マガジンのカバー画像

ろぱグルコース

23
糖代謝の観点で強くなろうとする備忘録です。
運営しているクリエイター

#運動

糖代謝力の上げ方

糖代謝力の上げ方

糖代謝力が高いコーヤマさんのRice On ジャージがピッタリだと思って、サムネに使わせて頂いちゃいました。

さて、本題ですが、

糖代謝とは、どこから入って、どこへ行くの??
それぞれ、どうコントロールするの??

それを備忘録として、簡単にまとめた。

■血糖の入口基本的に、2つの入り口がある。

①消化管(小腸)
②肝臓

他は、点滴あたりもあるのだろうか。

①消化管(小腸)

まずは、

もっとみる
12.検証⑧ 食後すぐに体を動かそう!

12.検証⑧ 食後すぐに体を動かそう!

食後すぐに運動することは、オススメです。
今日は、その効果をデータでお見せします。

■寝起きのグルコースまずは本日の調子を見ます。👀

睡眠時のグルコースは、とても良い感じ。
寝る前のおやつが秘訣😋 秘訣メモ

■朝昼のグルコース朝ご飯:難消化性デキストリン、白米、目玉焼き、もなか、アイス、芋っこ😋(ずっと食ってる)

昼ご飯:難消化性デキストリン、カツ丼!!
昼運動:ウォームアップ→低強

もっとみる
03.糖代謝力向上のトレーニング計画を作った!

03.糖代謝力向上のトレーニング計画を作った!

2022年8月初の骨折で2022年のシーズンが終了したたて、ろぱグルコース観点で考えたトレーニングを実践することにした。
当初は秋冬から開始予定で計画していたため、少し早まっただけだ。

(2023/1/1追記)
計画実施の結果、胃腸と自転車が強くなった!!
3年間ずっと死ぬ気で頑張っても4.5倍を超えられなかったFTPは、苦労せずに5倍となった。。

低血糖状態のトレーニングは成長するなるべく低

もっとみる