見出し画像

イヤなものはイヤである

忘年会はイヤである

新年会もイヤである

大人数の場所に行くのがイヤである

こういう人を
パーソナルスペースが広い人
と言います❗️

パーソナルスペースとは?

人には、
目には見えない自分の感覚として
他者に侵入されると
不快に感じる空間が存在します。

それがパーソナルスペースで、
人によって広さが違ううえ
特性も異なるのです。



対人距離とも呼ばれ、
心理的な縄張りだと
いえるでしょう。

動物が自分の縄張りを
侵されると警戒し
威嚇するように、

人間も防衛本能により
自分の縄張りに
侵入されると
不快感を覚えます。

関係性によっても
パーソナルスペースの距離は
変わり、

関係が深ければ範囲は狭く、
逆に浅ければ浅いほど
範囲は広くなるのです。

ということで、
私はパーソナルスペースが広い。

HSPの人は
みんなそうなんだと
思う。

しかし、イヤでもしなければならない時がある

例えば、
自分の歓迎会や送別会を
エスケープするわけにはいかない💦

1時間いたらフケてもいいか!
というわけにはいかない。

人脈を広げるための食事会も
そうである。

たとえ、お酒が飲めなくても、
終わる時間が遅くなって
帰るのが怖くても
サボれない時がある‼️

そこを
えいやっとする力
が必要のだ。

そんな力が
HSPにあるのか
とても怪しい
🤔

やる気を出すには?

ステップ1
まずは服装から
気合いを入れてみる
👗

とびっきりオシャレをして
外に出る支度をする。

そこまで追い込んだら
会場に向かうハズである。

ステップ2
電車を調べて、
ICOCAやSuicaを
チャージする
🚃

移動手段に
先にお金を払ってしまう。

お金が絡むと
重い腰を上げやすい
ハズである。

ステップ3
当日より先に
会費を払っておく
💰

お金にうるさい人に有効。

お金を払ったからには
元を取りたくなるので
是が非でも参加するハズ。

終わりに

忘年会が多いので
また忘年会ネタを書きました。

マトモにお酒が飲めれば
また違うんだけど、
お酒が飲めないと
そんなに楽しくないのよね
😅

ビール飲めないと
会費の元が
なかなか取れないしね。

食に関してはケチなので、
参加がイヤなんだよねぇ😩

安いと油悪いからお腹壊すし、
本当にこの季節はイヤだねぇ😣

この記事が参加している募集

スキしてみて

いつもサポートありがとうございます❤️ いただいたサポートはkindle等の活動費として使わせていただきます😊