見出し画像

やりたいことがありすぎる時の対処法は?

「あれやりたい!」
「こっちも面白そう!」
「ちょっと勉強しておこう!」
「あっ!〇〇ちゃんに連絡してみよう」
「そういえば、そろそろあれもやっておいた方が良いかも」

最近、やりたいことがありすぎて、どうしよう?問題に駆られています。

こんにちは、ことえです。

やりたいことがいっぱいあるというと「充実感」がある感じに聞こえるのでしょうが、実際の私はどれも中途半端なポンコツ感がでております。

でも、次から次へとやりたいことが出てきてしまう。

おまけに終始、色々考えているために最近どこかいつも上の空・・・・。
時折、仕事中にぶつぶつ独り言を言っている怪しい人になっています。

多分、器用な人だったら上手に時間管理をして全部こなせたり、人に頼ったり、賢い方法を見つけるのかもしれません。

一方、HSP気質の不器用な私。

一度立ち止まって考えました・・・・。

やりたいことがあるのはいいけれど、身体は一つで、そんなには色々こなせないぞ。そんな時の対処法は自分に質問をしてあげることだと思います。

じゃあ本当に今、集中すべきことは?
後々の人生の中で一番大切になりそうなことは?


考えた私の答えは・・・・。

私にとって優先したい大切なことは「友人と過ごす時間」でした。

それに気づいたとき、なんだかとってもホッとしました。

一生のうち大好きな友人と遊ぶ時間ってほんのわずかしかないと思うのです。

日々の仕事や家事や雑務に追われて、友人との時間っておざなりになってしまいがちだと思うんですよね。

実際、大人になったら「また落ち着いたら会おうね」という会話が増えた気がします。

けれども、忙しい現代人にとってそうそう「落ち着く」なんてものは、自分で作らないとやってこないわけです。

(だからこそ、「今」に目をむけて心を落ち着かせることが大事だったりするんですよね。)

私にとって、自分の人生を振り返った時に楽しかったな〜と思うのは、きっと友人や仲間と過ごした時間です。

そして、人生の大先輩と言われる方々を見渡すと、人生楽しんでそうだな〜将来あんな生き方がしたいな〜と私が憧れるのはやっぱり友人がいてよく遊びに出かけて充実している人たちです。

友達と過ごす時間や、毎日の当たり前の何気ない日常の幸せが大事だったりします。
先急いでいると、そのことを見失ってしまったりするんですよね。

今のところ、家庭を持つ気配がない私にとって、大好きな友達と過ごす時間はとっても大切です。

こんなことを言っている私ですが、20代のころは友人との約束を守れないタイプでした。恥ずかしいのですが、ドタキャンもしょっ中してた気がします。
(いや本当に直前に具合悪くなったりしたもので^^;)


20代のある時、友人から遊びに誘われたことがありました。
「いいよ〜」と返した私。
それに対して友人はホッとした表情を浮かべました。
そして「よかった〜『めんどくさい』って言われるかと思った。」と言ったのでのです。
その言葉に私は内心ギョッとしました。
「ことえ、よく『めんどくさい』って言ってるから」とサラリと言われてさらに目が点に・・・・。


私、友人との時間を「めんどくさい」って思ってたんですよね。
言い訳ですけど、ひとりっ子で育った私は昔から一人遊びが上手なので、友人がいなくても一人の時間を楽しめてしまうのです。


そう思われていたこともショックでしたが、大事な人との時間をめんどくさいと思っていた自分が嫌でした。
これを言われたのがきっかけで、ドタキャンしがちな自分を変えようと決意した時がありました。


以来、大事な友達の約束は守る!は私の人生の優先順位が高い項目です。


遊びに対しては、あんまり自分から誘うタイプではないのですが、誘われたら大好きな友人の誘いだったら何においても優先するは私のポリシーになっています♪


ちなみに「めんどくさい」と言ってるよと教えてくれた友達は、小学校からの同級生なのですが、仮に80代まで元気で一緒に遊んだとしたら、70年くらい一緒にいられる計算になるんですよね。

それって想像したら面白すぎる!

いつか友人と一緒に創った楽しい思い出を振り返って、一緒に過ごした時間を振り返る未来が楽しみです♪

あなたの人生の優先順位はなんですか?
今、大事にしたいこと、大事にしたい人は誰ですか?

より良い未来のために今を犠牲にするのではなく、今を楽しみながら、より良い未来を創って行けたら良いなと思います。

もし、今あなたがいろんなものが手一杯だとしたら?
やりたいことで溢れていたら?

一度、本当に今全部やる必要があるかな?は疑ってみても良いと思います。
(自分に言っています)

今、自分が優先すべきものはなんだろう?と考えていきたいですよね。

(意外と、目の前の部屋の片付けじゃ〜ん!みたいになったりして。遠くより今が大事だったりします。家族と過ごす時間とか、ね♪)

焦る必要は全くないんですよね。
だって、未来は必ず良くなるし、少しずつでも絶対に前に進んでいるから。

私は、大事な人との時間は「今」しか味わえないから、「今」を味わっていきたいと思います。

そんなことを思ったら、ふわりと軽くなりました♫


それでは、今日があなたにとって素敵な1日となりますように!






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?