かつてのROM専

主にツイッターで投稿しています。 長くなる場合にこちらに投稿する予定になります。 モチ…

かつてのROM専

主にツイッターで投稿しています。 長くなる場合にこちらに投稿する予定になります。 モチベが沸いている場合に投稿するので不定期です。

マガジン

  • リンバスカンパニー関連

    リンバスカンパニーの解説や攻略メモ等をまとめています。

  • FGO雑記

    FGOのイベントや、ストーリー等の解説以外のまとめになります。

  • FGO解説

    FGOについての解説投稿についてまとめています。(初心者、中級者向け) 主に自分のものを追加していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

リンバスカンパニーのバトルシステム解説

 2/27にサービスを開始したlimbus company、盛況なようでなによりです。バトルシステムが難解という声が多いので、簡単にですが私が把握していることを解説しようと思います。 バトルの種類 リンバスのバトルは通常戦闘と幻想体戦闘に分けられます。大きな違いはターゲットの指定ができるかです。(通常戦闘は速度に応じて自動でターゲット指定、幻想体戦闘は手動で指定します) 通常戦闘  通常戦闘ではギアを左から右にスライドすることでスキルを選択して戦闘を行います。ターンが経

    • [リンバス]嵐の鏡開始バフ優先度

       鏡ダンジョン4が実装されてからだいぶ経ちました。人によってはもうすべての開始バフを解放している人も見かけます。今回は私が確認している中で早めに取りたいバフをリストアップしようと思います。なお、アプデで必要コストが0になったものは除外しています。 1 特に優先したいもの除夜の響き  ショップから排出されるギフトのランクが上昇します。これがないといくら更新しても高ランクのギフトが出ません。またこちらの補助バフはランク上昇になりますが、すべて獲得すると4層以降で高確率でランク

      • 書く気力が湧かないため今週の投稿は諦めます。

        • ラオルの有用ページ紹介をしようと思いましたが、時間が足りませんでした。 後ほど投稿します

        • 固定された記事

        リンバスカンパニーのバトルシステム解説

        マガジン

        • リンバスカンパニー関連
          14本
        • FGO雑記
          11本
        • FGO解説
          10本

        記事

          Library Of Ruina 都市の星一般招待

           今回は都市の星の一般招待を紹介します。都市の星3段目の難関接待を行う上でこれらのページは非常に役に立つと思います。ちなみに一般招待のやり方は、通常接待で使用するもの以外の本を出す事で呼び出すことが可能です。この際どの段階で入手した本を使うかで招待される面子が変わります。 ドンファン  都市の星一段目の本一つで接待できます。タイマン勝負となりますが都市の星の中では最弱クラスなので、ユジンコア辺りで戦えばあっさり倒すことができるはずです。手に入るコアはしたたかにより感情レベ

          Library Of Ruina 都市の星一般招待

          鏡ダンジョン4_追記

           先日嵐の鏡についてのメモを出しましたが、あれから更新が入ったことで色々と変更されました。大きな変更点を挙げていきます。 開始時に取得したギフトの属性が階層テーマパックの報酬枠に確定で入るようになりました。これにより欲しい合成ギフトがある場合は階層テーマパックで抽選を狙うことで高確率で入手できます。また、自販機の更新時に特定の属性を指定することが可能になりました。コストはだいぶかかりますがリセマラで抽選するよりは確実に欲しいギフトを狙えます。さらにギフトの合成でも指定した属性

          鏡ダンジョン4_追記

          鏡ダンジョン4

           つい先日鏡ダンジョンが更新されました。今までと勝手が違うこともあり、なんとなく回っている方も多いのではないでしょうか。7週程度攻略してきたので所感をまとめようと思います。  まず開始バフですが、初期状態だとギフトの入手がかなり制限されているため、開始ギフトの解放から進めるのがよいかと思います。ただし全解放しても開始枠ではネブライザー等は出なくなりました。また、素の状態だとショップにレア度1のギフトしか出ないのでショップ強化も並行して進めておくといいです。  今回は自分で次の

          休暇中になにかしら上げるつもりです。

          休暇中になにかしら上げるつもりです。

          Library Of Ruina 感情レベルのメモ

           Library Of Ruinaのswitch版発売おめでとうございます。リンバスをやっているなら戦闘面はなんとなく理解しやすいと思いますが、感情周りは独自の仕様があるためまだよくわからずに進めている方も多いと思います。今回は図書館の戦闘において重要なシステムである感情レベルについて説明します。 感情レベル 感情レベルは戦闘開始時は0で、マッチや相手を倒したりしたときに獲得する感情コインが一定値溜まった時に上昇します。(感情コインについては後述)感情レベルの上昇時は光の最

          Library Of Ruina 感情レベルのメモ

          最近あまり書けていなくて申し訳ないです。 今日は時間があるので何かしら書きたいと思います。

          最近あまり書けていなくて申し訳ないです。 今日は時間があるので何かしら書きたいと思います。

          リンバス6章よかったですね。 感想を書きたかったのですが今日はちょっと忙しく... 来週には鏡ダンジョンの更新がありそうなのでそこまでには出しておきたいです。

          リンバス6章よかったですね。 感想を書きたかったのですが今日はちょっと忙しく... 来週には鏡ダンジョンの更新がありそうなのでそこまでには出しておきたいです。

          サンブレイク 感想

          とりあえずMR100を超えたのでプレイした感想を述べたいと思います。  個人的にはライズ部分はいまいちでした。とりあえず攻撃がかわしにくかったのと回避が弱体化していることもありひたすら被弾しまくりながらごり押しで攻略しているような有様で、ひどいプレイングになっていたと思います。ただ回避距離を付ければ簡単になったので、早めに解放していればここまで辛くはなかったです。マップ面はワールドと比べると、エリアが広い分だだっ広さを感じる部分もありますが、隠しアイテムも多いのは探索し甲斐が

          サンブレイク 感想

          だいぶサンブレイクも進みました。 来週ぐらいには感想を出せそうです。

          だいぶサンブレイクも進みました。 来週ぐらいには感想を出せそうです。

          アイスボーンは一段落ついたのでサンブレイクをやっています。 こちらがクリアできたら感想を書くつもりです。

          アイスボーンは一段落ついたのでサンブレイクをやっています。 こちらがクリアできたら感想を書くつもりです。

          アイスボーンプレイ記録

           ここ最近はずっとモンハンをやっていました。さすがに一か月近く投稿が滞っていたので、ちょっとこちらでもプレイした記録を残しておきます。ちなみに私のモンハン歴は2G~4Gからの復帰勢になります。  まず変化を感じたのは操作のコマンドです。よく大剣を使っていたので、真溜め切りとタックルに慣れるまで結構な時間がかかりました。スリンガーについても以前は使わなかったボタンなのでうまく打てたのはマスターランクからです。最終的には慣れて溜め切りを入れて気持ち良くなるプレイングになりました。

          アイスボーンプレイ記録

          ここ最近時間が取れていません。 モチベが高まってきたら書きます。

          ここ最近時間が取れていません。 モチベが高まってきたら書きます。