見出し画像

あなたは推薦状を貰えますか?

こんにちは、RtoRの井川です。
 
人材紹介の仕事をしていると、ときどきレジュメと合わせて推薦状も提出してくれる方がいます。特に欧米における転職では一般的な推薦状ですが、日本の企業や転職市場においてはそれほど浸透していません。
 
私はJAC Recruitmentで働いていた時は英文レジュメと合わせて推薦状も添付する方がいましたが、MS-Japanで働いていた時はそのような方はほとんどいませんでした。
 
まだ一般的ではありませんが、この推薦状をもって自身のキャリアを保証するやり方は個人的には理に適っていると考えます。
 
転職者の入社意思決定にあたり、どのような給与体系で、どのようなキャリアパスがあるのか?企業の評判はどうか?一緒に働く社員はどのような方か?など、優秀な人材に来てもらうために企業は様々な情報を出します。
 
一方で、採用する側は、転職者のレジュメと面接での評価のみしか判断材料がなく、ある意味「えいやー!」で採用を判断しなければいけない場面もあります。

そんな時、この推薦状があると企業側も採用判断の後押しになるのではないでしょうか。
 

「そもそも推薦状ってなに?」


 
そもそも推薦状とは、前職の上司や役員などから、その人の人柄や働きぶり、スキルなどについて証明してもらう文書です。
 
元々外資系企業への転職や、その中でも管理職として転職する方などは提出を求められるケースが多かったと思いますので、基本的には英文のものが多いようです。
 
最近では、推薦状ほど堅苦しくないものの、LinkedInで推薦を受けたり、Twitterなどの活動内容がエビデンスとなってフォロアーが推薦してくれたりします。
 

「推薦してくれる上司や役員はいますか?」


 
個人的には日本の転職市場も、この「推薦状」をもっと一般化させたらいいのにというのが私の考えです。
 
エージェントとしては、「この方は1社目から3社目まで勤めてきた全ての企業から推薦状が出ていて、全ての会社で評価が高く、人間関係も良好だったようです」と推薦したほうがやりやすい訳です。
 
一方で、推薦状がない方の場合、「この方は2社で働いた経験がありますが、推薦状は出てきておらず面接でのお人柄評価と自己申告のスキルのみでご判断ください」となる訳です。
 
当然、エージェントとして注力しやすいのは前者の推薦状がある方になりますし、企業側も前者のほうが採用しやすい訳です。
 
推薦状も書いてもらえない人は胡散臭くて採用できない!となる訳ですが、それでいいと思います。
 

「若ければ採用される、実績やエビデンスよりも若さ重視の転職市場」


 
現在の転職市場は、1社目や2社目でどれだけ人間関係を構築できなくても、上司との信頼関係がなくても、若いというだけですぐに内定が出ます。転職先がすぐに見つかります。
 
このような若手を甘やかす転職市場が日本全体のビジネスパーソンのレベル感を下げている要因に感じることがあります。20代で短期間のうちに何度も転職している方をスカウトサイトではよくみかけます。そのような方でも、スカウトメールが相当数送られているのをよく見かけます。
 
本来エージェントは、推薦状も書いてもらえない若手の転職支援はしなくていいかもしれませんね。推薦状がない場合は、「現職でもう少し頑張って。どうしても転職したいならリクナビかDODAに登録してください」と門前払いして、推薦状が獲得できるほど現職で認められてから転職を勧めたほうがいいかもしれませんね。
 
そうすることで、逆に推薦状も書いてくれないブラック企業やブラック上司もあぶり出せて一石二鳥かもしれませんね。
 
 
 
★人材コンサルタント専門エージェントへの相談はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?