マガジンのカバー画像

こころの健康を保つ

70
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

ブレインルール

ブレインルール

ブレイン・ルール
ジョン・メディナ博士著
著者は、分子発生生物学者であり、ワシントン大学医学部生体工学科で教鞭をとっている。人間の脳の発達や精神障害の遺伝学的研究を専門とする。これまでに、ワシントン大学工学部の年間最優秀教授、メリル・ダウ医学生涯教育最優秀
教授、バイオエンジニアリング学生協会年間最優秀教授(二度受賞)に選ばれている。

脳がどのように年をとるかということだけではなく、加齢による

もっとみる
『人望が集まる人の考え方―いかに人の心をとらえるか?』

『人望が集まる人の考え方―いかに人の心をとらえるか?』

『人望が集まる人の考え方―いかに人の心をとらえるか?』
レス・ギブリン著
著者は、アメリカの心理カウンセラー。
自己啓発本の定番。

「よい人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、相手が求めているものを与えることだ。」

人と関わるとき、基本となる4つのルールを上げているが、これをわきまえて、人と接することが大切なことなのだという。成功している人は、人とのかかわり方の秘訣を心

もっとみる
アドラー 明日を変える心理学

アドラー 明日を変える心理学

アドラー 明日を変える心理学
鈴木義也著
著者は、東洋学園大学人間科学部教授
日本臨床・教育アドラー心理学研究会会長
臨床心理士/学校心理士/支援助言士

① 優越感と劣等感

人は劣等感を優越感でもって補おうとしてしまう。劣等感や優越感からの脱却が必要ではないか?劣っている、秀でているなどという思いに振り回されない生き方

② ライフタスク

あらゆる悩みは人間関係にまつわる3つの課題に集約され

もっとみる