steps
- including settlement expansion and violence -
and to help revive the peace process and pave the way to
ending the occupation and achieving a viable two-State solution.
イスラエル・パレスチナについては、
入植地の拡大や暴力を含む一方的な措置を控えるよう当事者に奨励し、
和平プロセスを復活させ、占領を終わらせ、
実行可能な二国間解決を実現するための道を開くことに貢献すること。

In Libya, to promote dialogue, support presidential and parliamentary
elections as soon as possible,
and push for the coordinated withdrawal of foreign fighters.
リビアでは、対話を促進し、可能な限り早期の大統領・議会選挙を支援し、
外国人戦闘員の協調的撤退を推し進めること。

In Mali, to continue working with all national and regional
stakeholders towards the restoration of Constitutional order,
to schedule elections with an acceptable timetable and strengthen the peace agreement.
マリでは、憲法秩序の回復に向け、すべての国・地域のステークホルダーと引き続き協力し、
許容可能なスケジュールで選挙を実施し、和平合意を強化すること。

In Myanmar, to work for the restoration of democracy,
deliver humanitarian aid, and mobilise international
support grounded in regional unity.
ミャンマーでは、民主主義の回復に努め、人道支援を提供し、
地域の結束に基づく国際的支援を動員すること。

In the Sahel, to address the root causes of poverty,
underdevelopment and governance challenges, and ensure robust support to
the G5 Sahel and its Joint Force through predictable and sustained funding.
サヘルでは、貧困、低開発、ガバナンスの課題の根本原因に対処し、
予測可能かつ持続的な資金提供を通じて、G5サヘルとその統合軍への強固な支援を確保すること。

In Sudan, to help realize the people’s democratic aspirations
and support an inclusive intra-Sudanese political process.
スーダンでは、国民の民主化への願望を実現し、
スーダン国内の包括的な政治プロセスを支援すること。

In Syria, to advance the full implementation of Security Council resolution 2254,
reconvene a credible Syrian-led, Syrian-owned,
UN-facilitated Constitutional Committee, release detainees,
and continue efforts to reach all in need with humanitarian aid.
シリアでは、安全保障理事会決議2254の完全実施を進め、信頼できるシリア主導、
シリア人所有、国連進行の憲法委員会を再招集し、拘束者を解放し、
人道支援を必要としているすべての人に手を差し伸べる努力を継続すること。

In Ukraine, to reduce tensions, and urge
that all issues be addressed exclusively through diplomacy.
ウクライナでは、緊張を緩和し、
すべての問題が外交を通じてのみ対処されるよう促すこと。

In Yemen, to reach a lasting ceasefire,
open access to the country and restart an inclusive political process
to end the calamitous seven year-conflict.
イエメンにおいては、永続的な停戦を達成し、
同国へのアクセスを開放し、
7年に及ぶ悲惨な紛争を終わらせるための包括的な政治プロセスを再開すること。

On nuclear disarmament and non-proliferation,
to make the most of the Tenth NPT Review Conference,
reduce nuclear risks and take steps towards nuclear disarmament.
核軍縮と核不拡散については、
第10回NPT再検討会議を最大限に活用し、
核リスクを低減し、核軍縮に向けたステップを踏むこと。

And we will persevere in our efforts to prevent conflict,
protect civilians and consolidate peace from the Western Balkans
to the Caucasus … from the Central African Republic to Cyprus
to the Democratic Republic of the Congo ...
from Iraq to the Korean peninsula to Lebanon … from Mozambique to Somalia…from South Sudan to Venezuela to the Western Sahara and beyond.
そして、西バルカンからコーカサス、中央アフリカ共和国からキプロス、コンゴ民主共和国、
イラクから朝鮮半島、レバノン、モザンビークからソマリア、南スーダンからベネズエラ、
西サハラと、紛争の予防、民間人の保護、平和定着のための努力に忍び足で取り組んでいく所存である。

This world is too small for so many hotspots.
これほど多くのホットスポットが存在するには、この世界はあまりにも小さい。

We need a united Security Council, fully engaged in addressing them.
私たちは、安全保障理事会を結束させ、これらの問題に全面的に取り組む必要がある。

