シェア
たけみ
2021年2月25日 23:45
導入編はこちら↓今回のテーマは「船籍」。人間に戸籍があるように、船にも所属を示すような「船籍」があります。日本の内航船の場合、日本沿岸を行き来し、普通日本籍船であり、日本国内の法律に従います。外航船の場合、国際航海するので、登録した国の法律に従うことになります。その登録する国というのが船籍国になります。現状では、船籍国として圧倒的に有名なのはパナマです。他にも、主なところではリベリ
2021年2月13日 02:36
導入編はこちら↓ 今回は物理の時間です。いきなり結論からいいますと、馬力(出力)は、「トルク x 回転数」です。トルクについては後述します。回転数は一分間に何回まわるか、まわる速さです(rpmといったりmin-1と書いたり)。これ、技術系の仕事で使う方なら叩き込んでおいてください。あと、モーターを扱う電気系の人もぜひとも覚えおいてほしいです。電流×電圧が電力(kW)になるわけですが
2021年2月8日 02:02
導入編はこちら↓ 船は大きいほうがいいのか小さいほうがいいのか。今回は高校物理っぽい話になります。船が進むときの抵抗について考えていきます。抵抗の大部分(90%以上)は「粘性抵抗」というものです。水はさらさらのように見えて、実はわずかな粘り気があり、水と接触している船体の表面とのあいだに抵抗が発生しています。次に大きい抵抗は「造波抵抗」という、船独特のもので、波ができてしまうことによる
2021年2月2日 15:43
導入編はこちら↓造船所の顧客は船のオーナー(船主)です。海運業界には、船主、オペレーターなどの様々な関係者が存在し、案件によっては兼業してたいたり、業態のパターンが様々です。そういったことが分かりやすくまとめてあると感じたので、こちらのハリソン産業さんのHPを紹介しておきます。実際の設計業務でのお客様からの問い合わせに対しては、要求にしたがって見積作成や回答などを作成すればよいので、このよ