見出し画像

違いを知ること

カウンセリングについて
今や、技法や理論に関しては動画で学べる時代になってきました。
カウンセラーを目指していなくてもセルフカウンセリングに役立つ動画もたくさんあります。

私も動画をみてなるほどなぁと思うことはありありで、日々勉強になっています。

その分、私たちは沢山ある中から自分に合うものを取捨選択をしていく必要がでてきています。

どれも気になる
こっちの方が効果がありそう
お金のかからないものがいい

という自分の要求を満たしてくれそうなものもあるでしょう。

しかし、今の自分の段階に合い、なおかつ自分の内側にしっくりときて受け入れられ、さらに前に進もうと思えそうなものは、そうそう無いと私は思っています。

いろんな情報が出ている中、未だ苦しみ心を痛めている方は後をつきません。

本を読んだとて、通信講座を受けたとて、すべてをクリアに出来るかといったら…それはどうなのでしょうか。

私たちが根深いものを抱えたまま、何十年も生きてきたものをやすやすと手放せるものでしょうか。

大変かもしれないけど、
自分の段階に合い、かつ怪しげなものもなく、頑張ろうとしている方のためを思っているものを真剣に探せば、本物を見る目も養われてきます。

安易なことではないけど、不可能なことでもないんです。

自分の経験を通して言えることは、本人の頑張り次第で、どちらになりうることだと思っています。

また、セルフカウンセリングでは出来ないことのひとつに「体感」するということがあります。

相手に気持ちを汲み取ってもらい、そしてそれを一緒に味わってもらうこと

ただのオウム返しの共感ではなく、感情を一致させること

これは、対人じゃないとなし得ないことです。
 

人間は、人によって傷つきもしますが、
人によって変われるんだということを知ることができれば、生きづらさはいつしか減ってきます。少しずつですが変わってこれた自分は、大きな財産となってきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?