肩こりの原因って運動不足なの?

万人の悩み(いや、そうでない人もいる)である肩こり。私も長年肩こりで悩まされ、頭の中をカナヅチで殴られたような頭痛があった時に病院へ行って調べたら、なんのことはない、ただの肩こりで理学療法士さんのところでストレッチを教わって帰宅しました。

そんな肩こり。「肩こりって運動不足でなるんですか?」と質問をいただいたので、そこから始めていこうと思います。

①肩こりは運動不足で起こる?

肩こりの原因の1つとして、運動不足は挙げられます。足/脚の運動量に比べて、上半身の動きは少なくなりがち。おまけに手は使っても肩周りはあまり使ってなかったり。最近腕を上の方に上げたのはいつだったか覚えてますか?

動かさない→身体に動きがない→血流が悪くなる→肩こり、という流れ。なので、“運動”不足とはいえ、“運動”という響きほどのことをやる必要はなく、腕や肩をぐるぐる回したり、ぶら下がってみたり、ラジオ体操をしっかりやるのもOK。

②肩こりは運動をしていても起こる!いや、それゆえ肩こりになることも!

動かさないことで血流が悪くなり肩こりになることもありますが、運動をしていても肩こりは起こります!例えば私。子供の頃からダンスもテニスも柔道もスキーもしていたけど、気づいた時には肩はがっちがち。

無駄に力の入った使い方で動かす→過緊張→血流が悪くなる→肩こり、という流れ。これは①の運動不足による肩こりより、ひょっとしたらタチが悪いかもしれません。①はシンプルに言ったら動かせばいいだけだけれど、②はそういうわけにはいきません。

では、どうしたらいいのかというと、いくつかの手順をおっていく必要があるのでそこを見ていきましょう。

③運動していても肩こりになる人の対処法A

まずは、ゆっくり丁寧にできるだけ少ない力で肩周りを動かしたりストレッチをしたりして、ゆるめられる状態を作っていきます。運動していても肩こりになる人は、動かす時にガツガツぐるぐる動かしてしまったり、ストレッチをする時にぎゅーぎゅーグイグイしてしまいがち。なので、まずは、極力少ない力で動かすところから。

④ 運動していても肩こりになる人の対処法B

知らないうちに力を入れていないかチェック!運動している時に、肩が上がっていたり、わきを締めすぎていたり、首をすくめていたりしていないかチェックしてみましょう!

また、運動中に肩に力が入ってしまう人は日常生活の中でも肩に力が入ってしまうことも多いです。パソコンに向かっている時やキッチンに立っている時に、肩を持ち上げてしまっていないか、背中が丸くして同じ姿勢で固まっていないかチェックしてみましょう!

まずは力を入れ過ぎてしまっていることがないかに気付くこと。これは肩こり改善へのかなりの近道です。その癖を見つけたら、一度両手の指をからめて腕をギューッとバンザイするみたいに上にあげて(肩が上がってもOK!)、そして腕を下にダランと戻します。まずはそこから♪

⑤運動不足でも、運動していても、なる時はなる肩こり

肩こりは運動不足だから運動すればいいんだよ、というの簡単ですし、それで肩こりが治ればそんな楽なことはありません。運動不足な人はぜひ運動してみて改善するか試してもらいたい。

けど、私のように運動していたって使い方が悪くてひどい肩こりになる人もたくさんいます。そして、そういうタイプの人の方が運動不足肩こりタイプさんよりも改善させるのに大変だし時間もかかる(泣)。(でもちゃんと改善しますよ!)

運動している時に「肩を下げて」と言われる人は、普段から力が入りやすくて肩が上がりがちで肩こりである可能性が大。見た目肩が下がってる人でも、肩を力ずくで下げていると、そのせいで肩こりになる人もいます。撫で肩の人も、重力で肩が地面方向に引っ張られ過ぎて肩こりがあったりもします。

⑥まずはどのタイプの肩こりなのかを知ろう!

自分の肩こりが、何による肩こりなのか、まずは知ってみましょう。明らかに運動不足ならちょっと動かしてみて試すのもアリ。運動してるのに肩こりタイプの人は、運動してる時に肩にぎゅっと力を入れてないか気付くところから。そして、どうしたら力を抜いて使えるのか、そこだけはプロに尋ねてみるのがおすすめです。

おまけ①: マッサージは気休めにしかなりません

慢性的な肩こりであればあるほど、マッサージは気休めにしかなりません。肩こりになる理由は上記にあげたようなものになります。マッサージは、動かしてくれる→血行が良くなる→楽になる、という筋道は作ってくれますが、

いっときマッサージで血行が良くなったところで、動かさなければまた動きは悪くなるし、動き方が悪ければ、また緊張させてしまうし。ちなみに私は週2でマッサージに通っても肩こりは改善しませんでした。行くことで気持ちは楽になるんですけどね!

おまけ②: 眼精疲労でも肩こりに

目の疲れも肩こりにつながります!目を休めるのもいいですよ♪

人見知りで、一人でも平気な顔はしていますが、応援してもらうことで力を得て、サポートされることはとても心の支えになります。サポートしていただけたら、すごく嬉しいです!