見出し画像

コミュニケーション不全

【言葉が短くなることについて】

短い言葉、どんどん短くする(省略系)
↑は、やりすぎると通じる世代と通じない世代ができる。

たくさんの情報を交換するなら
言葉は短い方が
コスパもタイパもいい。
↑はスピードを重視するならそう。

情報を、早く・端的に伝えるなら
短い言葉で
要約して、決まりきった言葉で
伝えるべき。
これはビジネスの場ではよく言われるだろうし、仕事においては確かにその方が有効な場面は多い。
なるべく時間を使わずに
情報を伝達するやり方。

ただ、伝える言葉は短くすればもちろん、
大雑把になる。大枠だけ伝えてる状態。
細部が伝わらない。

でも時間がなくて、早く伝えようとすると
↑のような伝え方しかできず、
仕事を教える時にも
そういう言葉だけで教えようとすると
お互いの認識にズレが生まれ
齟齬になる。

言葉に持つイメージが個人で違うからだ。

たとえば、
どこまでやるのが「ちゃんと」なのか?
どこまでやるのが「完成」なのか?「ゴール」なのか?
みたいな。
(むしろやってみせた方が早いし、
できるなら数字とかで表した方が確実には伝わる。仕事においては。)


全員が、同じ言葉に
同じ意味・同じニュアンス・同じイメージ
を共通して持っていないと、
自分の思う意味と同じようには、
相手に伝わらない。

それを共通認識・共通意志として
なんとか通じさせるには、
伝える側は
今よりもっと、相手にわかるように
言葉を尽くして伝えようとするしかないし、

受け取る側も、
感じようとして、考えようとして、学んで、
相手の言うことを受け取ろうとしないと、

言葉での意思疎通は
そもそも成り立たない。

だから「教える」ことには本来
とても時間がかかる、はずだ。

そうしないとそもそも
「教える」ことはできない。
「継承」はできない。

本来、そういうコミュニケーションというのは
お互いの擦り合わせの上に成るもの
じゃないのだろうか?
と、最近思えて仕方ない。
特に仕事場のコミュニケーション。

どっちか一方が、ずーーっと頑張っても、
もう一方が、ハナからその人から何も受け取る気がなければ
伝わらない。

〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎  𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟  〰︎〰︎〰︎

コミュニケーションについて
なんか色々思うんだよね、最近。


会話よりも、
文字だけでのやり取り(文章での伝達)は、
ネット上だとさらに
疎通の難しさが上がる気がするし。
齟齬が増える気もする。
色んな人がいすぎるからだけど。

(あと、多分昔からのネット民(掲示板とか)はネットでのが疎通しやすい、とかあるんだろうとかも感じる。ネットのがコミュニケーションとりやすい人達の使う言葉と、実生活上での言葉って、好まれてる軸が違う気がする。言葉に対しての優先価値がちがう。
ネットの人達はやはり短い言葉が好き。省略とか。界隈だけの言葉があるし、それだけでできる会話しかしないともいえる。)


会話(話し言葉)でも、たまに起きてる気はする。

でも、あんまり伝え方が細かすぎても
細かく考えない人には伝わらないし、
大雑把すぎても
意思疎通ができてない時あるし、

なんか
人によっての振れ幅がすごくて。


さらに、
相手を理解しよう、よりも
自分を伝えよう、
が勝りすぎても
うまくコミュニケーションできてない
と感じる現象が発生している時も、あり。
(自分の現状としても)

なんか
昔からこんなに伝え合うの難しかったっけ???
て感じることが最近多い。なんでだろう。
私の問題なのだろうか。

昔はもっと大雑把に会話してても
「なんかだいたい同じ」
と受け流して、私が気にしていなかっただけなのだろうか?私が変化したのだろうか?
それとも
周囲や世間というものの空気(意識下)が、
変わってしまったのだろうか?



コロナで色々あって、
社会は色んな変化を急激に余儀なくされて、

そんな社会の中で生きる私たちは、
その変化の影響を受けながらも
その中で生活するしかなく、

みんな時間がないし、
仕事が大変でエネルギーもないし、
人に向き合う、時間もエネルギーもない。

疲れていて、
長い文章を読めない。
パッと端的なコンテンツのが多く、
そういうのでいいじゃんね、と
見てしまうことが自然に増える。

長たらしい文章を読んだり、
難しいことを考え続ける
時間や余裕が現実的にない状況。

コミュニケーションにも時間を割けない。


そして、
繋がれた感覚、を感じる機会が減り、
孤独を感じる人はかなりガツンと孤独にやられてしまう。人と繋がれてない、という感覚になる。(私もそういう時がある)

特にそういうの感じない人は
何も感じず変わらない。


その辺の、社会事情?とも
関係あるとは思うが。


若い人たちは、そういう世間の流れで育ってきたからなのか、スピード重視とか大量の情報の処理、には慣れてる感じ?ぽいけど。というかそうなるしかなかった?世代なのかな。
まぁ世代が変われば、昔と色々変わるのも
当たり前と言えば当たり前だけども、
変化の度合いが桁違いな気もする。

〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟〰︎

伝えなきゃ、伝えなきゃ
ばかりでも、相互理解にはならず。

相手に合わせよう合わせよう
ばかりでも、相互理解にはならず。

なんか、難しい。

なんじゃこりゃ、って
後から内省して思うような機会が多い。

自分もそういうよくわからない言動をしてしまっていて、後で反省することも多い。

そもそも、
相互理解とは何だ?
相互理解のゴールはどこなの? 

とすら思える。放棄したくなる。

考えすぎだ。

╮( •́ω•̀ )╭ワカンナイ~

こういう時は、あんまり気にせず
寝た方がいい
それは本当にそうだから、今日は寝よう。

こういうこと思いながら、
あんまり短時間に突き詰めすぎず。

ながーく、ふんわり
疑問を、
頭の片隅の押し入れの中に投げ捨てながら、
というか今こうしてnoteに書いて
自分の中からアウトプットして
留めておきながら、

ゆる~~く
不可解なものと付き合っていく。
不鮮明なものとゆらめいて生きていく。

そんな感じで生きるしかない
今この時代。 て感じだ~~。 わ~~。

急ぎすぎないで、自分よ。
思考だけ先に行ってしまわないで。
肉体がついていってないわ。
現実生活がついてきてないわ。

なんかそんなことを
私が言っているので、私は今日も
すやっと眠りたいし、布団に入るよ。

なーーんかみんな急いでしゃかりきで
大変すぎてもそれは勿論大変じゃからな。

やるときゃやって、
ゆっくりコミュニケーションも
たまにはしようよ~~~うわーん。
って感じでした、今日は。なんだこれ。

ねむろう。おやすみ地球。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?