見出し画像

2023.11 月報と複業の働き方を考える

まだ秋模様なのに、11月が終わってしまった。記憶がないくらいに子育てに忙殺されていた1ヶ月でした…。

11月を振り返ります。

ライター振り返り

noteでようやくポートフォリオを作成しました。今年に始めたライター業が少しずつ形になってきて嬉しく思います。近いうちにforiioも作成して、案件応募を積極的にかけていきたいところです。

写真

人生初めてのフォトウォークに参加しました。紅葉だけでなく、ポートレート風な写真を撮る機会に恵まれて、めちゃくちゃ楽しかったです。人物撮影も本格的にはじめたいと思えるきっかけになりました。

Lightroomでレタッチもようやく始めました。好みの色味を出すのが難しい反面、理想の色味に近づける作業は無心になれる貴重な時間ですね。

ゆくゆくは取材者の写真も撮れるように、まずは友人から写真を撮って練習を重ねていこうと思います。

都内で写真を撮って欲しい方がいたら、XのDMでお声掛けいただけると嬉しいです!

@mi_s_photoちゃん


in 昭和記念公園

育休中の働き方、模索中

私は現在育休中、複業でライターをはじめたのですが、まだまだ働き方のスタイルが確立できておらず。

ライター業を本格的に始動したいと思い、認証保育園を探し近隣の施設に6件ほど確認したのですが、0歳児の空きはなし。

そのため、一時保育を活用していますが、月2取れたら良い方でライブチケット並みの争奪戦を毎月繰り返しています。

認可保育園も途中入園だと基本的に空きはないんですよね…かなしい。来年、本業の復職予定ですが、希望の認可保育園に受かるのか今から心配になってきました。

仕事時間もそうですが、休息時間を確保することもこんなに大変なんて。幸いなことに子ども達は元気に成長しているので、良しとします。

実家が近くになく、自宅で子どものお世話をしながら、仕事をしている方々に時間確保のコツを教えて欲しいです…!


ただ、今は時間ができたら、温泉に入りにいきたい♨️


ざっくりとした振り返りになりましたが、
今月は年内の締めくくりになるので、
後悔がないように1日を大切に過ごしていこうと思います!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?