見出し画像

【鬼凪座暗躍記】-旅路の果て-『其の壱』

 戊辰暦十四年。首都・天凱府てんがいふ東方持国区とうほうじこくく如意輪門町界隈にょいりんもんちょうかいわいは、春満開の桜日和である。

 四方州しほうしゅう南方燦皓なんぽうさんこうと境界を接する御府内ごふない外れの『笆宿まがきじゅく』は、桜の名所として名高い。

 大河の堤は花見客でにぎわい、露店もそこかしこに並んでいる。喨々りょうりょうたる舞楽に合わせ、芸妓の戯唄ざれうたや、酔漢の莫迦ばか踊り、陽気なチャンチキ手拍子が、弥生の空を明るく晴らす。

 親子連れや老夫婦、恋仲の男女など、さまざまな人が往きかう桜並木の細道。

 そんな忙しい人波を、器用にかき分けて泳ぐ男が一人。

 大きな葛篭つづらを背負った、行商人風情である。

 降り注ぐ薄紅色、小さな花弁を旅装の満身に浴び、男は意気揚々と家路をたどる途中だ。

 南方燦皓での買い付けをすませ、道々お得意さまへの挨拶廻り。

 薬香やっこうの売れ往きは上々で、御府内へ入る前に、早くも店仕舞いである。

 行商人は喜色満面で商い旗をたたみ、新妻が待つ十日ぶりの我家を、まっすぐに目指す。

 彼の名は【茅刈ちがり】――姓も通り名も持たぬ、ただの【茅刈】である。

 笆宿の二つ先に位置する『言宿ほぎじゅく』の、古びた長屋で暮らす風変わりな男だ。

 というのも、彼には過去の記憶がまったくない。三年前、観音門町かんのんもんちょう楸宿ひさぎじゅく』の谷川で転落事故に遭い、瀕死の重傷を負った。

 運よく近在の寺住職に救われ、怪我は治ったが、それより以前の記憶が、綺麗さっぱり消えてしまっていたのだ。茅刈というのも、元は谷川の名だ。

 激流にもまれる内、衣服や持物もはがれてしまったらしく、身元を明かす手立ては皆無。

 自分に関する記憶以外は、しっかりしていたので、彼は寺男としてそこへ住みこみ、記憶が戻るまでの間、働くこととなった。現在の妻女【真魚まお】とも、その古寺で知り合った。

 檀家の娘だったのだ。【劫族こうぞく】出身の美しい娘で、彼の不遇を憐れみ、なにかと優しくいたわってくれた。当事まだ十八歳。両親の病没後、唯一人の縁者だった最愛の兄を、不幸な事故で喪ったばかりの真魚は、茅刈と同じく、天涯孤独の少女だった。

 それから、紆余曲折を経て一年。夫婦となってさらに一年。

 二十歳の真魚は今、彼の子を身ごもり、夫の無事な帰参を心待ちにする、献身的な妻女である。茅刈は楽しげな親子連れへ、慈愛に満ちた笑みを向け、足取りも軽くすれちがう。

 唐草紋の短袍たんぽうに腰帯は竹細工、なめし革の笈摺おいず裾細袴すそぼそばかま、手甲と行縢むかばきをつけ、頭を黒布でつつんだ茅刈の姿は、否応なく人目を惹く。

 歳は多分三十前。抜けるような白皙はくせきで、瞳は珍しい七宝眼しっぽうがん。虹彩が、まさに呼んで字の如く、七色に輝いている。しかも春風になびく束髪は、これまた非常に珍しい黄金である。

