見出し画像

2020年4月のニュースまとめNO1

  4月に気になったニュースとコメントを一覧にまとめております。

【新型コロナ】従業員は希望するが…テレワーク実施企業はまだ13%

希望はするけど、実施は数人の形だけって企業が多いからね。さらに北海道や札幌に関しては完全に解禁ムードだからね。正直在宅勤務が終了に怖さがあるよ。


王者Netflixを倒すのは誰か?――動画配信各社の“戦国時代”、勝敗を徹底分析

1番良いのは毎月1サービスを利用する事。観たい作品を観たら解約して、次のサービスを利用って形だろう。オリジナル作品への力の入れ方はどこも凄いからね。正直どこが1番っていうのは決められないよ。


スシローとくら寿司 「価格帯」と「シャリ」から見えた戦略の“決定的”な違いとは

100円寿司の限界がきてる印象。ネタにこだわるなら1貫皿や150円、300円皿などになってる。ただ、この値段を払うなら正直100円のチェーン店を選ぶ必要があるのか?って話にもなるわけだよね。各社工夫がサイドメニューになってる時点で厳しいよなぁ。


DAZN、新型コロナで試合中断中は放映権料支払い拒否か

DAZNもお金に余裕があるわけではないからね。プロ野球球団もヤバいが、JリーグはDAZNの資金に依存してる側面が強いからたぶん厳しいだろうな…


首相「宣言を出す状況ではない」 東京の感染「最悪を想定」

この発言を忘れないようにしたいね。今後2週間後、1ヶ月後この発言や対応がベターであったのか否かが判断できるだろう。正直他国の状況をみてると宣言のタイミングは今かなとも思ったがね。


布マスク2枚を全世帯配布 再来週から、品薄に対応

現金給付よりも先にマスク配布が先になるのかね。梱包や送付の手間を考えれば現金給付の申請書対応も可能な気がするのは自分だけだろうか?また、布マスクはどこから仕入れるのかっていうのがネットで地元山口で生産してるというのも答え合わせされちゃってるからね。


東証急落、一時1000円超安 新型コロナで波乱の新年度

激しい乱高下を繰り返しながら着実に下がっていくだろうな。どこが底になるのか見極めは正直難しい。投資家の方々は必死だろうね。うまくいけば稼げる、下手すれば損失が拡大する。素人は絶対に手を出してはいけないタイミングかなぁ。


定年後再雇用「同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法」日本IBMの60代男性2人が提訴

気持ちはわかるけど…って感じ。ただ、自分の能力に給与が見合ってないという自負があるなら再雇用ではない選択肢を選ぶ事もできたような…って気持ちあるけどね。まさか再雇用の際に条件を提示しなかったのかね?まあこれが違法ならば裁判で勝てるだろうし、勝ったとなればどの企業も早期退職を促すだろうな。

東京で新たに90人以上の感染 1日で最多

明らかに抑えられている印象はない。ギリギリ二桁であるが、検査数が増えれば確実に三桁だろう。また、東京だけではなく、大阪や福岡などの都市部、それ以外も拡大を続けてる現状にも緊急事態宣言をおこなう事は本当にしないのだろうか?マスク給付を今、やっても遅いんだよ。今本当にやらなければいけないのは自粛を企業に対してもおこない、補償をしっかり発表し安心させる事ではないか?そして、マスクではなく、現金給付を先にやるべきではないのか?


LINEの個人向けローンサービス、コロナ対策で利息を期間限定で実質無料化

完全な無金利ではない点に注意が必要。LINEのプロモーション的な部分はあるが、他のローンサービス系も追随しそうな施策ではあるね。


【独自】コロナで所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整

自己申告制ってなんやねん。所得減とか誰がどう判断するんだよって話。トラブルが起こる可能性しかない。もっといえばこの4月って昇給してる企業も多いのに何を基準にするのかね…


感染拡大でネットカフェで暮らす4000人が路上に?不況で「住まいを失う人が急増」の懸念も

ネットカフェ難民って言葉は何か規制でもされてるのか最近使われないよね。ネットカフェ難民を見て見ぬ振りしてきたからロックダウンとなったら本当にヤバいね。


TBSとテレ東「全収録中止」が英断でしかない訳

感染者が出てるわけだから中止したわけだよね。正直再放送で乗り切るのもアリだと思う。サブスク配信でヒットしてる作品を中心に今期は放送してもよいでは?と思う。もちろん、広告収入頼りの為難しいのは理解するが。


