見出し画像

日曜日記(2021.11.7)~詰みかけのRoomy Days

金曜の夜から夫が発熱。39.0℃だという。
急いで、早退して娘を塾へ送迎。
残業しようと勇んで行った金曜日だったのに、拍子抜けした。
いや、本当は定時で帰りたかった。

なので、実は逃げ帰る口実ができて、ちょっとラッキーと思ったりして(夫ごめん)

さて、ワクチンも2回打ったし、まさかと思いつつ、PCR検査へ送り出す。結果は陰性。なんだ、ただの知恵熱かと笑っていたのもその時ばかり、土曜になっても日曜になっても熱は下がらず、「悪い病気では」と急に心配になる。
夫の熱が月曜になっても下がらなければ、娘の塾の送迎、どうしよう。火曜と水曜は私が泊まりの出張で、実家の母は短期入院するし、我が家の食事のはどうするのか(夕食は母が作っている)。ちょっと嫌な予感。
そんな心配を抱えた日曜日日記。
行ってみよう。

1 本日、通常営業だった

日曜日なんだと思い込んでいた。
だから、朝寝坊OKで、朝ごはんも適当OKなのだと。
「日曜日、学校あるよ」と娘から言われていたのに、すっかり忘れていた。
深夜までAmazonウォッチパーティーを楽しみ、noteまで書き上げて、夜更かしを満喫し、「さあ、土曜日終わり!」と布団に入って、思い出した。
「あ、日曜(休日)じゃなかった」

就寝午前2時、午前6時起床(というか、勝手に目が覚める)。眠い。

だるさと闘いながら、どうにかこうにかキッチンに立つ。今日は、洗濯担当の夫が寝込んでいる。ご飯を作りながら、娘の推しトークを聞き流しつつ、洗濯を回す。洗濯を干し終えたら掃除。止まったら死ぬマグロみたいに動き続ける私。
世のワンオペ家事をする皆さんの苦労を実感する。これが毎日とか、超人ですか?!
急に厭世的になって、短歌を読むTwitterの裏アカウントを作ったりする。

2 お昼ごはんは、アレンジカレー

昼前、娘が学校から帰ってきた。
夫、熱は出ていても食欲はあるので、何か元気が出そうなものを食べさせたい。しかし、現在のスペックは、ノーメイク、ぼさぼさの頭、メガネに、何日か履き続けてよれよれのジーンズ、濡れたエプロン。買い出しに行くにはあまりに無残な姿。着替える気も起きない。
冷蔵庫の中とスマホに記録したレシピを漁って、たどり着いたのが、ひき肉のカレー。
わたなべますみさんにオンラインで教わった「ナスとひき肉のカレー」をアレンジした。ナスは省略、生のトマトは冷凍庫で放置されていたトマト水煮缶に変更。スパイスはレシピどおりに、チリペッパーは少なめ。

ちょっといい加減な復習カレー、できた。

前回のオンラインカレー会で作ったピクルスも添えて、食べた。おいしかった。
「おいしかった!」と別室で食べていた夫からLINE。娘も完食。

3 ハギレを縫う

心配事があるときは、何か手を動かしていたほうがいい。何もしないでいると、つまらないことばかり考えてしまうし、ネットで悪い情報ばかり見つけてしまう。だから、別のことをしたほうがいい。

クローゼットに眠らせていたハギレを引っ張りだして、12cm角にカットしていく。50枚以上作った。不器用なので、12cmが11cmになったり13cmになったりしているけど、まあいいか。
7枚ずつ、色を組み合わせながらミシンで縫い合わせ、1枚の細長い生地にする。
できたそれを、またつなぎ合わせること11枚。計55枚で1mほどの大きな布ができた。

色合わせの作業が楽しいかった。ケンカしそうな柄同士を、合わせてみると意外とマッチしたりして面白い。美女と野獣みたい。
参考にしたのは、こちらのサイト。

作り方は、裏地をつけて、ブランケットに仕上げてある。なるほど。
そこで、冬仕様にボアの布を買ってきて、取り付けた。
あとは、周囲にステッチ(飾り縫い)をかけるだけ。簡単、簡単。
時刻は、午後6時。ステッチをかけて後片付けをして6時半、夕飯を7時に作って食べて、8時には、余裕で大河ドラマ「青天を衝け」を見られるなと思っていた。

だがしかし、それはただの皮算用。
急いでミシンを走らせたらステッチに失敗して縫い直すことになった。
ところが、縫い目が小さすぎて、蛍光灯の光では、コンタクトの上からかけた老眼鏡では見えない。コンタクトを外し、メガネにして見て見たけど、見えない。縫い目なのか、布の繊維なのか区別がつかない。誤って繊維を切ってしまって、小さな穴が開いた。
ええいと、メガネを外し、ド近眼の目を布に付きそうなくらいに近づけて見たら、やっと見えた。
会社で資料を読むおじさんたちが、メガネを外してなめるように見る気持ちがわかった。
無限に見える縫い目を、おぼつかない指先を使って、少しずつほどいていく。

「終わった」と時計を見たら、7時15分。
「ねえ、ご飯まだー?」と娘から催促。慎重にステッチをかけ直し、やっと完成。疲れた。

裏地のボアと中に入れた少しの綿のおかげで、厚みが出て、小さな布団みたいになってしまったが、見た目どおりとても温かい。
膝に乗せた瞬間、そこだけ温度がぽんと上がる。けっこう優れもの。

4 トラを買う

来年の干支は寅。早くもスーパーでは、迎春準備が進んでいた。年々早くなるなあ。
私の干支も寅(年齢を計算しないで!)なので、密かに「かわいい」トラグッズを集めている。
寅年に向けた迎春準備が進む今は、トラグッズマニアには12年に1度のグッズを増やすチャンス。

さっそく、見つけた。

手の上がり具合と、このフォルム、「トラなの?」と思わなくもないが、かわいいのでセーフ。
右手に持った玉の色に意味があるらしく、青は「学業成就」、黄色は「金運アップ」だそう。受験生の娘とそれを支える我が家の家計のために選んだ。
わずか数百円のスーパーで売られる招きトラに、特別な神通力はないかもしれないが、「まあ、きっとなんとかなる」という自己暗示には役立ってくれそう。かわいいし。

5 ルーチンがこなせること

夫の熱は、次第に下がっていった。結局原因は分からなかった。過労かな。
あと3つほど懸案事項は残るが、夫が元気になれば、なんとか詰まずに乗り越えられそうだ。今回のおかげで、我が家のルーチンは、夫婦二人の健康の上に、なんとか維持できているということがよく分かった。
かといって、リスクヘッジを取れるほど、我が家のリソースには余裕がない。当分は、このまま自転車操業を続けていくしかない。
年のせいで、どんどん無理がきかなくなってくるけど、大事にしながら、乗り切っていこうと思った日曜日。

では、また来週の日曜日記でお会いしましょう。


サポートいただけると、明日への励みなります。