マガジンのカバー画像

臨床的知識

12
臨床に関連した、私見を含めた知識です。
運営しているクリエイター

記事一覧

免荷時の理学療法

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「免荷時の理学療法」についてお話しします。…

方向転換時の後方重心

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「方向転換時の後方重心」について、お話しし…

高齢者の歩行維持に重要な筋

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「高齢者の歩行維持に重要な筋」について、お…

片脚立位と体幹について

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「片脚立位と体幹について」について、お話し…

杖歩行から見えること

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「杖歩行から見えること」について、お話しし…

階段下りで膝痛の症例の歩隔の変化について

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 前回ご紹介した「階段下りで膝痛がある症例」の歩隔の…

1つの筋へのアプローチ時間

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、「1つの筋へのアプローチ時間」について、お話したいと思います。 世の中、筋力をアップさせるのに、方法、回数、セット数など、いろいろ記されています。 そのexですが、私は、回数やセット数ではなく、時間で実施しています。 投稿している「リアル臨床」にもあるように、筋の収縮について、一つのexには、整形外科系では休憩を含めて5分ほどです。 何故、このような方法に至ったかと言うと 私の臨床の流れは 情報→現象の観察→推論→評

片麻痺の起居動作の見方

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、片麻痺の起居動作の見方についてお話ししま…

起き上がりについて

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、起き上がりについてお話しします。 高齢者…

立ち上がりについて

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、立ち上がりについてお話しします。 教書な…

コルセット装着後の腰痛

こんにちは、理学療法士のおかむーです。 今回は、コルセット装着後の腰痛についてお話ししま…

脳は力学を理解している?

みなさん、こんにちは。 今回は、「脳は力学を理解している?」と題して、体の重力に対する反応…