ru_ru

副業|地域ニュース|ライター|取材やイベントに実際に足を運び、そこで得た生の情報や体験…

ru_ru

副業|地域ニュース|ライター|取材やイベントに実際に足を運び、そこで得た生の情報や体験を通して、ニュースの奥にある現場で感じた細やかな部分など。興味をもっていただけましたら、ぜひ、覗いてみてください

マガジン

  • 人生を変えたあの瞬間

    小さな決断が大きな変化をもたらすと思って。

  • yニュースレポート ~現場からの視点~

    実際に取材やイベントに参加した現場の様子をまとめています。ポータルサイトで公開した記事をより深く掘り下げ、現場で感じた空気感や裏話、取材時のエピソードをnoteならではのカジュアルなスタイルで綴ります。ニュースの背景や見えにくい部分を、現場での体験を通してお伝えすることで、より臨場感のある情報をお伝えします。

最近の記事

2024年10月17日のスーパームーン「年間最大の満月」

こんばんは。秋の夜空に、ひときわ大きな月が輝く。2024年10月17日(木)の夜、私たちは年間で最も大きく見える満月、いわゆる「スーパームーン」を観測できる絶好の機会が訪れる! ー 2024年の満月 ー スーパームーンとは?「スーパームーン」という言葉、よく耳にするようになりましたが、実は科学的な定義が決まっているわけではないようです。一般的には、月が地球に最も近づいたタイミングで満月となる現象を指します。 また、「ハンターズムーン」とも言われているようです。 この時期の

    • 『最高にメロウな夜のひとり時間にチルポップ』

      こんばんは。取材や出会いで得た様々な経験、そして静かな夜に音楽を聴きながら考えを巡らせる時間。これらが私の「メロウな夜」私が見つけた心地よい時間の過ごし方、そしてそこから生まれる人生の深い味わいについて。 知らないことに出会う喜び、人々の物語を紡ぐ楽しさ、そして自分自身と向き合う静寂。これらが交差する夜の時間は、リラックスタイムを超えた特別な瞬間です。現代を生きる私たちが、どのようにして心に響く「メロウな夜」を作り出せるのか。私の経験と、様々な人々との出会いから得た知恵のよう

      • 「これからの生活を送るためのシンプルなヒントが見えてきた」

        生きてきた中で、自分らしく豊かな生活を送るためにみつけた事。日々を過ごしていると、ついつい流されてしまいがちですが、私たちが感じる必要なものは、実はシンプルなところにあるのではないかと。今回は、そんなシンプルさを大切にしながら、日常に取り入れられるヒントをみつけましたので、いくつかご紹介させてください。 自分の時間を大切にする 誰かと過ごす時間ももちろん素晴らしいものですが、自分自身と向き合う時間も同じくらい大切だと思います。一人で過ごす時間は、心を落ち着けたり、内省した

        • 「少し減らしたい」吸うより吐くことを意識するように~

          前に聞いたことがあります。「人は溺れた時というのは、息を吸うことに夢中になる」と。息を吸うことを意識しがちだが、本当に大切なのは吐くこと。現代社会ももしかしたら同じではないかと思う。際限なく増やし、取り入れることに執着してしまう私。本当に必要なものだけを残し、余分なものを手放すことができたなら、違った日々になるのではないかと。 現代社会の息苦しさ何かに夢中になっているとき程、「吸う」ことに意識が向くように思います。でも実は、「吐く」ことが重要のようです。 なんだか、今の日

        2024年10月17日のスーパームーン「年間最大の満月」

        • 『最高にメロウな夜のひとり時間にチルポップ』

        • 「これからの生活を送るためのシンプルなヒントが見えてきた」

        • 「少し減らしたい」吸うより吐くことを意識するように~

        マガジン

        • 人生を変えたあの瞬間
          4本
        • yニュースレポート ~現場からの視点~
          3本

        記事

          大きくて甘い!「あきたしらかみにんにく」

          “あきたしらかみにんにく”は秋田県北部の北秋田、大館地域のにんにく生産協議会の会員が生産するにんにくです。 “あきたしらかみにんにく”は、土づくり5箇条があります。 地元の有機肥料使用 地元「十和田石」を使用 緑肥による有機物補給 土壌微生物をPCR検定 土壌消毒剤は不使用 十和田石は、大館市で産出される多孔質資材で様々な微生物が定着し、土壌の生物性が改善されるようです。さらに、地元の堆肥や緑肥による有機物補給を行い、土壌消毒剤を使用しない(消毒を行うと病原菌や害

