見出し画像

『稲盛和夫一日一言』1/2(月)

 明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願いいたします。
『稲盛和夫一日一言』 1/2(月)は、「人生方程式 ② 考え方」です。

ポイント:人生方程式:人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
 考え方は、マイナス100点からプラス100点まである。素晴らしい考え方、哲学を持つか持たないかで、人生は大きく変わってくる。

 2001年発刊の『京セラフィロソフィを語るⅠ』(稲盛和夫著 京セラ経営研究課編/非売品)の中で、考え方の大切さについて、稲盛名誉会長は次のように述べられています。

 人生方程式では、能力と熱意はゼロから百までで示されます。しかし、考え方だけは、マイナス百からプラス百までとなっています。

 この「考え方」とは、「人生を歩いていくための方向」みたいなものだと考えればいいと思います。これは、東西南北というような方向を言うのではなく、水平線の方向、つまり、ゼロを起点にしてこちらに百、その反対側に百、というような方向です。

 人生、どっちに向かって歩いてもいいと考えられるかもしれませんが、そうではなくて、人生の方向というのは一直線になっていて、プラスに向いて歩くか、マイナスに向いて歩くかという、単純な二方向しかないのです。

 この方程式はかけ算になっていますから、たとえば頭が優秀で運動神経も発達し、大変高い能力の持ち主が、熱意を持って、誰にも負けない努力をしたとします。ところが、その人がもしちょっとでもマイナスの考え方を持っていたら、かけ算ですから、答え、つまり人生の結果は大きなマイナスになってしまうのです。自分の考えがプラス側なのか、マイナス側なのか、そこがポイントなのです。

 この方程式をつくってからというもの、私は社員に対し、ことあるごとに「考え方が大事です。考え方によって人生は決まります」と説いてきました。考え方とは人間としての生きる姿勢ですから、世をすね、世を恨み、まともな生き様を否定するような生き方をすれば、人生や仕事の結果は、その熱意が強ければ強いほど、大きなマイナスとなってしまいます。

 考え方次第で人生や仕事の結果は百八十度変わってくるのです。
(要約)

 また稲盛名誉会長は、人生方程式の三つの要素が、足し算ではなくかけ算でなければならないと考えられるようになった次のような事例を紹介されています。

 よど号ハイジャック事件の犯人が、永年亡命生活を続けた末に海外で逮捕されたというニュースを聞き、若いころは正義感にあふれ、素晴らしい能力も熱意もあった青年が、自分のたった一回しかない人生を、反社会的なマイナス側の考え方を持ったがために棒に振ってしまった。動機がいくら正しかろうと、自分の主義主張に合わない人を排除してでもその思いを実現したいというのは、どうみてもマイナス側の考え方であり、社会的に許容されるものではありません。(要約)

 この事例からもわかるように、持つべき考え方のベースには、常に「人間として正しいか」という問いかけがあるように思います。

 『天網恢恢(てんもうかいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず
 悪事は必ず露見し、厳しい報いを受けることになります。どんなに厳しい状況にあろうとも、心に一点の曇りもないプラス100点満点の考え方を持って生きていこうと心がけることが大切です。
 お天道様は、そんな真摯な姿勢を見逃さず、必ずや恩恵を与えてくださるはずだと信じて、今年もしっかり前を向いて生きていきたいものです。

明け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?