「シゴト進化論」

「シゴト進化論」

渡邉美樹著


ワタミ社長・郁文館夢学園理事の代表作。

つぼ八の店長だった氏がワタミを設立して、大成功を納めているが、そのビジネスでの経験から、、仕事全般についてエッセー風に語る。

金儲けよりも人の幸せを考える方が仕事はうまくいくのだという。

リーダーの条件は3つのあるという。
それは「多面的な見方が出来ること」「明るく元気である事」「人を好きになれる事」なのだ。
下についてくる人間にチャンスをあたえることができることが大事だということになる。

チャレンジする上での3つの基準というものが紹介されている。
1.わくわくする内容
2.人が喜ぶ顔が浮かんでくる内容
3.野心があること

ピンチのときこそチャンスだと思えるこころが大切なのだ。

夢に向かって直球勝負的な、正統派成功術という印象をうけた。

チャンスさえ与えつつける事ができれば、部下は勝手に育つ。。

乱暴だけど、真実なのだろう。。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?