見出し画像

よく見たら3つの壁を意識してる文章だらけである❗️

久しぶりにまともな投稿です🤣

今回は
最近気付いたことについて
書いていくよ😁

去年の終わり頃から
ブログやなんやかんやと
副業で収入が得られるように
色々行動している時に
知ったのが3つの壁。

・読まない壁
・信じない壁
・行動しない壁

のことなんだけど、
これがブログやSNSなどの
ネット媒体以外でも
使われているんです。

私はネット媒体でしか
使われてないと思ってたの(笑)

私が見つけたのは
職場(薬局)にあるパンフレット。

このパンフレットは
健康になってほしくて作られた
パンフレットなので

3つの壁を意識して
作られてるのは当たり前なんだけど、
気付かなかった!

意識して
見てなかったってことだよね😅

まずは病気について書いてあって、
そのままでは危ないってことが
だいたい書いてます。(読まない壁)

次に
それをよくするにはこうしましょうと
食事や運動などの気を付けることが
書いてあって、(信じない壁)

行動しやすい具体的な内容、
行動するとこんないいことがあるよ(行動しない壁)

が書いてあります。

多分、気付いてないだけで
だいたいのパンフレットは
こういう風に書いてあるんだと思う。

会社のお知らせの紙でさえ
3つの壁を意識していたし❗️

ということは
見られる記事は3つの壁を
きっちり使わないといけない
のではないでしょうか!

私は書きたいことを
ワーッと書いちゃって
忘れがちです🤣

今年は意識して
記事作成していこうと思います👍

みなさんも意識してみてね✨
自分が3つの壁を使うだけでなく、
身近なものでも使われていないか
探すのも楽しいよ‼️

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

いつもサポートありがとうございます❤️ いただいたサポートはkindle等の活動費として使わせていただきます😊