          大きくて甘い!「あきたしらかみにんにく」

          おいしい「ビール」と”夢中になる美味しさ”揚げたての香ばしい「1羽鶏」

          豊かな自然に囲まれた秋田県鹿角市。「鹿角花輪駅」から徒歩10分。どこか懐かしさを感じることができて穏やかな魅力に包まれている商店街「ハミングロード」花輪の商店街にある飲み屋さん「びいる亭」 「びいる亭」はオープンして20年程になるようです。世界各地で評判を呼ぶビールや珍しい種類のビール、そして食欲をそそる料理を提供しています。 店内は暖かな灯りが溢れ、壁にはレトロなポスターや写真が飾られています。木製のカウンターやテーブルがあり、お店の奥には個室もあります。 店長さんは

          おいしい「ビール」と”夢中になる美味しさ”揚げたての香ばしい「1羽鶏」

          はじめまして

          はじめまして 私は副業で、秋田市を拠点にニュースライターとして活動しているru_ruと申します。 これまでの仕事やプライベートでの経験と、30代までの得た洞察を糧に、イベントの紹介をした当日の記事や、普段の生活で感じた事など、書いていきたいと思います。 「創造性を刺激する重要な要素」 Schroeder HeadzやFox Capture Planといった、アーティストから常に刺激を受けています。彼らの革新性に倣い、私も既存の枠を超えた表現を模索し続けています。 「

          はじめまして

          「未来へ進む」子供たちが描く!新しい街へ

          秋田の空に、七色の虹が架かる。その鮮やかな色彩が、私たちの心を躍らせる。夜の星空を見上げながら、ふと思う。先のことを考えてしまうのもどうかと思うが、街はどんな色に染まっていくのだろうと想像してしまう。 子供の頃の記憶といえば、どこか落ち着いた色調の風景ばかりで地味だった。でも今、街を歩けば、いろんなモノやたくさんの形、そこかしこにカラフルな彩りが溢れています。特に子供たちの周りは、まるで虹のような景色なのかもしれません。 最近、姪っ子の絵を見て驚きました。空は青、太陽は黄

          「未来へ進む」子供たちが描く!新しい街へ

          「未来の教室、今ここに!秋田発、全国へ広がる「オモロー授業」の挑戦」

          秋田市雄和の旧川添小学校で開催された「第1回 オモロー授業発表会」。「夢みる小学校」の映画から生まれた全国的ムーブメントが、ついに東北の地に上陸した。地域住民が主催し、現役教員が登壇するこのユニークな試みは、従来の教育の枠を超えた新しい学びの形を提案する。子どもたちの目線に立った「オモロい」授業とは? 教育界の著名人4名による革新的アプローチと、立場を超えた対話から見えてきた、教育の未来図。秋田から始まる教育改革の現場をレポートします。 会場となっている廃校には、過去の痕跡

          「未来の教室、今ここに!秋田発、全国へ広がる「オモロー授業」の挑戦」

          不完全さが紡ぐ「距離」と「成長」を見つめて

          人間関係には常に何らかの距離感があります。時に悩みの種になることもありますが、その距離感こそが成長させる鍵となる。完璧な関係はないかもしれません。不完全だからこそ生まれる人間らしさ。現在はそれぞれのペースで歩める人生の中、私たちはどのような物語を紡いでいけるのでしょうか。 不完全な距離感が人を成長させる 人って、いろんな「距離」と付き合ってると思うんですね。目に見える距離もあれば、心の中にある距離もある。人と人との間にも、なんとなく距離を感じることってありますよね。そうい

          不完全さが紡ぐ「距離」と「成長」を見つめて

          「未来を創る力」大人も子供も、夢が拓く可能性

          「夢なんて、子供の話」そんな声が聞こえてきそうです。でも、夢は、年齢に関係なく、私たち一人一人の人生を豊かにし、社会を前進させる原動力だと思います。大人と子供がそれぞれ夢を持つことの意義と、それが教育や未来社会にもたらす影響について探ります。夢を持つことは、単なる自己実現の手段ではありません。それは、私たちの社会全体を明るい未来へと導く、かけがえのない羅針盤のようなモノ。 大人にとっての夢の意義「大人になれば夢なんて捨てるもの」そんな考えは、もう古いと思います。むしろ、大人

          「未来を創る力」大人も子供も、夢が拓く可能性