見出し画像

オランダ教育って本当に信じていいのか?

オランダの教育制度については一つためらう節がある

と個人的に思っている。

ちなみに、日本でよく言われている、
オランダが「世界一子供が幸せな・・・」というフレーズは一部真実ではないと思う。

オランダに実際住んでいると、確かにいいところも悪いところも、「日本と違う部分」をたくさん経験する。ちなみに子供が大切に思われているのは確か。

でもそれも日本だって同じ気持ちだと思う。

一方でこの国は決して、「子供に完璧に正しいことをしている国ではない」と、親の立場から思う。礼儀・礼節の部分に関しては、日本の方がよっぽどかしっかりしている。

このオランダの教育に関しては、よく夫婦の間でも話に上がる。まず、それぞれの家族内にあるモットーのようなものがあると思うので、うちのモットーを挙げておくことが理解がしやすいと思う。

私の家族では以下の5つを柱にしている。これは、先日散々夫婦で話した挙句、子供にも親にも家族としてのあり方として絶対に守りたいものだというもの。

1:挨拶
2:返事
3:感謝
4:謝罪
5:尊重

この5つを満たせばそんなにうるさいことは言わないことにした。ぶっちゃけ、言っても統制が取れるものでもないし。言い換えれば、この5つを大切にしていれば、世の中はなんとか「勉強を楽しみ続ける姿勢さえあれば」生きていけるとおもう。

逆にこの5つにそぐわない行動をした場合は、我が家ではしっかり注意する。特に5番目の尊重に関しては、とても口うるさく伝えている。これは兄弟間・親子感・社会の中でもとても大切になるものだ。この「尊重」を重んじない人が世の中には多すぎると思う。相手を尊重する心を持てば、多くのことに関しては無駄な争いは消えるのではないかと思う。だが、こればっかりは腑に落ちるまでに時間がかかるものだと思っている。「間違ったら修正・思い直す」を何回も繰り返すのは今の私にも言えること。

子供の教育に関しては、下の3つのことを大切にしている。

1:SURVIVE (LIVE) by your self
2:EARN by your self
3:ENJOY your life

なぜ、英語かというと、1と2を混同しがちになるから。自分自身で生きていくというのは大きな意味になるけれど、この中には生活環境を自分でコントロールするために「人に助けを求める方法」「質問して納得する姿勢」「薬の飲み方を読んで理解」など当たり前のことが含まれている。

一方で、稼ぐことは、また別のことになる。お金が全てではないと理解しながらも「お金がないと生きていけない」のが今の世の中である。

その点を踏まえて、最初の話に戻る。


オランダの教育は決して完璧ではない

よく自由を求めて、外国移住を試みる人もいる。隣の芝は常に青い。これはいつの時代もあてはまる。実際はどうだろう。私の一個人の意見としては、

オランダの良いところは、
 1自分の意見をよく発言する
 2選択に自由がある

イマイチだと思うところは
 1礼儀を軽んじている
 2自分中心すぎる
 3算数のレベルが低すぎる

これにうなづく人もいれば、間違っているという人もいると思う。それぞれの意見があっていいと思う。もしかしたら、うまく社会に溶け込めばすんなり解決する問題もあるかもしれない。

だが、週に1・2回と同じように感じるということは、やっぱり当てはまるところは大いにある。

とくに自転車・車・バイクに関する歩行者への配慮は全くもって良くない。っていうか、よく事故が頻繁に起こらないものだ。バイク並みにぶっ飛ばす電動自転車に歩行者のみならず、同じように自転車を使っている人もヒンヤリすることは多い。これはおそらくベルギー(フランス語圏)の生活を体験しているからかもしれない。ベルギーの歩行者に対する気の使い方はすごく勉強になる。

また、電車で困っている人(小さな子供・お年寄り)がいてもスマホを見てみて見ぬふりをする大人をみると、本当に「残念」な気持ちになる。(ベルギーの電車やバスで、譲り合いが普通だった生活からオランダに引っ越すと、このショックはとても大きかった。人間性って公共機関に現れると痛感する)

 学力に関しては、日本を体験していると、大いに不安を感じる。これはインド人のお母さんも言っていた。アジア圏とは考え方が違うのかもしれないが、ちょっと心配になるレベル。

 ただ、これらの不満・不安はどの国に過ごしていても拭いきれないものだというところもある。だからこそ、家・家庭である程度のレベルまで、親がみていなければならないというのが今の段階での最終結論。

どの親だって、子供の幸せと成功を願っている。その根底を信じて、「礼儀ある人とお互いを尊重しながら」生きていきたいと思う。

先日の「オランダぼったくりボイラー」の話で苦い経験をすると、さらに自分はそんなふうにはなりたくないと思う。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

53,335件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?