 ゆえに、大恩ある寺住職や、妻女の真魚は勿論、彼の事情を知る隣近所の連中は、彼を異邦人でないかと、推察しているらしい。

 だが彼は、ハナから流暢りゅうちょう国中語くぬちごをしゃべり、この国の文化にもなれ親しんでいた。

〈きっと、あまり世間に知られておらぬ、少数部族の出なんじゃろう。血統なぞ気にするな。お前さんの人生は、始まったばかりじゃぞ〉

 命の恩人で、茅刈の名づけ親でもある【胡坐和尚あぐらおしょう】は、真魚と婚約した際、そう云った。

〈そうだ、俺は【茅刈】として、新たな人生を踏み出したばかりなのだ。亡くした過去にこだわり、色々と詮索するのはもうやめよう〉

 茅刈はその日、確かに生まれ変わったのだ。

「ああ、早く真魚に逢いたい」

 愛しい妻女と、今秋頃には誕生するはずの吾子あこを想い、茅刈の足は一段と速まった。

 しかし、あでやかな桜並木を抜け、人波が途切れた葦原の茶店に茅刈が差しかかった時。

 縁台へ座り、堤をながめる怪しい風体の者が、通り過ぎる茅刈を一瞥いちべつ……おもむろに立ち上がると、茅刈のあとに続き、歩き始めたのだ。

 全身黒尽くめ、漆塗りの饅頭笠まんじゅうがさにも黒布でとばりを垂らし、素顔がまったくうかがえぬ人物だ。腰帯に提げた大刀や、長身の雄々しい所作から察するに、多分まだ若い男だろう。

 往きかう人々も、男の異相に懸念をいだき、遠ざかる。

 男は【緇蓮族しれんぞく】の出身にちがいない。他族の者に素顔を見られた場合、その相手を殺すか、伴侶にせねばならぬという『鉄の掟』を持すゆえ、いささか敬遠されがちな種族だ。

 茅刈は、黒尽くめ男の尾行に気づかぬまま、浮かれた気持ちで土手の上の一本道を進む。

 天凱府は広い。

 笆宿から言宿まで、残り二日はたっぷりかかる長い道程だ。

 今宵の泊まりは『天法輪宿てぶりじゅく』……言宿手前の通過点で、燦皓方面よりの帰途、たびたび利用する定宿だ。三里はあるが、日暮れ前には着くだろう。

 茅刈は葛篭を背負いなおし、鼻歌まじりに歩き続けた。黒尽くめ男も、適当な距離を保ちつつ茅刈のあとを追う。堤の道は、やがて人気もなくなり、不気味なほど静まり返った。

 遠い山々の稜線を夕闇が圧しつつむ頃、見なれた道標を確認し、茅刈は土手下の畦道へと降った。開けた田畑を横目に、『天法輪宿』へと向かう。

 もう少しで、定宿のあるひなびた田舎町『灯織里ひおりざと』が、見えるはずだった。

「おかしいな。そろそろ、一里塚に着くはずなんだが……いや、地形もちがうようだぞ?」

 茅刈は立ち止まり、不可解そうに周辺の地形を見渡した。里山の風景は、どこも似通っている。だが、茅刈にとっては普段、歩きなれた道である。単純な一本道だし、迷いこみそうな横道や路地も、ほとんどない。同時に、民家の影すら見当たらないのが奇妙なのだ。

