見出し画像

誰にも言うたあかんで

〇〇ちゃんの好きな人って△△らしいで

学年にひとりはおったやん。
なんでかわからんけどこの立場のやつってマジで情報入ってくるん早いやん。なんでか情報が集まってくるやん。

あれってなんでなん?
なんでか情報屋のその子に言ってしまうことっていっぱいあったと思う。

わざと言って好きな子に噂を流してもらうとか、逆に相手側はどんな風に思っているんかとか。

そこにはいつも信頼関係があったと思うねん。大体そういう情報屋になる人ってみんなと仲良かったり、女子受けも良かったり。

結論:新鮮な情報を持っている人に人は集まる。

大切なモノ

ヒト、モノ、カネ、そして、情報
経営資源を構成する4つの要素の事。
恐らく、誰もが聞いたことある4つだと思う。

3つはわかるわ。なんでこの中に情報なん?
ここからが結構大事。

Instagramやめようと思ったことある人、Twitterやめようと思ったことある人、おると思う。でも、いつの間にかやっぱりやってしまっている自分がおる。なんでやろ?

答えは簡単。
情報が足りなくてみんなの会話についていけないから。

情報がないと、ボキャブラリーがないと話についていけない。好きなあの子のInstagram見て昨日どこ行ったか知ることができれば話題ができる。

話ができると関係性が生まれる。関係性が生まれると信頼が生まれる。こんな風に物事は段階的に進展していく。

社会で考えてみる。
iphoneについての知識が乏しいAppleの店員。

自己分析をしていない就活生。

めざましテレビで先週のニュースを放送。

全ての物事に関係している事。
それは新鮮な情報を持っているか

日本人が現在、一日で得られる情報の量は平安時代の一生分で得る情報量なんてことも言われている。

知っているか知らないか。そしていかに早く入手するか。

信頼と情報の相互性

情報を得るには信頼が必要
信頼を得るには情報が必要

中学生の情報屋の話も、Appleの店員の話も、どちらかを得るにはどちらかが必要な世界。やっぱり、ヒトモノカネ、そして、情報。は全部繋がってる。

もっと情報に敏感にならなきゃ。今すぐ新聞を開くか、NewsPicksを開いて情報を仕入れなきゃ。一つでもいい。Twitterにその情報について考えをつぶやく。

ハイレベルな情報を得る。発信する。そして、信頼を得る。

自分の名前で生きて行く。大海が居るから大丈夫。がコンセプトです。将来起業し、自分のマインドをたくさんの方に伝えていきたいと思っています。 よろしくお願いします。