エージェントに登録しても、どうせ案件の紹介はないと思ってましたが... 登録からたった6日で案件の参画が決まり、スケジュール調整が大変でした。

こう語るのは 6月13日(金)「リモートビズ」に登録された工藤さん(男性:40代)。6月15日(月)の14時にはクライアント企業と面談実施。そして面談からわずか4日後に参画オファーがきた時はびっくりしました。笑

リモートビズに登録する前は4社のエージェントに登録していました。各社ごとにマチマチでしたが、結果はこんな感じでした。※エンジニアの話をそのまま記載しております。

登録して1ヶ月以内の数値                       レバテック :7社紹介 面談2件                   ギークス :0社                           ITプロパートナーズ:0社(面談後連絡は一切なし)          テックフリー:1社紹介                       リモートビズ:1社紹介 1成約

やはりレバテック は強いな(笑)と思いました。紹介できている会社とそうでない会社がありました。エージェントごとに強みやコンセプトが違うため、案件の紹介ができない=ダメとするのはあまりオススメしません。

弊社も弱点はあります。組み込みや業務システム経験者のエンジニアへの案件紹介は弱いです。リモート案件に特化しているため、比率としてWEB系エンジニア向けの案件が多いのも事実です。

工藤さんにリモートビズを使ってみた感想を聞いてみました。=======================================================

Q:なぜリモートビズに登録したのですか?               

A:リモートの案件を探していたからです。いくつか興味のある案件がサイトに掲載されていたので登録しました。

Q:登録してみてどうでしたか?

A:とてもスピード感が早くて驚きました。登録面談の時間も20分で終わったの助かりました。端的に必要事項を聞いてくれたのはとても好印象です。案件の進捗も「ここまでしますか?」と思うほど、細かかったですね。正直、ちょっと引くぐらいです笑

Q:どんな人にリモートビズはおすすめですか?

A:WEB系エンジニアで実務経験が3年以上の人はオススメです。リモート経験が求められたりしましたし、上流工程の経験も聞かれたので、実務未経験の方にはリモートビズは合わないですね。

Q担当者はいかがでしたか?

A:よかったです。エンジニアリングの知識もお持ちで、こちらの要望に寄り添って案件を紹介してくれました。子供の関係上、時間に縛られないリモートワーク を希望していましたが、理想通りの案件を見つけてくれました。連絡はやや細かいですが、案件参画が決まるまで不安な気持ちはありませんでした。

=======================================================

工藤さんありがとうございました。

 僕たちは大手と比べてまだまだ規模は小さいです。求人数も大手には勝てません。でも僕たちは「地元ワーク」を当たり前の世の中にするというコンセプトで事業を行っています。

地方で東京の案件を受けつつ、将来は地元の起業家集団を作りたい。日本のITレベルの底上げの実現を目指してます。

登録者も日々増加しておりますが、まだまだ案件数が足りていないのも事実です。当然、改善しなければサービスとして成り立ちません。求人数の拡大を図りながら、サービスブランドの向上をし続けていきます。

エージェントなしで案件取れたら最高じゃない?

これは本気で思っています。エージェントにも価値があります。必要な人には必要なサービスです。一切なくなることもないと思っております。

でも、、、

エージェントなしでエンジニアのみなさんが【自分で案件獲得】できたら、めちゃくちゃいいことじゃないかと思ってます。コロナ禍の影響で企業側もエージェントの利用を控えるようになってきています。でも採用は継続しております。要は自社採用に注力するようになってきています。

オンライン・無料:セミナーで内部情報の公開に踏み切りました

じゃあ、採用の内部情報を社長やCTOから教えてもらえばいいんだと思って、ゲスト講師を読んでセミナー開催することにしました。

リモートビズをまだ信用できない人。まずは下記にリンクからセミナーに申し込んでください。コロナ禍なのでオンラインです。無料です。参加しやすいように20時開催です。

あなたに必要な全てを60分に詰め込みました。
日時合えばご参加くださいませ。
リモート案件獲得のヒントを満載です。

セミナー詳細

開催日時:7月29日(木)20時~21時

開催方法:オンライン(ZOOM)

費用:無料

募集人数:100

イベント参加ページ(60秒で参加可能)

https://techplay.jp/event/785322




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?