「浮き足立って、歩いてたからな。やはり、どこかでまちがえたんだ。困ったぞ。もう日暮れ間近なのに……とにかく、堤の道まで戻ろう」

 茅刈は仕方なく畦道を引き返し、堤の石段まで戻った。

 先の道標を見つけ、苔生す石段を登り始める。

 ところが、堤の上に黒い影。例の黒尽くめ男だ。

 茅刈を待ちかまえていたらしい。茅刈は、ようやく追跡者の存在に気づき、歩を止めた。

【緇蓮族】とおぼしき男の出現で、茅刈は一瞬、面食らったが、なにもやましい点はない。

 恐る恐る男に近づき、その横をすり抜けようとした。そうせねば、元来た道に戻れない。

 石段を登る茅刈――無言で佇む黒尽くめ男。

 素顔が、まったくうかがえぬ緇衣しえの奥に、男はどんな思惑を隠しているのか……茅刈の心はザワついた。辺りは、やけにうら寂しい。

 夕闇も密度を増したようだ。石段を一歩登るごと、茅刈の緊張は否応なく高まった。

 と、突然――黒尽くめ男は、大刀の柄に手をかけた。鯉口こいぐちを切る音が、耳障りに響く。

 瞠目どうもくする茅刈に、戦慄が走った。

「あんた、一体……ぎゃあっ!」

 宵闇を斬り裂き、男の腰間から偃月刀えんげつとうが一閃。鋭い刃音が袂をかすめる。

 紙一重でかわしたものの、茅刈は驚愕のあまり、石段から転げ落ちてしまった。

 黒尽くめ男は、チッと舌打ちし、さらに理不尽な攻撃を仕掛けてくる。

 緇衣をひるがえし、偃月刀を振りかざす男の殺意におびえ、茅刈は慌てて跳ね起きた。

 全身を強打したが、さいわい骨は折れていない。茅刈は絶叫し、脱兎の如く走り出した。

「やっ、やめろぉぉ! 俺に、なんの恨みがあるんだぁぁ! 誰か、助けてくれぇぇ!」

 懸命に畦道を遁走する茅刈。謎の黒尽くめ男も、執拗な追撃をあきらめない。
 迫り来る殺手さっての影に追い立てられ、茅刈はいつしか深奥な竹林へ……最早、助けが来るはずもない。

「クソッ! ワケも判らず、殺されてたまるかぁ!」

 茅刈はついに覚悟を決め、対決姿勢を示した。

 商売道具の葛篭を投げ捨て、護身用の九寸五分くすんごぶをにぎるや、黒尽くめの殺手を迎え撃つ。

 だが、茅刈が振り返った時、男の姿はすでになかった。

 烟のように、かき消えてしまったのだ。

 深々しんしんと広がる闇。

 轟々と荒ぶ竹林。

 颯々さつさつと猛る夜風。

 草棘そうきょくはびこる山道は、寂寞せきばくと静まり、茅刈の孤影だけを、まるで亡霊の如くうごめかす。

〈まさか……今の男……俺が失くした過去と、なにか深い因縁が!? 俺は奴の、【緇蓮族】の素顔を……過去に、見てしまったのか!?〉

 茅刈は肩で息つきながら、用心深く周囲の茂みを観察した。

 懐刀の切っ先を、かすかに震わせる。

 黒尽くめ男が、近くに隠れている気がして、安易に緊張を解けなかった。無論、今来た道を引き返す度胸はない。黄金の髪が汗で額に張りつき、顔面蒼白、鼓動が異常に速い。

 怪我こそなかったが、袂を分かつ太刀の跡で、茅刈の心は凍りついた。

 彼が【茅刈】になる以前、どこでどんな生活をしていたのか、いまだ思い出せない。

 そのことが、茅刈にあらためて途轍もない不安を覚えさせた。

 過去が見えぬ男にとって、足元は薄氷よりもろく、心許ないのだ。

「戻るのは、危険だ……かなり、遠回りにはなるが、山越えして、観音門町かんのんもんちょうへ出よう!」

 そこには、茅刈を救った胡坐和尚の寺もある。

 老僧はすでに半月ほど前、病気で身罷られたが、当事の世話役が今も住んでいる。

 茅刈は注意をおこたらず、九寸五分を手にしたまま、葛篭を背負い、汗をぬぐい、身形を整えた。大きな深呼吸で、鼓動の乱れも鎮める。

「こんなところで、死にたくない! 真魚の元へ帰るんだ! 絶対に……負けるものか!」

 山道は最早、人足ひとあしを阻む獣道だ。

 それでも茅刈は、草木をかき分け、岩肌を踏み、難儀な山越えを敢行した。黒尽くめ男と、まったく見えない己の過去に対する恐怖心が、茅刈の背を強烈に後押ししたからだ。

 もう引き返すことができぬ、黄泉路とも知らず、茅刈は深山の闇間に溶けこんで往った。


ー続ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?