見出し画像

【新卒採用】1次面接で気をつけるべきこと3選

こんにちは、ろいすうです。

就活解禁2日目ですが、すでに面接も進んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか。

初めての面接は、とても緊張しますよね。

そこで、一次面接で気を付けることについて記載していきたいと思います。

1.1次面接では何を求めているのかを意識する

まずは1次面接として採用側が就活生に対して、何を求めているのか考えて見ましょう。

・・・

それは、基本的なマナー、コミュニケーションができているのかといった入り口レベルで考えているケースが多いです。

たまに、2次面接が最終という場合もありますので、その場合はなぜ自社に来たいのか?といったところまで聞かれる可能性があります。

しかしながら、ほとんどは入り口レベルの確認です。

基本的な質問(志望動機や、自己PR、ガクチカなど)を深く聞かれると思いますので、しっかりと答えれるように準備しておきましょう。

2.質問の内容はすべて貴方の事を知りたい、という前提で聞いている

面接官から、さまざまな質問を投げかけられると思います。

・学生時代つらかったことはなんでしょうか。

・なぜ、この業界を志望したのでしょうか。

・将来どういう人になりたいのでしょうか。

・アルバイト経験は何をしていましたか。

その質問に対し、常に採用側が何を求めているのか?を考えるようにしましょう。

1次面接では、基本的に貴方自身のことを知りたいという前提で聞いているケースが多いです。

貴方はどういうときに力を発揮するのか?どういうときにモチベーションが下がるのか、またどう対処しているのか?

といったところが、採用側が知りたい本音の部分です。

それを様々な質問を通じて貴方らしさを理解しているのだと思っていてください。

3.採用担当者も人であることを忘れない

当たり前のことをいいますが、採用担当者は人です。

なので、ありきたりな回答ばかりを求めているわけではありません。

貴方らしさが伝わる、他の人では言えないような体験、経験を採用担当者に伝えてほしいのです。

だから、抽象的な言い方ではなく、できる限り定量的かつ具体的なエピソードが重要です。

また、一方的に話をせず、コミュニケーションを通じて理解してもらうことを大切に心がけてください。

一方的な会話は、キャッチボールではなくドッチボールです。

4.まとめ(慣れるためには)

最初は面接で緊張すると思います。

しかし、数をこなしていくと自然と慣れてくると思います。

余裕が出てきた際に、改めて採用担当者が何を求めているのかを

考え、回答するように心がけていきましょう。

2次面接以降は、基本的なことができている前提で、より自社への志望度が高いのかどうかの確認をされてきます。

最終面接は、そもそも採用担当者が人事から役員または社長になりますので

求めていることは変わっていきます。

いづれにしても、

相手の立場になって考え、行動する

というところを見られていると思って、頑張ってください!

最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?