見出し画像

人生と仕事の段取り術

著者はワークライフバランスコンサルタントの代表。

非常に正論でひとつひとつの主張には納得せざるをえない。
女性向けの事務職の方を対象に書かれている訳ではないのでしょうが、
なるべく、長時間拘束したがってしまう立場で読むと、難しいと思ってしまう。

仕事がなければ、早く帰ってほしいし、、
休んでよいよ。。とおもってしまうものの。。。

急ぎの仕事が入っている時は、、
がんばってほしい。。。

やはり、コミュニケーションが大切なのではないか。

ひとつひとつの提案内容はおもしろく、是非取り入れてみたいと思った。
朝メール/夜メールなどは、とりいれてみたい。

時間に制限を設けて仕事に取り組む姿勢は大切だと思う。

むやみに、仕事をしない。
社外交流/社外研修/自己投資

気持ちを常にリフレッシュさせて、取り組むことが大事な事だ。

「一人一仕事をやめる」
そんなやりかたでうまくいくのか?
若干疑問を感じた。

品質を保持するためには、
一人一人に専門化してもらう方が、安心だから。。

かけがいのない社員ひとりひとりの能力をフルにいかして
すすめていく。。

ワークライフバランスという発想も必要なのだろう。。


あまり、長時間の残業は、、
身にならないことが多いというのも事実だけど。。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?