マガジンのカバー画像

SELの取り組みと研究

15
rokuyouで取り組んでいるSELの事業の現状や、インタビュー、また分析記事をまとめました
運営しているクリエイター

#先生

SELによる成果、変容の全体像見せます!

私たちは、Social Emotional Learning を(社会的能力と人の気持ちに関わる能力を伸ばす学び)…

roku you
2年前
13

SEL(Social Emotional Learning)とは

SELとはSELとは、Social Emotional Learningを略したもので、日本語では「社会性と情動の学び…

roku you
2年前
9

【通信制高校事例】「先生と生徒」の関係性が強固になり、信頼関係や心理的安全性が育…

こちらの記事はSELによる成果、変容の事例紹介です。 全国津々浦々にキャンパスがあり、エリ…

roku you
2年前
4

【通信制高校】先生の変容事例①リーダーシップを発揮するまでのプロセス

上記の「SELによる成果、変容の全体像見せます!」の記事では、生徒が変化するためには教員が…

roku you
1年前
3

【通信制高校】先生の変容事例②大事なのは心理的安全性だけではない!? 〇〇とのバ…

これまでの記事では、「ノンジャッジメンタルな空気」や「心理的安全性」の重要性にスポットを…

roku you
1年前
2

【かえつ有明・佐野副校長×roku you代表・下向 対談(前編)】学校現場へSELを導入す…

★★3部作 前編★★ 今回の記事では、かえつ有明中・高等学校で感情を大切にする関係性づく…

roku you
1年前
27

【かえつ有明・佐野副校長×roku you代表・下向 対談(中編)】SELの導入がスムーズな学校の傾向とは?

こちらの記事は中編です。前編では同校で感情を大切にする関係性づくりに尽力されている副校長 佐野先生が内面に目を向け始めた背景やプロセスをお伝えしました。 ★★3部作 中編★★ 今回の記事では、かえつ有明中・高等学校のSELについての取り組みについて取り上げます。生徒たちが内面をシェアできるようにするために取り組んだことや、その中で見えてきた変容についてお伝えします。対談動画は下記よりご覧ください。 ■学校の取り組みかえつ有明中・高等学校の事例を掘り下げる 下向: 私はピ

【かえつ有明・佐野副校長×roku you代表・下向 対談(後編)】学びの楽しさを体験し…

こちらの記事は後編です。前編では、佐野先生自身の変容や内面をシェアすることの重要性につい…

roku you
1年前
13

【通信制高校】先生の変容事例③教員自身の腹落ちが"らしさ"を発揮する鍵!?

今回の記事では、SELに対する疑問や取り組みへの不安を感じていた先生が、自信を持って活動を…

roku you
1年前
2