マガジンのカバー画像

不登校のこと

16
不登校について思ったことや感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

不登校はだれのせい?

不登校はだれのせい?

お家の人との面談での一言

教員時代、前年度から不登校の子を担任することになりました。引き継ぎを終えて、まず保護者の方と面談を重ねました。

話をしていくとお家の人が少しずつ不安や今後の希望を話してくれるようになりました。その中で、とても印象的だった言葉があります。

「何が原因(不登校の)だったのか今となっては分からないんです‥。
私の育て方が悪かったからかな‥」

と言いました。

私は胸がぎ

もっとみる
【付き添い登校】ゴールの見えないトンネル

【付き添い登校】ゴールの見えないトンネル

付き添い登校をしている子を担任しました。

付き添い登校とは、文字通りお家の人が付き添って登校することです。
さまざまなカタチがあります。

例えば
一日中付き添う場合もあれば、給食の時間だけ‥などピンポイントで付き添うこともあります。
学校行事に付き添うこともあります。

私は担任として、この付き添い登校のお家の人を目の当たりにしました。
そこで持った正直な感想は、

付き添い登校のお家の人、す

もっとみる
残飯0の呪縛

残飯0の呪縛

令和の時代にまさかの取り組み

小学校教員をしていたときに
給食で「残飯0を目指そう!」という取り組みがありました。
達成できたクラスは表彰されるのです。

私のクラスは一度も表彰されたことがありませんでした。

そのことで、同僚の先生から
「麦原先生、もっときちんと指導しなくちゃ。」と小言をもらったこともたくさんありました。

勤務校では
「残飯0の学級は良いクラス。先生の指導力の賜物である。」

もっとみる