ロギ

自称「前のめりなオタク」、ロギと申します。 ポテトチップスを食べた指に残る粉を惜しむ…

ロギ

自称「前のめりなオタク」、ロギと申します。 ポテトチップスを食べた指に残る粉を惜しむように、 信玄餅の黒みつを一滴も残さず餅にからめとるように、 ただひたすらに好きなものを、さぞ賢そうに分析するNoteです。

マガジン

  • 感じたこと2021

  • 考えてること

最近の記事

+3

新人研修の叫び(MOYA)

有料
100
    • +4

      グラスが割れたらそれは映えとする

      有料
      100
      • 「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」で注目してほしい製作陣の凝った演出3つ

        そろそろ「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」の公開終了が近づいてきている。 劇場版名探偵コナン サイト https://www.conan-movie.jp/index.html 今年は緊急事態宣言が挟まったこともあり、映画館に足を運びにくかったのではないだろうか? 「今年はコナン観れなかったな〜」という方…非常にもったいない! 毎年1年おきに劇場版を作成してきた劇場版コナン製作陣が2年かけて製作した映画だ。クオリティが低いはずが無かろう。最低2回は是非観ていただきたい。

        • 映画「花束みたいな恋をした」を観た24歳女子が感じる二つのモヤモヤとその答え

          あれはカップルで観ない方がいいらしいとの噂を聞き、女友達と二人で渋谷のTohoに座った。 これは「花束みたいな恋をした」を観た私が感じたモヤモヤと、実際に冷静に考えてわかったその正体について各記事である。 盛大なネタバレで構成されているのでご留意いただきたい。 破局フラグ探偵となる観客この映画の大きな特徴の一つは、「2020年には主人公二人が破局済みで、すでにそれぞれ恋人がいる」というBAD ENDから始まっている点である。で、お互い新しい恋人とデート中に、カフェでばっ

        新人研修の叫び(MOYA)

        +3
        • グラスが割れたらそれは映えとする

          +4
        • 「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」で注目してほしい製作陣の凝った演出3つ

        • 映画「花束みたいな恋をした」を観た24歳女子が感じる二つのモヤモヤとその答え

        マガジン

        • 感じたこと2021
          2本
        • 考えてること
          0本

        記事

          感染症に対する危機意識が、彼氏に求める第一条件になった話

          前提として、共有しておきたいことが2つある。 ひとつ、私にはいま、彼氏がいない。 ふたつ、友人から勧められたという王道の理由で、1ヶ月半ほど前からマッチングアプリをしている。出会い系とは別の、結婚を見据えた系のあれだ。 周知の通り、マッチングしたお相手とチャットをしたり、気が合えば会ってみたりが主なアプリ生活だった。(マッチングアプリの有用性については別の機会に議論させてほしい。)順調に走りだした私の恋活は、3月下旬、感染の拡がりを受けて、急激にその歩みを緩めた。 チ

          感染症に対する危機意識が、彼氏に求める第一条件になった話

          シェア時代に忘れかけた、「シェアしないこと」の意義

          新しく家を借りた人には家賃を聞いていいといい傲慢なルールを誰が決めたのだろう。僭越ながら、とっても個人的な話から始めさせていただきたい。 先日、元バイト先の社員さんと同僚を含め5名程度で、今流行りのリモート飲み会をした時だ。家の中を見せあうという流れになった。 当然家の中からビデオ通話をしていることは全員承知。たとえ友人であっても、「人を呼ぶ準備していない」部屋を見せるのは耐えられない性分であるのだが、私だけ見せないわけにもいかず、「人に見せれる部分」だけちらっと披露させ

          シェア時代に忘れかけた、「シェアしないこと」の意義

          夕方のニュースに励まされるひきこもり新入社員

          「緊急事態宣言から2日。現在渋谷はご覧の通り人通りも少なく、このような自粛ムードが続くと考えられます。」 閑散とした都市部を流すだけ、最近そんな報道が多すぎる… 観たものの影響を受けやすいタイプなので、毎日静まった渋谷を見せられると毎度暗くなるし、正直飽きた。そもそも好奇心の強すぎる人たちが、無人のセンター街を見物に来るとは考えられないのだろうか。 どうも、ニュースを見ているだけなのに悶々としてしまう自宅待機中の新卒社会人ろぎです。 こんな引きこもり生活の中、先日の夕

          夕方のニュースに励まされるひきこもり新入社員

          コロナを持ち歩いているのは我々新社会人ではないか

          やっぱり、感染源になってるのは私たち大学生じゃないのかな、と思うのだ。 現在、毎日のように新型コロナに関する感染拡大のニュース、また感染防止のための自粛要請が出ている。子供が感染源になりかねないように休学措置をとったり、会社員にリモートワークを要請したりと、各世代に感染防止のための措置が取られている。 しかし、どう考えても、大学生に対する抑止策が少なすぎる。自由すぎると思う。 ここに一つのシナリオがある。 2月から3月にかけて春休みや卒業旅行等で海外に行く大学生が多い

          コロナを持ち歩いているのは我々新社会人ではないか