マガジンのカバー画像

1分で読めるココロの整え方

110
臨床心理士が、役に立ちそうな心理学的知識を紹介していきます。ストレスやメンタルヘルスに関してだけでなく、自分の持ち味の活かし方、考え方などを書いていく予定です。
運営しているクリエイター

#やる気

何をやっても無駄、、、学習性無力感②

前回、学習性無力感のメカニズムについて書きました(前回記事はこちら)。今回は、学習性無力…

何をやっても無駄、、、学習性無力感①

仕事や勉強に対して、どうしてもやる気が出ない、意欲がわかない、やろうとすると体が重い、と…

ギリギリまでやる気にならない病への対処

やらなければならない課題があるのに、なかなか取り掛かれない。いつの間にかスマホを手に取り…

やる気スイッチの入れ方④

前回に引き続き、自分をやる気にさせる方法について書きます(前回の記事はこちら)。 やる気ス…

やる気スイッチの入れ方③

やる気が出ない時があるのは自然です。一般に、仕事や勉強が大好きな人は少なく、自分を奮い立…

やる気スイッチの入れ方

□ 不安にさせて行動を変える 不登校の子どもに対して周囲の大人がやりがちなのが、“不安を…