マガジンのカバー画像

Different viewpoint〜違う目線〜

7
ベースボールクリエーターのHIDETOSHIです 日本の国技と言っていい野球は今や世界に通用する競技であります 日本の野球がいかに世界に通用していったか! まさに考える野球をし…
運営しているクリエイター

#理解力

野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第7打:選手たちへの気遣い

野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第7打:選手たちへの気遣い

試合を重ねていくごとにマンネリというのが生じる
要は慣れである。しかし、勘違いをしてはいけない。
監督の采配を予想したり、事前に準備をするということとマンネリは違う。

マンネリは、采配に対して何も考えず行動をすることである。

マンネリを招いてまう原因例監督との信頼関係がない
→采配がいつも同じ、練習をしない奴を使う

試合に勝てない
→勝負ごとにも関わらず勝てない

野球が面白くない
→試合に

もっとみる
野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第6打:試合の流れ

野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第6打:試合の流れ

本日は実際の試合で流れが変わった瞬間について説明しようと思う
私が見てきた試合の中でここまで流れが変わるかという瞬間があったので
それをご紹介いたしまし
この紹介に関しては私の主観が入ってます

※登場する選手名は仮名です。

ある大会の決勝戦
AチームVS Bチームの試合があり
幾度となく対戦をしており、Aチームが今まで3勝と勝っていた

先行の攻撃としてAチームが初回に1点を先制した
初勝利に

もっとみる
野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第5打:イメージを持って理解力を

野球を違う目線で見よう!【Different viewpoint〜違う目線〜】第5打:イメージを持って理解力を

試合の中でとっさの判断が問われる野球はサインに対して
理解をさせなくてはいけない

しかし
理解をさせるというのは、どの世界においても1番難しいことである
例えば、基礎知識のない子供に九九を教える場合、一度見せてすぐに覚える子と覚えられない子がいる。
その差は一体なんなのか?

個人差はあるものの
覚えることのできる子は暗記をせずざっくりとしたイメージを持って理解をしていると考える。
九九というの

もっとみる