見出し画像

大塚英文の自己紹介

みなさん、こんにちは。
noteをスタート始めたので、
自己紹介をさせていただきます

1971年東京都生まれ。A型山羊座。 
2001年東京大学大学院医学研究科で
博士課程修了(PhD、博士(医学))
博士研究員を経て、
製薬業界でマーケティング
医薬品開発を含め、約11年間携わってきました。

ヨガ

ストレス管理のため、
2008年よりヨガに興味を持ち、
瞑想法、呼吸法、マインドフルネスを学びました。
そして、2013年1月、
RYT200ヨガインストラクター資格取得しました。
現在では自宅のサロンで、
毎週ヨガを指導しています。

製薬会社退社と世界一周

2014年7月に外資系製薬会社を退社。
そして、2015年6月まで26カ国、65都市近く、
約1年近くの世界一周へ旅立ちました。
その間、ドイツ・ミュンヘンでロルフィングを学びます。

画像2

ロルフィングの資格摂取

2015年3月にドイツ・ミュンヘンで
ロルフィングの資格を取得し、
ロルファーになりました。

画像1


ロルフィングのセッションを提供していく中で、
クライアントがセルフケアできる手法を学びたいと思い、
2019年12月にRolf Movement Practitionerとして
認定を受けました。
ロルフィングってなに?という方はコチラからどうぞ。

タロットとコーチング

2010年コーチングの勉強をしていた時
タロットに出会いました。
西洋占星術の占い師 吉田結妃さんと
コーチングの学びでご縁を頂き、
そのあと結妃さんのタロット講座を
受講させていただきました。

タロットカードにはコーチング、
カウンセリングのエッセンスが
すべて入っていることを確信し、
現在ではタロット交流会を開催したり、
個人セッションにもタロットを取り入れています。
11年かけて1,500人を超える方々の
タロットセッションをさせていただいています。

分子栄養学を学び、アレルギー対策

20代後半からアトピーを発症しました。
西洋医療の治療から食事療法や
怪しい!といわれる治療まで、
実験で様々なものを受けてきました。
2019年からは分子栄養学を学び実践しています。

栄養講座も提供

分子栄養学で気が付いたことは、
生化学の基礎が理解できないと、
個々のクライアントに対しての
細かいアドバイスができないことに気が付きました。

ボディワーカーや医療従事者、化粧品販売者などが
クライアントに実践できる
栄養学実践講座を開催しています。

現在は自宅サロンにて、個人セッション提供中

現在は東京・渋谷(恵比寿)で
ロルフィングやカウンセリングなど
個人セッションを提供中です。

その他にも各種イベントを開催しています。
*読書会(最近の読書会の様子
*タロット交流会(最近のタロット交流会の様子
妻の亜希子が手料理を作りお客様と一緒に
体に優しい料理を食べながら語らうイベントです。

ノート初心者ですが、楽しんで書いていきたいと思います!
よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?