見出し画像

毎日応援 102

パンドラの箱は、「開けてはならない」と言われている。ギリシア神話で最高神ゼウスが、あらゆる災いを閉じ込めた箱をパンドラに「絶対開けてはならない」と渡し、パンドラが開けて、世の中に災い、禍いがもたらされるけど、慌てて閉じた箱の中には、最後に「希望」だけが残った、という話。

いや、開けるよね、、、絶対(^◇^;)
なんなら、開けさせようとしたよね、、、(^◇^;)


ダメって言われたら、開けるのが人で、
浦島太郎さんも開けたよね(^◇^;)


痩せないといけないから絶対食べたらダメって言ったら、
絶対食べるよね(^◇^;)



パンドラの箱は、開けてはならない象徴としての話だけど、最後に希望が残った、というところは、あまりフォーカスされてない。


これからは、いろいろ開けてしまった箱を閉じたり、
あふれた禍いを、逆に「糧」とか、「種」に代えて、変えて、

希望にひっくり返していく時代だね^ ^


だって、開けるとわかっていて、
渡して、開けさせてるもんね(^◇^;)


パンドラには、希望と、禍いを乗り越えることをセットで、

浦島太郎さんには、帰っちゃったからもしかしたら、誰もいない時代で、ポツンと取り残されて悲しみにくれて、生きるのが苦しくなって、
竜宮城にも帰れないから、それならって
早く寿命が終わってみんなと会えるようにしてくれたのかもしれないし(⌒-⌒; )

わかんないけど(^◇^;)



というか、
結局、自分が納得すれば、それが「よかったー」ってことになるから。


「あー、これでみんなに会える、よかったー」
と浦島さんが思えば、他の人がどう思ったとしても関係ないし、

パンドラさんが、
「禍いがあふれたけど、ちゃんと希望があるし、そのおかげでわたしは成長できたんだわ、よかったわ」
と、納得できたなら、それは幸せなことだし^ ^



箱も自分次第^ ^



そして、面白いことに、身勝手なエゴで、
「あたしがいいんだから、いいのよ」と、やると、
宇宙は答えてくれない。

納得もできないし、
幸せにもならない。


一見、うまくやり過ごせたように見えても。


これは、何かの法則が流れている、としか、言いようがない。


覚悟のないところに道はない、的に、自分につく

嘘は通らない、という感じ。。。


だから、パンドラの箱を開けても、開けたんだから結果は背負う、くらいに覚悟して受け入れて生きると、

希望が輝いて、希望が現実になる。


パンドラさんも、浦島さんも、

開けるように仕込みをされて、渡されているようなものだから、

誰が渡されても、開けるであろう箱だから、


きっと、それぞれにみんなが想いもかけない解決法を見つけていくはず^ ^


それを見越しての、ギリシャ最高神ゼウスだったのか、
竜宮城の乙姫様だったのか、、、!?


とにかく、
やるなと言われたら、やる。

開けるな言われれば開ける。


それが、人(^◇^;)


あ、見るな、絶対に見るな、と言われて見たのが、鶴の恩返しの「よひょう」。


あ、日本の神話では、神様のイザナギに、奥さんである神様のイザナミが、黄泉の国で、
絶対にわたしを見ないで、と言ったのに見て、
えらいことになった。


あ!
そういえば、旧約聖書では神様に助けられたロト家族が、神様に絶対振り返ってはならん、と言われたのに、
ロトの奥さんが振り返って、塩の柱になった話があったよねえ。。。


(ーー;)


神話も歴史も、
神様も、人も、

みーんな、見るなと言われて見たんだねえ(⌒-⌒; )


。。。


(^◇^;)



まあ、開けたからには、
解決してやろうじゃありませんか。



的な、自分の中の盛り上がり^ ^
きっと、ホビットを毎日見て、
ライラの冒険シリーズを見たからか^ ^



楽しいことは、生きるための炎だね^ ^



皆さんは、箱を開けた後、どんな旅と、クリアの仕方をするのでしょうか^ ^





皆さまにとって、箱を開けた時には、いつでもそれが新しい、楽しい旅の始まりになりますように。



ありがとうございます。



戸張碧月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?