見出し画像

由無し事

しばらくフードエッセイの記事が続いたので今回はテーマも無く肩の力を抜いて書いてみる。もともと目標もテーマも何も決めずに適当に思いつくままに書いてみようと思って始めたアカウントなので本来のスタイルに戻ろう。

そもそもライターや作家になりたい訳でも無く編集など本の作成に携わりたいとも思ったことも無い。何でnoteをやっているのかと問われると答えに困る次第である。

文才も無く、魅力的な表現を出来る訳でも無い。しいて言えば文学部卒なので文学の訓練を受けたことがあるという程度だ。

根本的に私は本、特に物語を読まない。読むとしたら平易な学術書か論文を当たるくらいである。

ただ、ちょうど私はインターネットの歴史においてblogを書いていた世代なので、自身の行動を記録したり、何か情報を交換するといったことが好きな程度である。また、素人レベルの雑な文章でも溢れる熱意を感じられるものは好きである。好きなモノ・コトを好きと言えることは大事だ。

何かを「伝える」ときに、書き手本位と読み手本位のバランスをどこに置くかはよく迷う。端的に言うと、「自分の書きたいことはこれだから読み手がどう思おうと構わない。私はこれしか出来ない」
という状態と「この情報はニーズあるからこれ書いたら読み手に受けるでしょ」といった状態を両極としたとき、そのバランスをどこに置くかというところである。

内的動機(やりがい)と外的動機(名誉・名声)にも似た話なのかもしれない。とすればプロ、もしくはプロに準ずる立場の人ほど読み手本位になるということであるが、私はアマチュアだからアマチュアらしいバランスの取り方をしてみたい。

そう考えた時、私の個性はこのバランスの取り方に表れているのかもしれない。それが何なのかは知る気も無いが、書いていくうちに分かってくるのかもしれない。

だから、気が向いた時に私はnoteと向き合うのだと思う。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?