Geo-political divides must be managed to avoid chaos around the globe.
地球上の混乱を避けるために、地政学的分裂を管理する必要がある。

We need to maximize areas for cooperation
while establishing robust mechanisms to avoid escalation.
我々は、エスカレーションを回避する強固なメカニズムを確立しつつ、
協力できる分野を最大化する必要がある。

And in all we do to secure peace,
I am committed to ensuring that women are at the centre of our conflict prevention,
peacemaking and peacebuilding efforts.
そして、平和を確保するために行うすべての活動において、
私は、女性が紛争予防、平和創造、平和構築の取り組みの中心に位置するよう尽力しています。

We know that peace efforts are more successful and sustainable
when women are a full part of decision-making and mediation and peace processes.
私たちは、女性が意思決定や調停、和平プロセスに全面的に参加することで、
平和への取り組みがより成功し、持続可能なものになることを知っています。

We’re increasing the number of women peacekeepers.
私たちは、女性の平和維持要員の数を増やしています。

We now have more women leading our field missions than ever before
- with parity among our Heads or Deputy Heads of missions.
現在、現地ミッションを率いる女性の数はかつてないほど多くなっており、
ミッションの長や副長の間では同等となっています。

And 40 per cent of the Peacebuilding Fund focuses on gender equality
and women’s rights.
また、平和構築基金の40 %は、ジェンダーの平等と女性の権利に重点を置いています。

We will continue building on this important work in the coming year.
私たちは来年も、この重要な取り組みを続けていきます。

Excellencies,
諸君。

The sheer number of conflicts I have touched upon is yet more evidence
that we spend much more money and resources managing conflicts
than on preventing them and building peace.
これまで触れてきた紛争の数は、私たちが紛争の予防や平和の構築よりも、
紛争管理に多くの資金や資源を費やしていることの証左でもあります。

We need to seriously review our priorities and resources across the peace continuum,
strengthening investment in prevention and peacebuilding.
私たちは、平和の連続体における優先順位と資源を真剣に見直し、
予防と平和構築への投資を強化する必要があります。

Across all these challenges, the world needs a strong
and effective United Nations to deliver results.
これらすべての課題において、
世界は成果を挙げるために強力で効果的な国際連合を必要としています。

Our reforms have been crucial and
we’ve made significant progress over the last few years.
私たちの改革は極めて重要であり、ここ数年、大きな進展を遂げてきました。

As we build on these gains, the continued support of Member States is pivotal -
particularly with respect to the annual programme budget.
私たちがこうした成果を積み重ねていく上で、
加盟国の継続的な支援、特に年間プログラム予算に関する支援が極めて重要です。

Excellencies,
諸君。

Our responses to the five emergencies I have laid
out today will determine the course of people and planet for decades to come.
今日、私が提示した5つの緊急事態に対する私たちの対応は、
今後数十年にわたる人々と地球の行く末を左右するものです。

We must go into emergency mode and put out this 5-alarm fire.
私たちは緊急モードに入り、この5つのアラームの火を消さなければなりません。

By fighting the COVID-19 pandemic.
COVID-19のパンデミックと戦うことによって。

Reforming the global financial system to ensure a just recovery.
世界的な金融システムを改革し、正当な回復を確保する。

Tackling the climate crisis.
気候の危機に対処する。

Putting humanity at the centre of the digital world and frontier technologies.
デジタル世界とフロンティア技術の中心に人類を据える。

And delivering sustainable peace.
そして、持続可能な平和を実現することです。

My report on Our Common Agenda --
which strengthens Agenda 2030 and the Sustainable Development Goals --
offers a roadmap to gather the world together, in solidarity,
to address these governance challenges and reinvigorate multilateralism
for the 21st century.
私の報告書『アワ・コモン・アジェンダ』--
アジェンダ2030と持続可能な開発目標を強化するもの--は、
世界が連帯してこれらのガバナンスの課題に取り組み、
21世紀の多国間主義を再活性化するためのロードマップを提供しています。

Together, let’s make 2022 a year in which we forge a new,
more hopeful and equal path.
共に、2022年を、私たちが新しい、より希望に満ちた、
平等な道を切り開く年にしようではありませんか。

Thank you.
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?