新型コロナで変わる世界のメディア消費、YouTubeは#StayHome動画を促進

YouTubeでキンコン西野さんはライブ配信を多くやってくれてる。あえて家にいる価値を生み出すって事を取り組んでるわけだからね。個人的にはこうゆう動きは応援したいよね。


大企業からフルリモート企業に転職した筆者の一日、そこは「現実世界よりリアル」

正直職種や内容によって今後リモートワークに切り替える選択肢はアリだと検討する企業が出てくるのは必然だと思うよ。何かを始めるには本来様々なハードルがあるけど、強制的に実証実験ができたおかげでハードルは下がったともいえるわけだからね。


要入院の感染者、都が確保の病床数を超過

想定内だろう。検査数を抑えて感染者数をごまかしている状態ですらこれ。ホテルやマンスリーマンションなどを借り上げで対応するしかないのでは?と思うが、もしかして病床数を理由に検査拒否とかあり得るのでは?と疑ってしまう。

「ネットサーフィン」時代を取り戻したい。宇野常寛はなぜ今のネットを問題視しているのか

SNSによって多くの情報を得るだけでなく、発信する手段を多くの方が得たわけだよね。これが良くも悪くも個々人の裁量によって使用されてるから不思議な感じになってるわけだよ。デメリットの側面が大きく取り上げられるけど、声を上げるというメリットは大きいと個人的には思う。ただ、あまりにも攻撃的というか、中身のない批判や攻撃的な形になってしまうのは違うわけだよね。


新型コロナで初診オンライン容認 厚労省、当面の間の時限的な措置

ようやく解禁か。正直、課題はあるけど手段としてアリだろう。診療報酬が低いから患者負担が遠隔診断料として多く発生する場合も病院によってはあるみたいだからその辺りも今後の改善に役立つフィードバックが生まれるといいね。


現金給付、複数回を再生相が示唆 流行長期化なら、子育て世帯支援

正直中途半端なやり方。まずは1人10万円を現金給付を一律でおこなうべきだと思うがね。その上で複数回という案ならばベーシックインカムの模擬版としてやるのはアリだろう。


コロナで半分がなくなる?飲食店「倒産ドミノ」

自粛に伴う客減に関しては正直打つ手はないだろう。補償がなければ倒産していくのは確実だろう。特に個人店を含む中小規模はキャッシュに限度がある。従業員の給与や家賃、現時点での借り入れの支払いという固定費は毎月やってくるわけだからね…


「まさにブラックボックス」AIによる人事評価 情報開示求め、日本IBM労組が申し立て

AIが完全かといえばまだ難しいだろう。ビッグデータありきであるし、どのようなデータが採用するのかされるのかも明確ではない。もちろん、項目や数値が目に見える形であれば精度は高まるかもしれない。ただ、現状の多くの企業は人による感情的な人事評価制度が主なもの。それに比べたらやり方、使い方によってはある意味公平性はあるかもしれないがね。


新型コロナ、在宅勤務は12% 実施の72%「問題あった」

そりゃ問題が出てくるのは当然。いきなり在宅勤務を実施して問題がない方が不自然なくらい。その問題をどう改善していくのか、クリアしていくのかがポイントだろう。問題があるから出来ないっていうのは言い訳でしかないわけだからね。もちろん、職種や内容によっては在宅勤務自体が無理な場合も当然ある。出来る限りやっていかないとダメなんだよ。


子どもに1人1万円給付 コロナ対応、予備費1兆円

どんどん複雑になりつつある。反対はしないが、目的が見えない策が次々と出てくる。1人10万円とかシンプルに一律現金給付をやればよかったのでは?とやはり感じてしまうよ。もちろん、アフターコロナという見方も重要。その部分は児童手当の拡充とか消費税凍結とかやるべきだとは思うがね。


首相、初の緊急事態宣言発令へ 被害甚大と判断、私権制限の恐れ

緊急事態宣言に罰則や効果がないという話もあるが、個人的には出す価値はあると思う。1番は企業に対するプレッシャーだろう。企業にとっては自粛要請だけでは応じる部分に対して大義名分がない。しかし、国からの緊急事態宣言という大義名分があれば痛手を負っても株主などを含めた対応において大義名分ができる。

ここから先は

5,001字

¥ 100

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。