見出し画像

まずは、自己紹介から… 『稲盛和夫一日 一言』8/1(月)

皆さん、こんにちは!

知り合いの経営者の方からnoteを紹介いただき、とりあえず登録はしたものの、いまだに自己紹介もできていない状況でした。

私は、鹿児島県霧島市在住の男性(66歳)。京セラ在籍40年を区切りにリタイア、半年間の公共職業訓練学校を修了して、2022年3月1日にシニア起業。

 社名:R&P企画(アールアンドピーキカク)

 URL:http://rpkikaku.web.fc2.com/    

社名は、Raise your Heart ! Polish your Soul !! 「心を高める、魂を磨く」から決定。京セラフィロソフィで稲盛名誉会長が示された数々の文言の中から、最も自分の心に留めている2つを組み合わせました。また、職業訓練でHTMLとCSSの基礎を学べたことから、何とか無料で自社ホームページを立ち上げて更新中です。

自己紹介はこのくらいにして、令和三年十月発刊の『稲盛和夫一日一言』 稲盛和夫著(致知出版社)の8月1日(月)は「継続する力」。

ポイント:継続する力は、平凡な人を非凡な人に変えることができるほど、強大なパワーを持っている

私は昨年5月より、毎朝『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)のその日1ページを読み、ダイアリーに気付きをメモする、ということを習慣化しています。また本年6月からは、『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』(致知出版社)もセットで読み始めました。

毎朝、心洗われる思いになり、日々の心掛けと生き生きと活動するためのモチベーションをリセットする。京セラ在籍時に続けてきた朝礼時の輪読に通じるものがあると感じています。

皆さんが実行されている、さまざまな心掛けのリセット方法を紹介し合うのも、おもしろいかもしれませんね!

本日より、「一日一言」を紹介すると同時に、稲盛名誉会長、伊藤謙介元会長を始め、京セラ在籍中に多くの気付きを与えてくださった諸先輩から学び実践してきたフィロソフィの一端を紹介していければ、と考えています。

今後とも、宜しくお願いいたします。




この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?